2022年05月04日
参加者募集★歴史まちあるき(寸劇鑑賞付き)★5月15日(日)
みなさん、久しぶりのイベント情報です。
佐賀県主催のまち歩きイベントで、
当隊の佐野常民と大木喬任が
栄えあるガイド役を仰せつかりました

▲佐野常民(鷹巣将弥)

▲大木喬任(小松原修)
開催は、5月15日(日)。
そう、日曜日といれば、佐賀城本丸歴史館で私たちの歴史寸劇もやっている!
ということで、まちあるきの途中には、佐賀城本丸歴史館で歴史寸劇をも楽しんでいただこうという趣向をこらした内容になっています!
当日の演目は『ありがとう』です

▲金策をはかるため上京した秋田県令・島義勇。大隈を頼りに横浜に向かう途中で、ある男を助ける

▲男を伴い、今度は、外務省のいとこ、副島種臣に無心に行くが・・・

▲洞察力鋭い副島種臣により、男の正体が明かされて物語は意外な展開に・・・
2回開催で、いずれも10名様限定 参加費は無料です。
事前予約制 各回限定10名ですので、お早めにどうぞ!
出発&ゴール地点は、NHK放送局の裏の公園です。県庁の大通りをはさんで北側の公園になります。
5月14日に、これまでの公園が、「アルクス公園」を名前をかえ、整備され、お目見えします。
このお目見えイベントの一環として、翌15日、まちあるきが行われます!
予約先など、詳しくは、下記からご覧ください。
(文責:桜井)
https://www.instagram.com/p/CdDxZdxPVZu/?igshid=MDJmNzVkMjY=
佐賀県主催のまち歩きイベントで、
当隊の佐野常民と大木喬任が
栄えあるガイド役を仰せつかりました

▲佐野常民(鷹巣将弥)

▲大木喬任(小松原修)
開催は、5月15日(日)。
そう、日曜日といれば、佐賀城本丸歴史館で私たちの歴史寸劇もやっている!
ということで、まちあるきの途中には、佐賀城本丸歴史館で歴史寸劇をも楽しんでいただこうという趣向をこらした内容になっています!
当日の演目は『ありがとう』です

▲金策をはかるため上京した秋田県令・島義勇。大隈を頼りに横浜に向かう途中で、ある男を助ける

▲男を伴い、今度は、外務省のいとこ、副島種臣に無心に行くが・・・

▲洞察力鋭い副島種臣により、男の正体が明かされて物語は意外な展開に・・・
2回開催で、いずれも10名様限定 参加費は無料です。
事前予約制 各回限定10名ですので、お早めにどうぞ!
出発&ゴール地点は、NHK放送局の裏の公園です。県庁の大通りをはさんで北側の公園になります。
5月14日に、これまでの公園が、「アルクス公園」を名前をかえ、整備され、お目見えします。
このお目見えイベントの一環として、翌15日、まちあるきが行われます!
予約先など、詳しくは、下記からご覧ください。
(文責:桜井)
https://www.instagram.com/p/CdDxZdxPVZu/?igshid=MDJmNzVkMjY=
Posted by 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 at 09:29 | Comments(0) | イベント・公演情報