2020年06月04日

本丸上演(6月7日~)再開のお知らせと観劇上のご注意

みなさま
長い間お待たせいたしました。

今週末6月7日(日)より、
佐賀城本丸歴史館における日曜日恒例一日5回の歴史寸劇上演を2か月ぶりに再開いたします。

コロナ禍がまだ続いておりますので、感染防止のため観劇上の注意事項がございますのでぜひお守りいただきますようお願い申し上げます。

【新しく設定した上演のための独自ルール★ご注意事項】
1:マスクをご着用ください
2:本丸入口で手指のご消毒願います
3:演者との接触(記念撮影や握手ほか)はご遠慮いただきます
4:観劇される方は、万が一のコロナクラスター発生に備えてお名前と連絡先(携帯番号など)を記入いただきます
5:その他、本丸歴史館のスタッフの指示があった場合は速やかにしたがっていただきますようお願い申し上げます。


以下、あわせてご覧ください。 佐賀城本丸歴史館 HPからの注意喚起
https://saga-museum.jp/sagajou/news/2020/06/003320.html

以上よろしくお願いいたします。

以下は、上演時の特別措置とお願いとなります

当日は、ステージは、四の間で行いまして、四の間を廊下から見て左側に上演場を設け、お客様観覧席は、そこからお隣の三の間のほうに
伸びる形で、ソーシャルディスタンス確保のため、畳み一畳の広さに一名様のお席となります。

■混雑緩和のため、お部屋が満席になった場合は、ご覧になれないこともございますのであらかじめご了承ください。
■上演20分以上前での席取りなどは、当方の準備作業の都合、ご遠慮願いますようおお願い申し上げます。お席ができたのを見計らって、お座りいただきますようお願い申し上げます。
■飛沫感染未然防止のため、上演場と観客席の間に透明ビニールによる衝立を設置させていただく予定ですので、多少ご不便はかけるかもしれませんが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

当日の上演内容
『良いではないか。』(第402日目)
出演賢人:佐野常民、副島種臣、江藤新平
あらすじ;1867年佐賀。日本を離れてわずか一年。激動の佐賀に帰ってきた佐野常民。佐賀の危機を救おうと躍起になる副島と江藤に語ったのは意外な言葉だった・・・

■佐賀城本丸日曜日定期上演

【基本情報】佐賀城本丸歴史館で毎週日曜日、佐賀の八賢人に扮した役者が歴史寸劇を1日5回、無料で上演します。演目は週替わり、毎週違う組み合わせの三賢人が登場します。
①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~
★上記開始時間の10分前ほどから賢人による八賢人の紹介などをやっております。

今後のスケジュール

6月14日(日)
(第403日目)
『蝶よ、渡れ』
出演賢人:佐野常民、鍋島直正、島義勇

6月21日(日)(第404日目)
『茶飲みに来んか』
出演賢人:鍋島直正、江藤新平、大木喬任

6月28日(日)(第405日目)
『もらい風呂』
出演賢人:枝吉神陽、副島種臣、大隈重信

以上どうぞよろしくお願いいたします(文責:プロデューサー 桜井)


同じカテゴリー(イベント・公演情報)の記事画像
★『夜ば、あけとけ』★3月26日★佐賀城本丸歴史館
★『まるぼうろ』★3月19日★佐賀城本丸歴史館
★『酒持ってこい』★3月12日★佐賀城本丸歴史館
★『富士ば登らば』★3月5日★佐賀城本丸歴史館
★『さがんもん』★2月26日★佐賀城本丸歴史館
★『夜ば、あけとけ』★2月19日★佐賀城本丸歴史館
同じカテゴリー(イベント・公演情報)の記事
 ブログ移行のお知らせ (2023-04-08 21:25)
 ★『夜ば、あけとけ』★3月26日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-31 09:01)
 ★『まるぼうろ』★3月19日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-24 11:34)
 ★『酒持ってこい』★3月12日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-17 16:56)
 ★『富士ば登らば』★3月5日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-09 17:37)
 ★『さがんもん』★2月26日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-03 08:11)

Posted by 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 at 13:49 | Comments(1) | イベント・公演情報 | お知らせ | その他
この記事へのコメント
昨年、幾度か上演を拝見しました。いよいよ再開なさるのですね。
私は「県をまたぐ移動」になるので、まだ登城は差し控えますが、次に「観たい演目」は動画でチェックしております。
抜かりなく対策もなさっているようなので、また熱気のあるお芝居を楽しみにしています。
Posted by SRSR at 2020年06月04日 22:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。