2013年02月05日

★ちびっこ記者に八賢人をご紹介★

2013年2月10日に、西日本新聞の小学生ちびっこ記者4人が「八賢人おもてなし隊」の寸劇と賢人にちなんだスポット、グルメの取材をしに来てくれました。


★ちびっこ記者に八賢人をご紹介★
楠神社の義祭同盟について島さんがご説明。


★ちびっこ記者に八賢人をご紹介★
子供たちは5月25日の秘密の集まりに特に興味を示された様子でした

★ちびっこ記者に八賢人をご紹介★
本丸では、「その後はどうじゃ?」の上演を2回も観てくれました。
枝吉さん(いけうちしん)の楽しい演技に取材を忘れて楽しみます(笑)

★ちびっこ記者に八賢人をご紹介★
楽屋では、「義祭弁当」をいただきながら、出演賢人にインタビュー


取材を対応する私たちにとっても大変楽しい経験となりました。
それにしても、島さん、説明が楽しくて上手です!

記事は2月16日(土)の西日本新聞朝刊に掲載される予定です。
ぜひご覧になってくださいね

(文責:プロデューサー 桜井篤)


同じカテゴリー(メディア掲載・放映)の記事画像
★緊急 告知・・・・公演 継続が決定★
★『さがんもん』★2022年8月21日★佐賀城本丸歴史館
★『蝶よ渡れ』★2022年8月14日★佐賀城本丸歴史館
『おないとし』★2022年7月24日★佐賀城本丸歴史館
『喜鵲(かちがらす)』★2022年7月10日★佐賀城本丸歴史館
『富士ば登らば』★2022年6月12日★佐賀城本丸歴史館
同じカテゴリー(メディア掲載・放映)の記事
 ★緊急 告知・・・・公演 継続が決定★ (2022-09-26 07:52)
 ★『さがんもん』★2022年8月21日★佐賀城本丸歴史館 (2022-08-26 08:50)
 ★『蝶よ渡れ』★2022年8月14日★佐賀城本丸歴史館 (2022-08-19 14:01)
 『おないとし』★2022年7月24日★佐賀城本丸歴史館 (2022-07-29 06:34)
 『喜鵲(かちがらす)』★2022年7月10日★佐賀城本丸歴史館 (2022-07-14 06:55)
 『富士ば登らば』★2022年6月12日★佐賀城本丸歴史館 (2022-06-18 07:28)

Posted by 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 at 05:38 | Comments(0) | メディア掲載・放映
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。