2013年08月29日
歴史寸劇「まるぼうろ」★8月25日佐賀城本丸歴史館
先週末8月25日に上演した「まるぼうろ」のアンケート結果をお伝えいたします。
この日は前日から続く大雨!
そんな中、ご来館くださった皆みなさま、本当にありがとうございました!

▲なんと!この日は早稲田大学の皆様にもご観劇いただきました!
上演:8月25日(日)
場所:佐賀城本丸歴史館 四乃間において
演目:「まるぼうろ」
出演:大隈重信(青柳達也)、副島種臣(空閑薫)、佐野常民(中島頌一郎)
演出:辻恵子
脚本:桜井篤

▲大隈「ご主人、お名前は?」
帰郷した大隈が立ち寄った先で出会ったのは、可愛らしいお菓子「まるぼうろ」
観客数 約148名
アンケート回収・・・73人分
満足率・・・・94.4%(「大変面白かった」・・44.4% 「面白かった」・・50%)
ベスト印象賢人・・副島種臣

▲副島「こりゃ、うまか!なんでこれが早稲田のおぬしの家で食べれるんじゃ?」
この催しを知っていた人・・・32%
観劇が目的で来館した人・・・32%
はじめて来館した人・・・49%
寸劇を見るためにはじめてきた/はじめてきた・・・11.8%

▲副島「さがんもんは秋には上ばっかい見よっとばい!」
佐野「お~!それはバルーンじゃな?」
〇以下フリーコメント(抜粋)
・佐賀県人のすばらしさを感じた(女46歳福岡市)
・大隈重信記念館後だったので、内容がすんなり入った(男29歳さいたま市)
・とっても面白かったです!!また今度は友達を連れてきます(女25歳唐津市)
・この様な事は初めて見ました(女68歳大分県)
・佐賀んもんネタがよかった。新ネタも追加して下さい。(男46歳佐賀市)
・どの賢人さんも個性的で非常に面白かったです。今後の活躍に期待しています(女25歳佐世保市)
・おしばいからにじみ出す情熱と気迫が伝わり大変楽しかったです!!(女22歳兵庫県)
・上手い!(男60歳福岡市)
・大隈さん以外の人の話もきけてよかった(女31歳東京都)
・歴史の物語の他に、楽しいエピソードやさがんもんのエピも聞けてよかったです!(女26歳佐賀市)
・とても熱くて良かったです(女49歳兵庫県)
・大隈さんと副島さんの昔話がおもしろかったので、こういうエピソードをどんどん紹介してください(女23歳佐賀市)
・見ている人とのキョリが近くて親しみが持てた(男38歳小城市)
・堂々と演じておられて、こちらも真剣に見ることができました。(女38歳広島県)
・久しぶりに「まるぼうろ」を見ました。いつものことですが、食べたくなったので、帰りに買ってかえります。(女31歳久留米市)
以上です。皆さまからいただいたアンケートを今後の活動に繋げてまいります!どうぞ今後ともよろしくお願いいたします!
さて、この週末、9月最初の日曜日の演目は「あの夜のままで」
7月7日の初演以来の上演です!
登場賢人は副島種臣、大隈重信、島義勇。
時代は1864年~1865年。長崎、そして北九州は木屋瀬の宿が舞台です。
副島さんの意外なエピソードを元とした歴史寸劇。ぜひ、お楽しみ下さい!
上演時間は①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~の1日5回。
無料でご観劇いただけます。
初演の際のレポートはこちらをご覧下さい。> http://sagahachikenjin.sagafan.jp/e619610.html
それにしても、台風が勢力を衰えてくれたらと願う週末です。
皆さま、どうぞお気をつけ下さい。
文責:辻恵子(演出)
この日は前日から続く大雨!
そんな中、ご来館くださった皆みなさま、本当にありがとうございました!

▲なんと!この日は早稲田大学の皆様にもご観劇いただきました!
上演:8月25日(日)
場所:佐賀城本丸歴史館 四乃間において
演目:「まるぼうろ」
出演:大隈重信(青柳達也)、副島種臣(空閑薫)、佐野常民(中島頌一郎)
演出:辻恵子
脚本:桜井篤

▲大隈「ご主人、お名前は?」
帰郷した大隈が立ち寄った先で出会ったのは、可愛らしいお菓子「まるぼうろ」
観客数 約148名
アンケート回収・・・73人分
満足率・・・・94.4%(「大変面白かった」・・44.4% 「面白かった」・・50%)
ベスト印象賢人・・副島種臣

▲副島「こりゃ、うまか!なんでこれが早稲田のおぬしの家で食べれるんじゃ?」
この催しを知っていた人・・・32%
観劇が目的で来館した人・・・32%
はじめて来館した人・・・49%
寸劇を見るためにはじめてきた/はじめてきた・・・11.8%

▲副島「さがんもんは秋には上ばっかい見よっとばい!」
佐野「お~!それはバルーンじゃな?」
〇以下フリーコメント(抜粋)
・佐賀県人のすばらしさを感じた(女46歳福岡市)
・大隈重信記念館後だったので、内容がすんなり入った(男29歳さいたま市)
・とっても面白かったです!!また今度は友達を連れてきます(女25歳唐津市)
・この様な事は初めて見ました(女68歳大分県)
・佐賀んもんネタがよかった。新ネタも追加して下さい。(男46歳佐賀市)
・どの賢人さんも個性的で非常に面白かったです。今後の活躍に期待しています(女25歳佐世保市)
・おしばいからにじみ出す情熱と気迫が伝わり大変楽しかったです!!(女22歳兵庫県)
・上手い!(男60歳福岡市)
・大隈さん以外の人の話もきけてよかった(女31歳東京都)
・歴史の物語の他に、楽しいエピソードやさがんもんのエピも聞けてよかったです!(女26歳佐賀市)
・とても熱くて良かったです(女49歳兵庫県)
・大隈さんと副島さんの昔話がおもしろかったので、こういうエピソードをどんどん紹介してください(女23歳佐賀市)
・見ている人とのキョリが近くて親しみが持てた(男38歳小城市)
・堂々と演じておられて、こちらも真剣に見ることができました。(女38歳広島県)
・久しぶりに「まるぼうろ」を見ました。いつものことですが、食べたくなったので、帰りに買ってかえります。(女31歳久留米市)
以上です。皆さまからいただいたアンケートを今後の活動に繋げてまいります!どうぞ今後ともよろしくお願いいたします!
さて、この週末、9月最初の日曜日の演目は「あの夜のままで」
7月7日の初演以来の上演です!
登場賢人は副島種臣、大隈重信、島義勇。
時代は1864年~1865年。長崎、そして北九州は木屋瀬の宿が舞台です。
副島さんの意外なエピソードを元とした歴史寸劇。ぜひ、お楽しみ下さい!
上演時間は①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~の1日5回。
無料でご観劇いただけます。
初演の際のレポートはこちらをご覧下さい。> http://sagahachikenjin.sagafan.jp/e619610.html
それにしても、台風が勢力を衰えてくれたらと願う週末です。
皆さま、どうぞお気をつけ下さい。
文責:辻恵子(演出)
Posted by 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 at 22:53 | Comments(0) | イベント・公演レポート