2018年04月17日
プロフィール 2018年4月更新
「幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊」プロフィール

2012年2月に佐賀市で旗揚げされた歴史演劇ユニットで、役者は13人。
佐賀県下で活躍している実力派役者が集結し、彼らの人物像に迫る物語を演じる。
鍋島直正、大隈重信らの史実をもとに作ったオリジナル劇が特徴で、
その多くは笑いと感動の20分ほどの短いながらも本格的な内容。
毎週日曜日実施される佐賀城本丸歴史館「定期公演」は、2012年9月より開始し
すでに6年目となりそれらオリジナル歴史寸劇22本を週替わりに一日5回上演。
2018年には56000人が観劇し観劇アンケートの満足率は98.2%と定評を得ている。

▲イベントや本丸上演時に活躍するスタッフ(手前)と
代表:青柳達也、副代表:谷口文章、プロデューサー:桜井篤
■取材・上演依頼などお問合せ窓口
携帯電話:090-5589-8217‘(桜井)
メールアドレス:cherrybravo2001@yahoo.co.jp (桜井)
上演結果・今後の上演予定など活動の様子がわかる毎週更新のブログ
http://sagahachikenjin.sagafan.jp/
母体:一般社団法人魅力発掘プロデュース協会(代表 中本英一)
住所:〒840-0834 佐賀県佐賀市八幡小路 6-8-603
八賢人と役者の情報
(賢人名(役者名)上演キャラ、御護するお仕事・勉強部門、テーマ色)

鍋島直正(後藤峰彦)コツコツキャラ 「経営・経済」 赤むらさき

枝吉神陽(浦川忠敬、山田康文)カリスマキャラ 「文学・哲学」 青むらさき

佐野常民(鷹巣将弥、内田智大)泣き虫キャラ 「看護・理工」 赤

島義勇(谷口文章)いじられキャラ 「スポーツ・環境・地域学」 緑

副島種臣(西正) お利口キャラ 「芸術・国際」灰色

大木喬任(嵯峨賢成、小松原修)地味キャラ 「教育」青

江藤新平(石井晃一、石丸聡史)KYキャラ 「法律」 オレンジ・黄色

大隈重信(青柳達也、高尾大樹)ちゃっかりキャラ「政治・語学」えんじ色
佐賀城本丸の日曜上演基本情報
【基本情報】佐賀城本丸歴史館で毎週日曜日、佐賀の八賢人に扮した役者が歴史寸劇を1日5回、無料で上演します。演目は週替わり、毎週違う組み合わせの三賢人が登場します。
オリジナルエピソードをもとに週替わりの寸劇22本で佐賀の歴史と誇りを伝えています。
①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~

2012年2月に佐賀市で旗揚げされた歴史演劇ユニットで、役者は13人。
佐賀県下で活躍している実力派役者が集結し、彼らの人物像に迫る物語を演じる。
鍋島直正、大隈重信らの史実をもとに作ったオリジナル劇が特徴で、
その多くは笑いと感動の20分ほどの短いながらも本格的な内容。
毎週日曜日実施される佐賀城本丸歴史館「定期公演」は、2012年9月より開始し
すでに6年目となりそれらオリジナル歴史寸劇22本を週替わりに一日5回上演。
2018年には56000人が観劇し観劇アンケートの満足率は98.2%と定評を得ている。

▲イベントや本丸上演時に活躍するスタッフ(手前)と
代表:青柳達也、副代表:谷口文章、プロデューサー:桜井篤
■取材・上演依頼などお問合せ窓口
携帯電話:090-5589-8217‘(桜井)
メールアドレス:cherrybravo2001@yahoo.co.jp (桜井)
上演結果・今後の上演予定など活動の様子がわかる毎週更新のブログ
http://sagahachikenjin.sagafan.jp/
母体:一般社団法人魅力発掘プロデュース協会(代表 中本英一)
住所:〒840-0834 佐賀県佐賀市八幡小路 6-8-603
八賢人と役者の情報
(賢人名(役者名)上演キャラ、御護するお仕事・勉強部門、テーマ色)

鍋島直正(後藤峰彦)コツコツキャラ 「経営・経済」 赤むらさき

枝吉神陽(浦川忠敬、山田康文)カリスマキャラ 「文学・哲学」 青むらさき

佐野常民(鷹巣将弥、内田智大)泣き虫キャラ 「看護・理工」 赤

島義勇(谷口文章)いじられキャラ 「スポーツ・環境・地域学」 緑

副島種臣(西正) お利口キャラ 「芸術・国際」灰色

大木喬任(嵯峨賢成、小松原修)地味キャラ 「教育」青

江藤新平(石井晃一、石丸聡史)KYキャラ 「法律」 オレンジ・黄色

大隈重信(青柳達也、高尾大樹)ちゃっかりキャラ「政治・語学」えんじ色
佐賀城本丸の日曜上演基本情報
【基本情報】佐賀城本丸歴史館で毎週日曜日、佐賀の八賢人に扮した役者が歴史寸劇を1日5回、無料で上演します。演目は週替わり、毎週違う組み合わせの三賢人が登場します。
オリジナルエピソードをもとに週替わりの寸劇22本で佐賀の歴史と誇りを伝えています。
①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~