2015年10月18日

熊本城おもてなし武将隊からのエール色紙いただきました

さる10月4日の上演の際に、
お客様からいただいたのですが・・・

熊本城おもてなし武将隊からのエール色紙いただきました

▲これはなんだと思いますか?
熱いメッセージがたくさん書かれている色紙。

熊本城おもてなし武将隊からのエール色紙いただきました

いつも私たちの劇を観てくださっているお客様が
熊本まで赴いて
熊本城おもてなし武将隊の皆さまから本丸上演3周年のお祝いメッセージをもってきてくださったのです。
なんと4枚も。感謝。

「戦場は違えど志は高く」とか
「ともに九州を盛り上げる事、嬉しく思う(細川忠興)」など。
しかも皆さま、サインが本当の武将のように上手です。

これは、八賢人もサインの練習をせんといけませんね(笑)。

▲お届けいただいたお客様、熊本隊おもてなし武将隊のみなさま、誠にありがとうございます!!!
熊本城おもてなし武将隊のみなさんのHPです↓
http://kumamoto-bushoutai.com/
毎日お城に登城されて、訪れるお客さまをおもてなしする一方、
各種イベントで全国を飛び回るなど大変精力的に活動していらっしゃいます。

いずれ、佐賀と熊本で 演武&寸劇でコラボできたら最高ですね♪

佐賀城本丸歴史館では毎週日曜日、佐賀の八賢人に扮した役者が歴史寸劇を1日5回、無料で上演しています。演目は週替わり、毎週違う組み合わせの三賢人が登場します。
①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~

佐賀の歴史と誇りを後世に伝える!
幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊

FACEBOOKページもあります
「幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊」

文責:桜井篤(プロデューサー)




同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
★『ありがとう』★2022年10月16日★佐賀城本丸歴史館
速報■3月27日(日)上演は『どしたらいいんじゃ?』になりました
佐賀城本丸歴史館寸劇上演中止期間延長のお知らせ(3月6日(日)まで。再開は3月13日(日)予定)
①中断期間を2月20日(日)まで延長のお知らせ②上演報告『ありがとう』2022年1月16日
★コロナ感染防止のため上演を4週間中止★(1月23日~2月13日)
賢人役者交替のお知らせ&1月上演予定発表&『あの夜のままで。』★2021年12月25日 佐賀城本丸歴史館
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 ★『ありがとう』★2022年10月16日★佐賀城本丸歴史館 (2022-10-20 11:41)
 速報■3月27日(日)上演は『どしたらいいんじゃ?』になりました (2022-03-26 18:03)
 佐賀城本丸歴史館寸劇上演中止期間延長のお知らせ(3月6日(日)まで。再開は3月13日(日)予定) (2022-02-19 22:09)
 ①中断期間を2月20日(日)まで延長のお知らせ②上演報告『ありがとう』2022年1月16日 (2022-02-04 09:08)
 ★コロナ感染防止のため上演を4週間中止★(1月23日~2月13日) (2022-01-21 14:25)
 賢人役者交替のお知らせ&1月上演予定発表&『あの夜のままで。』★2021年12月25日 佐賀城本丸歴史館 (2021-12-25 08:36)

Posted by 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 at 05:30 | Comments(1) | お知らせ
この記事へのコメント
サインには、決め台詞を添えるのですか?
Posted by 真上 at 2015年10月18日 21:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。