2019年08月15日
満足率100%達成★『良いではないか。』2019年8月11日 佐賀城本丸歴史館
みなさま いつもありがとうございます。
最新の上演の様子をお届けいたします。
満足率100%達成いたしました。
お盆前の連休だったこともあり、東京他九州以外からも観覧に来ていただいた方が多い一日となりました。
県外の方々からもありがたいことに、活動を続けて行く上で勇気づけられるコメントをいただきました。
8月11日 第372日
上演:四の間
『良いではないか。』
日本を離れてわずか一年。激動の佐賀に帰ってきた佐野常民。佐賀の危機を救おうと躍起になる副島と江藤に語ったのは意外な言葉だった・・・
出演賢人■

佐野常民
鷹巣将弥

副島種臣
西正

江藤新平
石丸聡史
演出■嵯峨賢成
脚本■桜井篤
当日STAFF●○●○●○●○●○●○●○●○
当日アテンド:飯田豊一
記録・撮影:飯田豊一
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
プロデュース:桜井篤
観客数189人
※ボランティアスタッフ含む
●アンケート結果
アンケート回答人数82人(占有率50.3%)
満足率・・100.0%
内訳
大変面白かった・・75.3%
面白かった24.7%
寸劇上演を知っていた・・48%
来館目的が観劇・・・41%
本丸歴史館にはじめて来た・・・38%
観劇目的で初めて来た/初めて来た・・・6.5%
■以下、観劇後アンケートにいただいたすべてのコメントです。
感動した。内容もわかりやすかった。男49東京都
観客を巻き込んだ演劇が面白かった。男30横浜市
大変わかりやすかったです。男29下関市
佐野常民の考え方がよかった。男40佐賀市
みなさんのげきがとたも上手で感動しました。女9那覇市



何をするにしても、すべての基礎になる「勉強」大事ですね。女43佐賀市
えとうしんぺいさんおもしろい。女5那覇市
それぞれの立場で一生けん命やっているのがわかりました。楽しく見せてもらいました。女70佐賀市
佐野先生の博愛の精神が伝わってきた。女鳥栖市
何のために勉強するのか、学生時代に意識したことがありませんでした。何か志があれば違った人生になっていたのかもと思います。女佐賀市
佐賀藩のヒューマニズムの心が今後の日本をきり開いたと思った。1か月ぶりに見て、とても良かったです。男48白石町



赤十字の創始者が佐賀の方と昨年の幕末・・・で知りました。今日の演目で一段とよく分かりました。佐野役の鷹巣さんとてもかっこよく演技されて、ストーリーにも感動しました。女白石町
戦争のあとが大事ということを教えていただきました。勉強するのは何のために?人のため、世のため、人が平等に人らしく生きるためですね。女佐賀市
佐野さんの熱い思いに感動。男佐賀市
何度見ても心に響く演目です。女佐賀市
佐賀人の国を思う心、人を思う心が良く理解できました。男84多摩市
笑ったり、感動したり、良い時間でした。女鳥栖市
「佐賀の宣伝下手が今も続いている」というセリフが残念ながらも確かにそうだなと思いました。幕末維新博のCMが12月に入ってはじめて気づいたので、もっとCMに気づきやすい宣伝を作って下されば、はやくから佐賀にこれたのになと思いました。女糸島市



歴史に基づくので勉強になります。女61佐賀市
人柄がよくあらわれていました。女57宮崎市
ヒューマニズム軽視の世の中で、考えさせられる演目でした。女佐賀市
興味深いテーマについての劇を見られました。しっかり練習されていて、すごいと思いました。男38大阪市
ありがとうございました。女27東京都
コミカルで良かったです。男26東京都
熱意のこもった。女80須恵町



子どもたちにも見せたいです。女53国分市
とてもクオリティーが高いと思った。西郷どんを見たり、小さいときから薩摩藩の歴史については知っていたが、肥前藩の歴史については初耳なことばかりだった。鹿児島でも上演してほしいと思った。女15鹿児島市
佐野先生や三重津について調査中でであったこともあり、佐野先生たちの想いに感動した。男27唐津市
革命のあとにくる国づくり。それにそなえる建国前夜の物語と見ました。去年こころざしの森で観たのと少し印象が違いましたね。女55日田市
わかりやすかった。できれば、佐野常民のとりくみをもっと知りたかった。女51柳川市
佐賀の歴史がよくわかった。男17柳川市
わかりやすかった。女45鹿児島市



1回目に書いた感想を読んでくださり、それを演技に生かしてくださって嬉しいです。私が佐賀に来るようになったきっかけはCMだけでなく、鹿児島の方が佐賀を高く評価されて、佐賀をすすめてくださったのがきっかけなので、薩長土肥の協力が鍵だなと思いました。女糸島市
今まで何度か寸劇をみてきた中、この3人はどんなお話をしてくれるのかなとわくわくしていました。面白く、熱い想いがステキでした。女34滋賀県
歴史がよくわかりおもしろかった。34横浜市
歴史に興味あり。女79みやま市
とても満足で楽しめました。女42久留米市
初めて佐賀の歴史にふれた。女59みやき町
歴史上なかなか注目されにくい佐賀藩だけど、やったことはすごいんだぞって誇りに思えました。女22多久市



端的で感情がこもっていて分かりやすかったです。男25
解りやすかったです。女50横浜市
全部男39名古屋市
声に張りがあって良かったから。女10名古屋市
楽しく分かりやすく佐賀の歴史を学べたから。女40名古屋市
知らないことを学ぶのに良い機会だった。男30北九州市
みごたえありました。話にも元気つけられました。女47東京都



自分の「芯」を大切にすること。その大切さを強く感じることができました。女22佐賀市
前回も楽しかったですが、ますますわかりやすく、佐賀弁が多くて楽しかったです。女39鳥栖市
わかりやすく、楽しく学ぶことが出来た。男64川西市
楽しい時間が過ごせました。女57川西市
江藤さんが可愛かった。女鳥栖市
全く知らなかった七賢人。各人の行ったことがよわかりました。女49佐賀市
1回目、2回目と違った副島さんのお公家さんの真似。見えない箱をそっと捨てる佐野せんせいが好きなのですか。さかの押したり引いたり。不意打ちでカメラがゆれました。女佐賀市



歴史がわかりやすく、上手なもりあげ方で楽しめました。女千葉県
学校ではならわないコトだったので。女36神戸市
わかりやすく感動もありました。女60佐賀市
専門的な言葉も分かり易くかみくだいた言葉を用いている。話のかけあいで物語を知れておもしろかった。男28佐賀市
他のも見てみたかったです。女44横浜市
観衆の心をつかんでいておもしろかった。男46横浜市
ふざけがおもしろかったです。女8横浜市



ちょいちょい今風のつっこみがあった。昔のことをもっと詳しく伝えてほしい。女28佐賀市
ギャグもあって真じめなぶぶんもあったから。男12横浜市
3人のコンビネーション、アドリブが良かった。男40唐津市
知らない賢人について学ぶことができた。男39東京都
なるほどと思う事があり、勉強になった。女44佐賀市
歴史のことを分かりやすい寸劇にしてあったから。女51佐賀市
リアクションが大たんだから。男11佐賀市
ありがとうございました。
■以下「好きな賢人」は!?
いろいろなコメントをいただきました。

江藤正義の江藤という印象。男49東京都

殿佐賀のいしずえを作った方だから。女37那覇市
殿とても考えがすてきだから。女9那覇市
江藤かっこいいから。女5那覇市

佐野できるカリスマです。無茶振りでも、仕事をしてしまう。女佐賀市
全員佐賀の誇り。男佐賀市
全員みんなすばらしい賢人である。女佐賀市
全員佐賀を代表する維新の賢人。男84東京都
全員人々を想い尽力された方々なので。女鳥栖市
全員佐賀を一番有名にしている方だと思います。女糸島市
全員地元ですから。女61佐賀市

大隈出身大学の創始者だから。女27東京都
全員佐賀の誇り。男27唐津市
大隈有名だから。男19柳川市
全員特に大隈さんが好きです。片足になっても前向きなのがすごい。女糸島市

全員みんなステキです。女34滋賀県
大隈・江藤親しみを感じる。女59みやき町
全員佐賀の誇りです。皆さん大好き。女22多久市
大隈・副島・江藤・佐野今回の劇をきっかけに人物を知ることができましたので、好きな賢人になりました。男30北九州市
殿きょうみしんしんな人になりたいから。女47東京都
副島・江藤・佐野今回の演目でもっと好きになりました。女22佐賀市
全員皆さん、個性的で素晴らしいです。女39鳥栖市
佐野赤十字の思想。女49佐賀市
江藤あつかったから。女36神戸市
江藤小説から。男51唐津市
佐野命を平等に考えている。女60佐賀市
大隈・副島・江藤・佐野七賢人ですばらしいから。女28佐賀市
殿佐賀のことを一番に思い政治を行った人だから。女51佐賀市
佐野今日見たから。女40鹿児島県
ありがとうございました。
上演の後には、「おたのしみグルメクーポン」が賢人から皆様に手渡されました。
佐賀城本丸歴史館から徒歩3分サガテレビ1Fの「JONAI SQUARE」さんの「プチデザートサービス」クーポンをお配りさせていただきました。
8月18日(日)までお使いいただけますので、次回の上演日などにもぜひ!
■今後の上演・活動予定
■佐賀城本丸日曜日定期上演
【基本情報】佐賀城本丸歴史館で毎週日曜日、佐賀の八賢人に扮した役者が歴史寸劇を1日5回、無料で上演します。演目は週替わり、毎週違う組み合わせの三賢人が登場します。
①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~

★上記開始時間の10分前ほどから賢人による八賢人の紹介などをやっております。お早目におこしいただくことをおすすめします
8月18日 第373日目
『どしたらいいんじゃ?』

佐野常民、枝吉神陽の立派過ぎる二人の同期の活躍を尻目に、今朝も早くから槍の稽古に汗を流す島義勇。ちょっと出遅れた男の悲哀と希望を爽やかに描く
出演賢人■島義勇、鍋島直正、枝吉神陽
演出■嵯峨賢成 脚本■桜井篤
8月25日 第374日目
『まるぼうろ』

人には忘れられない味がある。明治の政界で上りつめる直前の大隈重信。久々の先輩たちとの再会と懐かしい菓子の味に、国つくりに抱いた初心を思い出す
出演賢人■大隈重信、副島種臣、大木喬任
演出■谷口文章 脚本■桜井篤
9月1日 第375日目
『おないとし』

漢学や医学、国学に陽明学。「なにものかにならんばっ!」と己が信じる勉学に励み、日夜議論を尽くしていた佐賀鍋島の藩校弘道館の若き俊英、枝吉神陽、島義勇、そして佐野常民。同じ歳の3人が18回目の夏を迎えた1840年天保11年7月のある日。ついに激動の時代の幕開けを告げるある知らせが遠く大陸から届いた・・・。
出演賢人■佐野常民、枝吉神陽、島義勇
演出■青柳達也 脚本■桜井篤
それでは
最後まで読んでいただきありがとうございました。
佐賀の歴史と誇りを後世に伝える!
幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊
FACEBOOKページもあります
「幕末維新・佐賀の八賢人おもてなし隊」
で検索お願いいたします。
出演作品についてや、取材申込みなどのお問い合わせは下記へどうぞ。
メール:cherrybravo2001@yahoo.co.jp
電話:090-5589-8217
一般社団法人魅力発掘プロデュース協会
担当:桜井(プロデューサー)までお気軽にご連絡ください。
最新の上演の様子をお届けいたします。
満足率100%達成いたしました。
お盆前の連休だったこともあり、東京他九州以外からも観覧に来ていただいた方が多い一日となりました。
県外の方々からもありがたいことに、活動を続けて行く上で勇気づけられるコメントをいただきました。
8月11日 第372日
上演:四の間
『良いではないか。』
日本を離れてわずか一年。激動の佐賀に帰ってきた佐野常民。佐賀の危機を救おうと躍起になる副島と江藤に語ったのは意外な言葉だった・・・
出演賢人■

佐野常民
鷹巣将弥

副島種臣
西正

江藤新平
石丸聡史
演出■嵯峨賢成
脚本■桜井篤
当日STAFF●○●○●○●○●○●○●○●○
当日アテンド:飯田豊一
記録・撮影:飯田豊一
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
プロデュース:桜井篤
観客数189人
※ボランティアスタッフ含む
●アンケート結果
アンケート回答人数82人(占有率50.3%)
満足率・・100.0%
内訳
大変面白かった・・75.3%
面白かった24.7%
寸劇上演を知っていた・・48%
来館目的が観劇・・・41%
本丸歴史館にはじめて来た・・・38%
観劇目的で初めて来た/初めて来た・・・6.5%
■以下、観劇後アンケートにいただいたすべてのコメントです。
感動した。内容もわかりやすかった。男49東京都
観客を巻き込んだ演劇が面白かった。男30横浜市
大変わかりやすかったです。男29下関市
佐野常民の考え方がよかった。男40佐賀市
みなさんのげきがとたも上手で感動しました。女9那覇市



何をするにしても、すべての基礎になる「勉強」大事ですね。女43佐賀市
えとうしんぺいさんおもしろい。女5那覇市
それぞれの立場で一生けん命やっているのがわかりました。楽しく見せてもらいました。女70佐賀市
佐野先生の博愛の精神が伝わってきた。女鳥栖市
何のために勉強するのか、学生時代に意識したことがありませんでした。何か志があれば違った人生になっていたのかもと思います。女佐賀市
佐賀藩のヒューマニズムの心が今後の日本をきり開いたと思った。1か月ぶりに見て、とても良かったです。男48白石町



赤十字の創始者が佐賀の方と昨年の幕末・・・で知りました。今日の演目で一段とよく分かりました。佐野役の鷹巣さんとてもかっこよく演技されて、ストーリーにも感動しました。女白石町
戦争のあとが大事ということを教えていただきました。勉強するのは何のために?人のため、世のため、人が平等に人らしく生きるためですね。女佐賀市
佐野さんの熱い思いに感動。男佐賀市
何度見ても心に響く演目です。女佐賀市
佐賀人の国を思う心、人を思う心が良く理解できました。男84多摩市
笑ったり、感動したり、良い時間でした。女鳥栖市
「佐賀の宣伝下手が今も続いている」というセリフが残念ながらも確かにそうだなと思いました。幕末維新博のCMが12月に入ってはじめて気づいたので、もっとCMに気づきやすい宣伝を作って下されば、はやくから佐賀にこれたのになと思いました。女糸島市



歴史に基づくので勉強になります。女61佐賀市
人柄がよくあらわれていました。女57宮崎市
ヒューマニズム軽視の世の中で、考えさせられる演目でした。女佐賀市
興味深いテーマについての劇を見られました。しっかり練習されていて、すごいと思いました。男38大阪市
ありがとうございました。女27東京都
コミカルで良かったです。男26東京都
熱意のこもった。女80須恵町



子どもたちにも見せたいです。女53国分市
とてもクオリティーが高いと思った。西郷どんを見たり、小さいときから薩摩藩の歴史については知っていたが、肥前藩の歴史については初耳なことばかりだった。鹿児島でも上演してほしいと思った。女15鹿児島市
佐野先生や三重津について調査中でであったこともあり、佐野先生たちの想いに感動した。男27唐津市
革命のあとにくる国づくり。それにそなえる建国前夜の物語と見ました。去年こころざしの森で観たのと少し印象が違いましたね。女55日田市
わかりやすかった。できれば、佐野常民のとりくみをもっと知りたかった。女51柳川市
佐賀の歴史がよくわかった。男17柳川市
わかりやすかった。女45鹿児島市



1回目に書いた感想を読んでくださり、それを演技に生かしてくださって嬉しいです。私が佐賀に来るようになったきっかけはCMだけでなく、鹿児島の方が佐賀を高く評価されて、佐賀をすすめてくださったのがきっかけなので、薩長土肥の協力が鍵だなと思いました。女糸島市
今まで何度か寸劇をみてきた中、この3人はどんなお話をしてくれるのかなとわくわくしていました。面白く、熱い想いがステキでした。女34滋賀県
歴史がよくわかりおもしろかった。34横浜市
歴史に興味あり。女79みやま市
とても満足で楽しめました。女42久留米市
初めて佐賀の歴史にふれた。女59みやき町
歴史上なかなか注目されにくい佐賀藩だけど、やったことはすごいんだぞって誇りに思えました。女22多久市



端的で感情がこもっていて分かりやすかったです。男25
解りやすかったです。女50横浜市
全部男39名古屋市
声に張りがあって良かったから。女10名古屋市
楽しく分かりやすく佐賀の歴史を学べたから。女40名古屋市
知らないことを学ぶのに良い機会だった。男30北九州市
みごたえありました。話にも元気つけられました。女47東京都



自分の「芯」を大切にすること。その大切さを強く感じることができました。女22佐賀市
前回も楽しかったですが、ますますわかりやすく、佐賀弁が多くて楽しかったです。女39鳥栖市
わかりやすく、楽しく学ぶことが出来た。男64川西市
楽しい時間が過ごせました。女57川西市
江藤さんが可愛かった。女鳥栖市
全く知らなかった七賢人。各人の行ったことがよわかりました。女49佐賀市
1回目、2回目と違った副島さんのお公家さんの真似。見えない箱をそっと捨てる佐野せんせいが好きなのですか。さかの押したり引いたり。不意打ちでカメラがゆれました。女佐賀市



歴史がわかりやすく、上手なもりあげ方で楽しめました。女千葉県
学校ではならわないコトだったので。女36神戸市
わかりやすく感動もありました。女60佐賀市
専門的な言葉も分かり易くかみくだいた言葉を用いている。話のかけあいで物語を知れておもしろかった。男28佐賀市
他のも見てみたかったです。女44横浜市
観衆の心をつかんでいておもしろかった。男46横浜市
ふざけがおもしろかったです。女8横浜市



ちょいちょい今風のつっこみがあった。昔のことをもっと詳しく伝えてほしい。女28佐賀市
ギャグもあって真じめなぶぶんもあったから。男12横浜市
3人のコンビネーション、アドリブが良かった。男40唐津市
知らない賢人について学ぶことができた。男39東京都
なるほどと思う事があり、勉強になった。女44佐賀市
歴史のことを分かりやすい寸劇にしてあったから。女51佐賀市
リアクションが大たんだから。男11佐賀市
ありがとうございました。
■以下「好きな賢人」は!?
いろいろなコメントをいただきました。

江藤正義の江藤という印象。男49東京都

殿佐賀のいしずえを作った方だから。女37那覇市
殿とても考えがすてきだから。女9那覇市
江藤かっこいいから。女5那覇市

佐野できるカリスマです。無茶振りでも、仕事をしてしまう。女佐賀市
全員佐賀の誇り。男佐賀市
全員みんなすばらしい賢人である。女佐賀市
全員佐賀を代表する維新の賢人。男84東京都
全員人々を想い尽力された方々なので。女鳥栖市
全員佐賀を一番有名にしている方だと思います。女糸島市
全員地元ですから。女61佐賀市

大隈出身大学の創始者だから。女27東京都
全員佐賀の誇り。男27唐津市
大隈有名だから。男19柳川市
全員特に大隈さんが好きです。片足になっても前向きなのがすごい。女糸島市

全員みんなステキです。女34滋賀県
大隈・江藤親しみを感じる。女59みやき町
全員佐賀の誇りです。皆さん大好き。女22多久市
大隈・副島・江藤・佐野今回の劇をきっかけに人物を知ることができましたので、好きな賢人になりました。男30北九州市
殿きょうみしんしんな人になりたいから。女47東京都
副島・江藤・佐野今回の演目でもっと好きになりました。女22佐賀市
全員皆さん、個性的で素晴らしいです。女39鳥栖市
佐野赤十字の思想。女49佐賀市
江藤あつかったから。女36神戸市
江藤小説から。男51唐津市
佐野命を平等に考えている。女60佐賀市
大隈・副島・江藤・佐野七賢人ですばらしいから。女28佐賀市
殿佐賀のことを一番に思い政治を行った人だから。女51佐賀市
佐野今日見たから。女40鹿児島県
ありがとうございました。
上演の後には、「おたのしみグルメクーポン」が賢人から皆様に手渡されました。
佐賀城本丸歴史館から徒歩3分サガテレビ1Fの「JONAI SQUARE」さんの「プチデザートサービス」クーポンをお配りさせていただきました。
8月18日(日)までお使いいただけますので、次回の上演日などにもぜひ!
■今後の上演・活動予定
■佐賀城本丸日曜日定期上演
【基本情報】佐賀城本丸歴史館で毎週日曜日、佐賀の八賢人に扮した役者が歴史寸劇を1日5回、無料で上演します。演目は週替わり、毎週違う組み合わせの三賢人が登場します。
①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~

★上記開始時間の10分前ほどから賢人による八賢人の紹介などをやっております。お早目におこしいただくことをおすすめします
8月18日 第373日目
『どしたらいいんじゃ?』

佐野常民、枝吉神陽の立派過ぎる二人の同期の活躍を尻目に、今朝も早くから槍の稽古に汗を流す島義勇。ちょっと出遅れた男の悲哀と希望を爽やかに描く
出演賢人■島義勇、鍋島直正、枝吉神陽
演出■嵯峨賢成 脚本■桜井篤
8月25日 第374日目
『まるぼうろ』

人には忘れられない味がある。明治の政界で上りつめる直前の大隈重信。久々の先輩たちとの再会と懐かしい菓子の味に、国つくりに抱いた初心を思い出す
出演賢人■大隈重信、副島種臣、大木喬任
演出■谷口文章 脚本■桜井篤
9月1日 第375日目
『おないとし』

漢学や医学、国学に陽明学。「なにものかにならんばっ!」と己が信じる勉学に励み、日夜議論を尽くしていた佐賀鍋島の藩校弘道館の若き俊英、枝吉神陽、島義勇、そして佐野常民。同じ歳の3人が18回目の夏を迎えた1840年天保11年7月のある日。ついに激動の時代の幕開けを告げるある知らせが遠く大陸から届いた・・・。
出演賢人■佐野常民、枝吉神陽、島義勇
演出■青柳達也 脚本■桜井篤
それでは
最後まで読んでいただきありがとうございました。
佐賀の歴史と誇りを後世に伝える!
幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊
FACEBOOKページもあります
「幕末維新・佐賀の八賢人おもてなし隊」
で検索お願いいたします。
出演作品についてや、取材申込みなどのお問い合わせは下記へどうぞ。
メール:cherrybravo2001@yahoo.co.jp
電話:090-5589-8217
一般社団法人魅力発掘プロデュース協会
担当:桜井(プロデューサー)までお気軽にご連絡ください。
Posted by 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 at 06:21 | Comments(0) | イベント・公演情報