2020年06月08日

★6/27開講★賢人ジュニア第2期生メンバー募集中!!!!

★6/27開講★賢人ジュニア第2期生メンバー募集中!!!!

「幕末・維新佐賀の八賢人おもてなし隊」は次世代の歴史寸劇活動を担う賢人ジュニアの活動を昨年度から開始し、第1期生の発表公演を3/29に実施いたしました。今年度は、新型コロナウイルスの影響により、当初5月に予定していたオーディションを中止させていただきました。この度、緊急事態宣言の解除に伴い、6/27(土)より第2期生の活動をスタートさせることにいたしました。


「佐賀で活躍する豪華講師陣から演技を学ぼう!レッスン開始!賢人ジュニア第2期生メンバー募集!」
期間:2020年6月27日開講式→2021年3月28日最終発表会まで


『幕末・維新佐賀の八賢人おもてなし隊』では、幕末維新期の佐賀の歴史と誇りを後世に伝えるためのスキルと知識を備えた次世代の役者の担い手を育てることを目的とし、当隊のメンバーによる演技に特化したレッスンを開始します。演技を基礎からしっかりと実践を踏まえて学べるだけでなく、教科書に載ってないような歴史を知ることや地域の方々との触れ合いを通じて、佐賀を誇りに思えるような体験ができます。

『幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊』とは・・

2012年2月に佐賀市で旗揚げされた歴史演劇ユニット。佐賀県下で活躍している実力派役者が集結し、彼らの人物像に迫る物語を演じる。鍋島直正、大隈重信らの史実をもとに作ったオリジナル劇が特徴で、その多くは笑いと感動の20分ほどの短いながらも本格的な内容と定評を得ている。毎週日曜日実施される佐賀城本丸歴史館「定期公演」は、それらオリジナル歴史寸劇22本を週替わりに上演。今年8年目のロングランとして76000人が観劇している(2020年4月現在)。

★6/27開講★賢人ジュニア第2期生メンバー募集中!!!!

■昨年度の活動の様子:
NHK佐賀放送局により、賢人ジュニア発表公演の様子を取材していただきました。こちらからご覧ください。
→ https://www.nhk.or.jp/saga/movie/tadaima/movie/20200401.html

こども佐賀新聞(4/5掲載)の記事はこちらです→ https://www.saga-s.co.jp/articles/-/508640

■達成目標:
1.自分の気持ちや意見を発信し、考えや思いを表現の形にすることで、自信や自己肯定感を持てるようになる
2.人と人との繋がりを生で体験する事で心と心の結びつきを感じ、思いやりを持った協調性豊かな人間になる
3.体と言葉でのコミュニケーション能力を高めることにより、自己表現力が豊かになる
4.演劇や歴史の奥深い面白さを体験し、興味を広げることができるようになる
5.失敗や間違いに恐れることなくお互いを認め合える信頼関係を作ることができるようになる
6.佐賀の八賢人の歴史について自分の言葉で話せるようになる
7.正しい発声方法を使い、滑舌よく人前で臆することなく話せるようになる
8.歴史寸劇の台本を分析し、セリフの言い回し、動き方を自分で考えることができるようになる
9.賢人キャラクターを分析し、身体と言葉で表現できるようになる
10.最終的には、歴史寸劇を上演できるようになる

★賢人ジュニア★募集要項:
■対象:小学4年生〜高校生 男子のみ
■募集人員:12名程度(最低催行人数は5名)
■レッスン日:月2回 土曜日16:30~18:30(120分)
■レッスン場所:古賀英語道場 空手道場2F(佐賀市高木町3-10)
■演習日:月1回 日曜日15:00〜17:00(120分)
■活動期間:2020年6月27日(土)〜2021年3月28日(日)
※最終日に発表公演を実施予定
※年度終了ごとに一旦解散とする
■参加費:月謝4,000円(税込)
■申込方法:
メールにて、氏名(ふりがな)・年齢・性別・学校名・学年・住所・参加動機(200字以内)・顔写真・保護者氏名・電話番号を明記し、sagahachikenjin@gmail.comまでお送りください。随時募集受け付けいたします。

■レッスン内容:

演技の基礎(ストレッチ、発声)、身体表現、感情表現、口頭表現、コメディ、佐賀の歴史、おもてなし・接客、脚本・キャラクター分析などを、講師が日替わりで担当します。当隊が上演している歴史寸劇の演目の中から、上演演目を選び、最終的に発表をします。演習では、歴史寸劇の現場などで実践を学ぶ機会とします。

■申込み・お問合せ
青柳達也
sagahachikenjin@gmail.com
080-6446-7186


■スタッフ構成:
監修:桜井篤
企画責任者:青柳達也
講師:谷口文章、嵯峨賢成、西正、青柳達也
協力:『幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊』の役者&スタッフ
主催:(一社)魅力発掘プロデュース協会

(文責:青柳達也)



同じカテゴリー(イベント・公演情報)の記事画像
★『夜ば、あけとけ』★3月26日★佐賀城本丸歴史館
★『まるぼうろ』★3月19日★佐賀城本丸歴史館
★『酒持ってこい』★3月12日★佐賀城本丸歴史館
★『富士ば登らば』★3月5日★佐賀城本丸歴史館
★『さがんもん』★2月26日★佐賀城本丸歴史館
★『夜ば、あけとけ』★2月19日★佐賀城本丸歴史館
同じカテゴリー(イベント・公演情報)の記事
 ブログ移行のお知らせ (2023-04-08 21:25)
 ★『夜ば、あけとけ』★3月26日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-31 09:01)
 ★『まるぼうろ』★3月19日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-24 11:34)
 ★『酒持ってこい』★3月12日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-17 16:56)
 ★『富士ば登らば』★3月5日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-09 17:37)
 ★『さがんもん』★2月26日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-03 08:11)

Posted by 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 at 23:07 | Comments(0) | イベント・公演情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。