2013年07月11日

新作寸劇「あの夜のままで」★佐賀城本丸歴史館

7月7日(日)、佐賀城本丸歴史館において新作寸劇「あの夜のままで」を1日5回上演いたしました。そのアンケート結果をお伝えします。

新作寸劇「あの夜のままで」★佐賀城本丸歴史館
▲島「なに!副島が・・・・!?」

上演:7月7日(日)
場所:佐賀城本丸歴史館 四乃間にて(4回目は御座間での上演)
演目:「あの夜のままで」
出演:副島種臣(空閑薫)、大隈重信(青柳達也)、島義勇(谷口文章)
演出:辻恵子
脚本:桜井篤

新作寸劇「あの夜のままで」★佐賀城本丸歴史館
▲大隈「次郎さん!副島さんじゃなかですか!」 副島「・・八太郎・・・!」

観客数  約189名
アンケート回収・・・79人分
満足率・・・・98.7%(「大変面白かった」・・75.9% 「面白かった」・・22.8%)
ベスト印象賢人・・副島種臣

新作寸劇「あの夜のままで」★佐賀城本丸歴史館
▲副島「・・・長崎へ・・・」

この催しを知っていた人・・・55%
観劇が目的で来館した人・・・53%
はじめて来館した人・・・30%
寸劇を見るためにはじめてきた/はじめてきた・・・13%

新作寸劇「あの夜のままで」★佐賀城本丸歴史館
▲副島「おりゃぁっ!」 島「ぬぬーっ!」 大隈「こうして副島さんは~」


〇以下フリーコメント(抜粋)

・日本の歴史がよくわかりました(男67歳群馬県)

・すごい迫力です。三人の性格の違いが大変おもしろかった(男48歳千葉市)

・大真面目な話の中で副島さんと島さんのかけ合いがゆかいでした。(女33歳佐賀市)

・楽しくて、勉強になる(男62歳久留米市)

・お客様とのかけあいがおもしろかった(女39歳唐津市)

・所々にユーモアがあり、親しみがあった。山梨の人には方言が難しかったかな?(男57歳神埼市)

・新作楽しませてもらいました!(女50歳佐賀市)

・全体的な事より、ある程度、詳細まで上演したのは面白い(男63歳佐賀市)

・知られざる歴史を知ることができました。迫力もありました。(女59歳東京都)

・主人公の人物の生き様(大変面白かったの理由)(男70歳)

・芝居がすばらしい。芝居を通して佐賀の歴史が学べる(女36歳佐賀市)

・こっけいで面白かった。(男20歳佐世保市)

・佐賀弁、佐賀にわか風のシャベリが良かった(男60歳佐賀市)

・子供でも楽しめたから(面白かったの理由)(女33歳佐賀市)

・声がはっきりしていて、組立がおもしろかった(男62歳鹿児島県)

・すごくたのしかったです。わかりやすくて大好きです。(女44歳多久市)

・佐賀の歴史が少しずつ分かって、毎回おもしろいです(女43歳佐賀市)

・八賢人を勉強しているので、細かい歴史も知れておもしろかった(女19歳佐賀市)

・子供がまだ分らなかったので、もう少し分かりやすくしてくれたらと思いました(女40歳神埼市)

・三人のうち一人しか知らなかったんですが、そんな私にもわかりやすい内容でよかった。(女40歳栃木県)

・いつもちがっていて、おもしろいです(女12歳佐賀市)

・佐賀の維新の人物像について深まりました(男65歳下関市)

・役者さんがもとより、非常に歴史がわかりやすく、又、拝見したいと思います(女74歳佐賀市)

以上です。
この他にもたくさんの感想・コメントをいただきました!
ありがとうございました!

新作寸劇「あの夜のままで」★佐賀城本丸歴史館
▲キメてみました!

新作寸劇「あの夜のままで」★佐賀城本丸歴史館
▲気を抜きました(笑)

次回上演は13日(土)14日(日)15日(月・祝)と三日間連続上演です!
3日間ともに1日5回、①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~
ぜひぜひこの機会にご来館下さい!10,000人達成も間もなくです!

新作寸劇「あの夜のままで」★佐賀城本丸歴史館
▲また観に来てね!

新作寸劇「あの夜のままで」★佐賀城本丸歴史館
▲この夏も楽しくなりそうです!本丸でお会いしましょう!


文責:辻恵子(演出)



同じカテゴリー(イベント・公演レポート)の記事画像
★『夜ば、あけとけ』★3月26日★佐賀城本丸歴史館
★『まるぼうろ』★3月19日★佐賀城本丸歴史館
★『酒持ってこい』★3月12日★佐賀城本丸歴史館
★『富士ば登らば』★3月5日★佐賀城本丸歴史館
★『さがんもん』★2月26日★佐賀城本丸歴史館
★『夜ば、あけとけ』★2月19日★佐賀城本丸歴史館
同じカテゴリー(イベント・公演レポート)の記事
 ★『夜ば、あけとけ』★3月26日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-31 09:01)
 ★『まるぼうろ』★3月19日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-24 11:34)
 ★『酒持ってこい』★3月12日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-17 16:56)
 ★『富士ば登らば』★3月5日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-09 17:37)
 ★『さがんもん』★2月26日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-03 08:11)
 ★『夜ば、あけとけ』★2月19日★佐賀城本丸歴史館 (2023-02-24 19:35)

Posted by 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 at 00:06 | Comments(0) | イベント・公演レポート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。