2019年08月11日

『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館

みなさま いつもありがとうございます。
最新の上演の様子をお届けいたします。

8月4日 第371日
上演:御座間
『ありがとう』
1872年(明治5年)の夏。死者が蘇るという一年に一度のお盆の時期。「もっとも苦しむ男のそばに、わしの家来たちはおるか?」と名君のたましいがこの世に舞い戻る。新赴任地の民を貧しさから救おうと金策に走る熱血秋田県知事・島義勇が、横浜で拾った不思議な男を伴い向かった先には、後に歴史に残る大事件となるある報せを受け取り、沈思する外務卿・副島種臣の姿があった。

■登場賢人
『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
副島種臣
西正
『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
島義勇
谷口文章
『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
鍋島直正に似た謎の男
中向一歩

演出■青柳達也
脚本■桜井篤
当日STAFF●○●○●○●○●○●○●○●○
当日アテンド:aki☆
記録・撮影:飯田豊一
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
プロデュース:桜井篤

観客数168人 
※ボランティアスタッフ含む

●アンケート結果

アンケート回答人数96人(占有率59.6%)
満足率・・96.9%
内訳
大変面白かった・・69.8%
面白かった27.1%

寸劇上演を知っていた・・42%
来館目的が観劇・・・33%
本丸歴史館にはじめて来た・・・47%
観劇目的で初めて来た/初めて来た・・・6.4%

■以下、観劇後アンケートにいただいたすべてのコメントです。


『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館

幕末・維新期の歴史は興味があります。男48白石町

暑い中お疲れさまでした。女34佐賀市

全く知らなかった歴史を学べ楽しかったです。女49佐賀市

わかりやすくとてもおもしろかった。女43白石町

事件のことがよくわかった。男40佐賀市

知らないエピソードを分かりやすく伝えていた。男45千葉市

『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館

ヒューマニズムを知るには、一番よく分かる寸劇でした。若い頃にそっくりの殿、心にひびきました。女佐賀市

たいへんお勉強になりました。女55久留米市

面白いというよりなみだが出ました。女80久留米市


「弱い者のそばにいる」殿の教えは永遠ですね。女43佐賀市

わかりやすく楽しみながら子供達もきけたと思います。ありがとうございました。女49白石町

気持ちが入った演技だった。男48白石町

『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館

大樹の幹のようにさがんもんの心にある殿の御心。これからも受け継いでいきたいものです。女佐賀市

清国の人の演技が素晴らしかったです。女20鳥栖市

殿に似た人がとても可愛かった。女35鳥栖市

勉強になりました。女50東京都

気持ちが伝わってきたから。男41鳥栖市

知らない歴史を知れたから。男44名古屋市

『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館

すごく分かりやすく面白かった。男8佐賀市

私の実家の近所に佐野常民の記念館があり、子供のころわからず、その場所で遊んだ事を思い出しました。女72佐賀市

佐賀八賢人は知っていましたが、内容面で知らない事でした。男58直方市

わかりやすかったです。女52福岡市

意外なところで中国とつながった。29中国天津

幕末の佐賀の七賢人の活躍が良く分かるような感じがした。男77佐賀市

『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館

義を見て成さざるは勇なきなり。勇気の要る行為ですが、大切なことですね。女佐賀市

初めて知ったお話でした。お盆前の今の時期に観ることができ良かったです。女42福岡市

殿の言葉は家臣たちの胸にあり、その言葉により副島が人道主義を貫く決定をし、それを見た島も、もう一度自分の仕事をがんばろうとする良い連鎖となってすばらしすぎます。女43佐賀市

島さんのえんぎが良かった。男22大邱

見る毎にセリフが身振りが工夫されて、どんどんわかりやすくなっています。女43佐賀市

『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館

佐賀の歴史をより身近に知ることができた。女50東京都

すぐ近くで見れて迫力があって、面白かったです。これからも頑張って下さい。女23

学校では学習しなかった新たな歴史を知ることができました。男23佐賀市

副島種臣の事をあまり知らなかったので、楽しかった。女50佐賀市

「史実にもとづいて」と「まじめなとりくみ方」が伝わってきた。女東京都

歴史的にわからない事を勉強させて頂きました。女56北海道

『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館

演出が面白かったです。男57北見市

子供も見るので言葉はやさしい方が良い。75佐賀市

教科書にのっていないため。男35佐賀市

ほんまるのことがきになったから。

国際法を学びながら、マリアルス号事件は不知でした。勉強になりました。女38東京都

初めて見ることができた演目でした。感動しました。女佐賀市

『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館

日本の歴史を芝居を通して分かりやすく知ることが出来た。男27唐津市

知らなかった歴史を知ることができた。男59吹田市

知らない史実の劇で勉強になりました。女59吹田市

キャラがおもしろかた。男32佐賀市

副島種臣がそのようなことをされたとは初めて知りました。女59佐賀市

副島さんの功績はもっと日本中に知られて良いと思います。女佐賀市

『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館

短時間でわかりやすくテイネイなお話で時代の流れや佐賀の人のすばらしさに感動しました。女67佐賀市

普段と違った所も見られて面白かった。男29大和町

いいはなし。女9佐賀市

またらいしゅうもよけいにきたくなった。女9佐賀市

佐賀という土地から世界と戦った人達がいることを知って、感動した。男28諫早市

寸劇を見ていつも元気をいただいています。今後も見させていただきます。男52佐賀市

『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館

マリアルス号についてはじめて知ったから。女佐賀市

教科書では教えてもらわなかった史実を知ることができました。男52福岡市

副島種臣が清国の人々を救ったという歴史的史実が非常によくわかりました。ありがとうございました。女39佐賀市

史実をわかりやすく面白く伝えてくれた。男

教科書にない史実で分かりやすかった。男26多久市

情熱が伝わってきた。男35

知らないことで勉強になった。男32久留米市

知らない歴史、感動的な話でした。男64小城市

また機会があれば観に来たいと思いました。女

わかりやすい。男52諸富町

教科書にのっていない佐賀の歴史がくわしく勉強できた。たのしかった。あと中国語がきゅうに出てきてびっくりした。女

幕末の史実はほとんど知らかったので、わかりやすく楽しく教えていただいておもしろかったです。女34久留米市

島さんと副島さんと謎の男のかけあいがおもしろかった。女9武雄市

知らない歴史がわかった。他の部屋の音がきになる。八賢人全員が見たい。男55東京都

外国人としても簡単に分かっています。すばらしい芝居でした。どうも。女25中国四川省

ありがとうございました。

■以下「好きな賢人」は!?
いろいろなコメントをいただきました。

『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
全員同郷の偉人男48白石町

副島・島・佐野副島さんかんっこいい。佐野さんいろんなものをつくったから。女10神奈川県
『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
大隈早稲田大学を作った人なので。女50東京都

『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
枝吉影の立役者だから。男41鳥栖市

大隈・佐野川副が好きだから。女12川副町
『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
今日見たから。男22大邱

殿革新的な人物の為。女50東京都

副島・島今日、知れたからです。男23佐賀市

『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
殿チャレンジ精神。女東京都

枝吉指導者なので。男35佐賀市

全員佐賀が生んだすばらしい方々だから。女佐賀市

大隈・副島聞いた事ある名前だから。男27唐津市

大隈・副島・江藤・島・殿・大木・佐野おもしろい。女9佐賀市

江藤・島おもしろいから。女9佐賀市

弱きを助け、強きをくじく熱い人なので。男28諫早市

全員
郷土のほこりだから。

ありがとうございました。

上演の後には、「おたのしみグルメクーポン」が賢人から皆様に手渡されました。
エスプラッツの東隣りの京風らぁめんと甘味のお店「おちょぼ」さんの「みたらし団子ご提供」クーポンをお配りさせていただきました。
8月11日(日)までお使いいただけますので、次回の上演日などにもぜひ!


■今後の上演・活動予定
■佐賀城本丸日曜日定期上演
【基本情報】佐賀城本丸歴史館で毎週日曜日、佐賀の八賢人に扮した役者が歴史寸劇を1日5回、無料で上演します。演目は週替わり、毎週違う組み合わせの三賢人が登場します。
①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~
『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
★上記開始時間の10分前ほどから賢人による八賢人の紹介などをやっております。お早目におこしいただくことをおすすめします

■今後のラインナップ

8月11日 第372日目
『良いではないか。』
『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
日本を離れてわずか一年。激動の佐賀に帰ってきた佐野常民。佐賀の危機を救おうと躍起になる副島と江藤に語ったのは意外な言葉だった・・・
出演賢人■佐野常民、副島種臣、江藤新平
演出■嵯峨賢成 脚本■桜井篤

8月18日 第373日目
『どしたらいいんじゃ?』
『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
佐野常民、枝吉神陽の立派過ぎる二人の同期の活躍を尻目に、今朝も早くから槍の稽古に汗を流す島義勇。ちょっと出遅れた男の悲哀と希望を爽やかに描く
出演賢人■島義勇、鍋島直正、枝吉神陽
演出■嵯峨賢成 脚本■桜井篤

8月25日 第374日目
『まるぼうろ』
『ありがとう』★2019年8月4日 佐賀城本丸歴史館
人には忘れられない味がある。明治の政界で上りつめる直前の大隈重信。久々の先輩たちとの再会と懐かしい菓子の味に、国つくりに抱いた初心を思い出す
出演賢人■大隈重信、副島種臣、大木喬任
演出■谷口文章 脚本■桜井篤
それでは
最後まで読んでいただきありがとうございました。

佐賀の歴史と誇りを後世に伝える!
幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊

FACEBOOKページもあります
「幕末維新・佐賀の八賢人おもてなし隊」
で検索お願いいたします。

出演作品についてや、取材申込みなどのお問い合わせは下記へどうぞ。
メール:cherrybravo2001@yahoo.co.jp
電話:090-5589-8217
一般社団法人魅力発掘プロデュース協会
担当:桜井(プロデューサー)までお気軽にご連絡ください。



同じカテゴリー(イベント・公演情報)の記事画像
★『夜ば、あけとけ』★3月26日★佐賀城本丸歴史館
★『まるぼうろ』★3月19日★佐賀城本丸歴史館
★『酒持ってこい』★3月12日★佐賀城本丸歴史館
★『富士ば登らば』★3月5日★佐賀城本丸歴史館
★『さがんもん』★2月26日★佐賀城本丸歴史館
★『夜ば、あけとけ』★2月19日★佐賀城本丸歴史館
同じカテゴリー(イベント・公演情報)の記事
 ブログ移行のお知らせ (2023-04-08 21:25)
 ★『夜ば、あけとけ』★3月26日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-31 09:01)
 ★『まるぼうろ』★3月19日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-24 11:34)
 ★『酒持ってこい』★3月12日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-17 16:56)
 ★『富士ば登らば』★3月5日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-09 17:37)
 ★『さがんもん』★2月26日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-03 08:11)

Posted by 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 at 07:18 | Comments(0) | イベント・公演情報 | イベント・公演レポート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。