2019年11月25日
12/1 幕末・維新まちあるき&歴史劇鑑賞 お楽しみツアー予約状況、および11/17アンケートのご報告
みなさま、
こんにちは。10月より隔週日曜日に月2回開催されている、賢人と子どもガイドが案内するまちあるき企画の第4日目が11月17日に開催されました。今回は参加者の皆様にいただいたアンケートのご報告をさせていただきます。佐賀県内外のお客様より様々なコメントをいただいております。楽しい話を聞きながら佐賀の歴史スポットを巡ることができるツアーとなっており高評価をいただいております。

11月17日(日)
幕末・維新まちあるき&歴史劇鑑賞 お楽しみツアー(第4日目)
参加者数38人
●アンケート結果
アンケート回答人数24人
満足率・・95.8%
内訳
大変満足・・87.5%
満足・・8.3%
■以下、まちあるきツアー終了後にアンケートにいただいたコメントとなります。
満足率の理由:
・はじめて通る道だったので新鮮でした。
・楽しかったです。ただ後ろの人には声が届いていなかったかも。後半部分のトークがもっと盛り上がるといいかも。
・知らないことを知りました。
・とても分かりやすかったです。
・まちあるきの時に自分が知らない点や視点が得られて楽しかったです。
・からあげおいしかったり、色々とクーポン券をもらえました。おごちそうさまでした。
・河童や鳥居の歴史を知れて良かったです。
・佐賀の歴史や街並みをもっと知りたかったから。
・色々知れなかったことを知れたから。
・賢人さんや子どもガイドさんの解説、街中のお店の心意気、おもてなし。
・佐野さんの話楽しかった。知らないことがまだまだたくさんありました。
・いい話がたくさんきけたから。
・運動にもなりますし、他の方と話をしながら歩く楽しみもあります。

強く印象に残ったこと:
・万部島。自分ひとりで迷い込んだことがある。前に見たときは気づかなかったポイントを教えていただけた。
・万部島です。普段足を踏み入れる場所ではないので。
・ひいき
・河童社、歴史が知れてよかった
・白山アーケード25年ぶりくらいに行きました。なつかしかったです。
・裏佐野先生ならではのプチ情報は興味深かったです。
・弘道館の説明では、今、本丸で展示やってますの案内があれば、もっと広められると思います。
・佐野さんの説明がわかりやすい。
・ガイド2人がしっかり説明してくれた。
・おもてなしがうれしかったです。
・佐野先生の赤十字がバッテンになっていたことです。
・みんな段差でつまづきそうになってた所です。おもしろかったです(笑)
・有田焼の鳥居があるのでびっくりしました。あんな大きな物もあるなんてスゴイです。
・万部島、初めて知ったから。
・からあげ美味♡
・店舗の方も親切でした。
・万部島
・佐賀の歴史がだいたいわかった。
■次回のまちあるきは12月1日(日)(ガイドは枝吉神陽)です。おしゃべりが上手な枝吉先生と一緒にまちあるきされてみませんか?楽しいこと間違いないです!!参加者絶賛募集中です。11月26日21:30現在の予約状況は下記の通りです。定員は毎回15名限定ですので、ご参加いただける方は事前予約をメール(sagahachikenjin@gmail.com)にて受け付けております。予約優先ですので、当日参加はできない可能性があります。あらかじめご了承ください。ご予約をオススメします。
1回目:12名
2回目:10名
3回目:7名
4回目:4名
★『賢人と河童のレクイエム(鎮魂)コース』
佐賀城本丸歴史館内 歴史寸劇会場 → 八幡神社
1回目9:45集合→観劇→まちあるき→解散11:35
3回目12:45集合→観劇→まちあるき→解散14:35
★『賢人と私たちのレガシー(遺産)コース』
八幡神社→佐賀城本丸歴史館内 歴史寸劇会場
2回目11:35集合→まちあるき→観劇→解散13:25
4回目14:35集合→まちあるき→観劇→解散16:25
ご予約は、下記を開催前日までにメールアドレスへお送りください。
①(代表者の)お名前 ②参加予定日 ③1~4回目のいずれか ④人数 ⑤緊急連絡先
送付先 sagahachikenjin@gmail.com
お問合せ先 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 担当/青柳
電話080-6446-7186
この企画に関して佐賀新聞さんに参加取材をしていただいた記事はこちらから是非、ご一読ください。→https://www.saga-s.co.jp/articles/-/438290
(文責:青柳達也)
こんにちは。10月より隔週日曜日に月2回開催されている、賢人と子どもガイドが案内するまちあるき企画の第4日目が11月17日に開催されました。今回は参加者の皆様にいただいたアンケートのご報告をさせていただきます。佐賀県内外のお客様より様々なコメントをいただいております。楽しい話を聞きながら佐賀の歴史スポットを巡ることができるツアーとなっており高評価をいただいております。

11月17日(日)
幕末・維新まちあるき&歴史劇鑑賞 お楽しみツアー(第4日目)
参加者数38人
●アンケート結果
アンケート回答人数24人
満足率・・95.8%
内訳
大変満足・・87.5%
満足・・8.3%
■以下、まちあるきツアー終了後にアンケートにいただいたコメントとなります。
満足率の理由:
・はじめて通る道だったので新鮮でした。
・楽しかったです。ただ後ろの人には声が届いていなかったかも。後半部分のトークがもっと盛り上がるといいかも。
・知らないことを知りました。
・とても分かりやすかったです。
・まちあるきの時に自分が知らない点や視点が得られて楽しかったです。
・からあげおいしかったり、色々とクーポン券をもらえました。おごちそうさまでした。
・河童や鳥居の歴史を知れて良かったです。
・佐賀の歴史や街並みをもっと知りたかったから。
・色々知れなかったことを知れたから。
・賢人さんや子どもガイドさんの解説、街中のお店の心意気、おもてなし。
・佐野さんの話楽しかった。知らないことがまだまだたくさんありました。
・いい話がたくさんきけたから。
・運動にもなりますし、他の方と話をしながら歩く楽しみもあります。

強く印象に残ったこと:
・万部島。自分ひとりで迷い込んだことがある。前に見たときは気づかなかったポイントを教えていただけた。
・万部島です。普段足を踏み入れる場所ではないので。
・ひいき
・河童社、歴史が知れてよかった
・白山アーケード25年ぶりくらいに行きました。なつかしかったです。
・裏佐野先生ならではのプチ情報は興味深かったです。
・弘道館の説明では、今、本丸で展示やってますの案内があれば、もっと広められると思います。
・佐野さんの説明がわかりやすい。
・ガイド2人がしっかり説明してくれた。
・おもてなしがうれしかったです。
・佐野先生の赤十字がバッテンになっていたことです。
・みんな段差でつまづきそうになってた所です。おもしろかったです(笑)
・有田焼の鳥居があるのでびっくりしました。あんな大きな物もあるなんてスゴイです。
・万部島、初めて知ったから。
・からあげ美味♡
・店舗の方も親切でした。
・万部島
・佐賀の歴史がだいたいわかった。
■次回のまちあるきは12月1日(日)(ガイドは枝吉神陽)です。おしゃべりが上手な枝吉先生と一緒にまちあるきされてみませんか?楽しいこと間違いないです!!参加者絶賛募集中です。11月26日21:30現在の予約状況は下記の通りです。定員は毎回15名限定ですので、ご参加いただける方は事前予約をメール(sagahachikenjin@gmail.com)にて受け付けております。予約優先ですので、当日参加はできない可能性があります。あらかじめご了承ください。ご予約をオススメします。
1回目:12名
2回目:10名
3回目:7名
4回目:4名
★『賢人と河童のレクイエム(鎮魂)コース』
佐賀城本丸歴史館内 歴史寸劇会場 → 八幡神社
1回目9:45集合→観劇→まちあるき→解散11:35
3回目12:45集合→観劇→まちあるき→解散14:35
★『賢人と私たちのレガシー(遺産)コース』
八幡神社→佐賀城本丸歴史館内 歴史寸劇会場
2回目11:35集合→まちあるき→観劇→解散13:25
4回目14:35集合→まちあるき→観劇→解散16:25
ご予約は、下記を開催前日までにメールアドレスへお送りください。
①(代表者の)お名前 ②参加予定日 ③1~4回目のいずれか ④人数 ⑤緊急連絡先
送付先 sagahachikenjin@gmail.com
お問合せ先 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 担当/青柳
電話080-6446-7186
この企画に関して佐賀新聞さんに参加取材をしていただいた記事はこちらから是非、ご一読ください。→https://www.saga-s.co.jp/articles/-/438290
(文責:青柳達也)