2017年09月01日

2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館

みなさま
「幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊」のブログをご覧になっていただき誠にありがとうございます。
さて、おかげさまで、今回の上演で2012年9月より実施してきた佐賀城本丸歴史館における日曜定期上演がまるまる5年間にわたり無事終了することができました。
来週からは次の目標10周年に向けて新たな気持ちで挑みます!


来週9月3日は、特別の上演を企画しております。
また、9月2日(土)は福岡市(市役所前広場)で特別上演いたします。
詳細はブログの最後の「今後の予定」欄をご覧ください。

★本丸上演結果レポート

上演:2017年8月27(日) ※第272日目
場所:佐賀城本丸歴史館 御座間
「おないとし」
漢学や医学、国学に陽明学。「なにものかにならんばっ!」と己が信じる勉学に励み、日夜議論を尽くしていた佐賀鍋島の藩校弘道館の若き俊英、枝吉神陽、島義勇、そして佐野常民。同じ歳の3人が18回目の夏を迎えた1840年天保11年7月のある日。ついに激動の時代の幕開けを告げるある知らせが遠く大陸から届いた・・・。

出演
2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
佐野常民
鷹巣将弥
2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
枝吉神陽
浦川忠敬
2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
島義勇
谷口文章

当日アテンド:谷口幸恵
記録:飯田豊一
2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
撮影:飯田豊一

演出:浦川美紀
脚本:桜井篤

2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館

プロデュース:桜井篤

2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
観客数229人
※ボランティアスタッフ含む

●アンケート結果
アンケート回答人数72人(占有率32.6%)
満足率100.0%達成しました!!

(大変面白かった・・76.4%、面白かった23.6%)

寸劇上演を知っていた・・47%
来館目的が観劇・・・27%
本丸歴史館にはじめて来た・・・31%
観劇目的で初めて来た/初めて来た・・・8.7%

以下アンケートに書いていただいたすべてのコメントです

パワーがあった。男50唐津市

知らない人物だったのを新しく知ることになった。男70京都府

知らない事を知った。熱演。女65飯塚市

幕末時の歴史が良くわかりました。もっと他に知りたいと思いました。頑張ってください。男62小城市

2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館

佐賀の幕末の歴史を楽しく観ることができてよかったです。キャストがかっこいいと思いました。また見たいです。女44小城市

歴史にきょうみがない私ですが、ひきこまれました。女39北九州市

伝えたい熱意を感じたから。男51北九州市

おないとしの3人が将来を見据えて協力し合っていく姿がとてもよく表現されていた。男45大阪府

佐賀の歴史上の人物がよくわかり、ありがとうございました。またこれからもがんばって下さい。応援しています。女49北九州市

2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館

鹿児島からたまたま佐賀に来て訪問しました。佐賀の賢人について、正直知りませんでしたが、今回の劇で楽しく知ることができました。男43鹿児島市

歴史が良くわかった。男46伊万里市

さのつねたみが赤十字を作ったのはよかった。女29伊万里市

ギャグがおもしろかった。えんぎもじょうずだった。女10鹿島市

長い期間ご苦労様です。男67佐賀市

3人がおないとしだということがわかった。女10佐賀市

小さい子も見れるところがあって、時間も良かった。女42つくば市

2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館

八賢人のことを面白く理解できました。男53武雄市

3人でがんばって何者かになろうとしたから。女9有田町

知らない事ばかりで勉強になったし、佐賀はすごいと思った。女40有田町

自分たちに話しながら、演劇をされていたこと。男11有田町

知らなかった事が多く、大変勉強になりました。佐賀は沢山の偉人を生んだ県なのですね。女58茂原市

熱演であり、情熱が感じられた。男61茂原市

若き頃の三人の悩み、思いが伝わったので。アドリブもおもしろかったです。女55佐賀市

2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館

佐賀の歴史がわかりやすく、おもしろかったです。芝居も迫力がありました。女46神埼市

1度見たかったので良かったです。女50日田市

声に迫力がありよかった。常民記念館で知識があった。男53日田市

おないとしは2度目ですが、場所が違っていたのか、涙が出る程おもしろかったです。男62佐賀市

2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館

むずかしかった。昔の頭のいい方の話が難しい話だなあと思った。女59佐賀市

佐賀のことばで話し、親近感を感じました。男60柳川市

歴史の勉強になった。男43神埼市

おもしろかった。女7佐賀市

佐賀の歴史を知らなかったので。男55太宰府市

佐野さんに伝えたいですね。佐賀の賢人は皆すごい事をしましたよと、佐賀があるのは皆さんのおかげです。女43佐賀市

2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館

笑いあり、涙ありで1人1人のキャラがとてもおもしろかったです。女41武雄市

短い時間でおもしろおかしく、お客さんをあきさせないように、よく考えられた寸劇でした。男54武雄市

楽しく歴史を学ぶことができた。男39小城市

キャラクターがひょうきんでとてもおもしろかった。最後まで笑ってしまった。でも、勉強になりました。女38小城市

観客もまき込んであり、楽しく見れました。女40佐賀市

佐賀に愛着が湧くお芝居です。女47佐賀市

2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館

それぞれの方の偉業がよくわかりました。女47佐賀市

毎回パワーアップして楽しいです。男39佐賀市

知らない賢人を知ることができた。男42嬉野市

意外と面白かったから。男49武雄市

2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館

賢人の名前は知っていたが、何をした人かが知らなかったのでよかった。男40みやま市

すごく話しに引き込まれました。笑いと歴史がわかりやすかったです。女35佐賀市

やりきっていて、すごく良かったです。ずっと続いて欲しいなと思います。女38武雄市

コミカルな雰囲気からシリアスな展開になり、飽きずに見れました。男30武雄市

2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館

おもしろかった。男6佐賀市

分かりやすくて、熱意が伝わりました。女45佐賀市

3人のチームワークがさけぶところがおもしろかった。男8佐賀市

3人のチームワークがすごくて、ユーモア満載でとても楽しめました。女42佐賀市

3人のすばらしいおしばいに感動しました。昔の人の「なにものかになりたい」今の時代にも必要なことですね。女34小城市

2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館

わかりやすい内容で、佐賀県民として誇りに思える人達と同じ地に生きることをとてもうれしく思いました。女38佐賀市

分かりやすかったから。女18松浦市

歴史がわかりやすかったです。女41唐津市

夏休み子供が多いのに、医術、見分、史実等子供に難しい。別の言い方も加えてほしい。男79佐賀市

とてもわかりやすかったです。女43伊万里市


ありがとうございました。


■「好きな賢人」は!?
いろいろなコメントをいただきました。

大隈・江藤歴史的に知っている。男70京都市

枝吉・島あまり知られていない事が良くわかるから。男62小城市

2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
佐野かっこいいから。男8つくば市

2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
えんぎがおもしろかったから。女10鹿島市

全員すごいことをした。女10佐賀市

おもしろい。女42つくば市

枝吉・島枝吉、かっこいいから。島、おもしろいから。女9有田町

2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館

全員佐賀が生んだ偉大なる方々だから。女55佐賀市

佐野記念館に行ったから。女50日田市

2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
佐野貧困から立ち上げたことがすばらしい。男53日田市

枝吉・江藤・島・佐野この人達の演技が上手であったので。男62佐賀市

大隈・江藤・島・殿・江藤身近に感じています。記念館とか何度も行ったから。女59佐賀市

2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
島北海道の人に札幌を造ったのは、佐賀県人だと胸を張れる。男55大宰府市

全員八賢人がいるから今の佐賀があるので。女43佐賀市

全員歴史的には、日本を良くするために一生懸命だったから。劇では、熱演されているから。女40佐賀市

2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
大隈有名だから。男42嬉野市

全員ストーリーがわかりやすい。男12佐賀市

佐野川副町に記念館があり、なじみがある。男40みやま市


大隈・殿学問で人を育てるという考えが好きです。女28武雄市

2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
枝吉男らしい。女42佐賀市

大隈・副島・江藤・佐野有名人だから。女34小城市

大隈・島・佐野知っているから。女18松浦市

大隈・殿唐津から来て、ゆかりがあるから。女41唐津市

ありがとうございました。

上演の後には、「おたのしみグルメクーポン」が賢人から皆様に手渡されました。
今日のクーポンはエスプラッツの向かいの京風甘味とらーめんのお店「おちょぼ」さんの「みたらし団子」3本サービス券でした。このクーポンチケットは翌週の日曜日まで使えるので、次週9月3日(日)にいらっしゃった後にもご利用できます!
2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
▲こちらはお団子パフェ。みたらし団子のたれとソフトクリームの味の混ざり具合が絶品なのです

佐賀城本丸日曜日の今後の上演予定■ 
佐賀城本丸歴史館では毎週日曜日、佐賀の八賢人に扮した役者が歴史寸劇を1日5回、無料で上演しています。演目は週替わり、毎週違う組み合わせの三賢人が登場します。
①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~

9月3日(第273日)
~5周年記念特別上演~
「4人の大木喬任と、新たな賢人。」
主旨■佐賀の歴史と誇りを後世に伝える目的で活動を開始した私たち「幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊」ですが、2017年9月3日をもって、佐賀城本丸歴史館の日曜定期上演が、2012年9月1日初演以来5周年を迎えることができました。

つきましては、9月3日の同上演においては、「5周年記念特別上演」としまして、未公開の新作を含めた4本の演目を一挙に公開いたし、みなさまに感謝の意を表したいと思います。

また、各回、賢人との記念撮影や楽しいふれあいの時間も設けておりますので、どうぞ佐賀城本丸歴史館に足をお運びいただけたら幸いです。

上演内容としましては、この5年間を振り返り、役者の交代が最も多かった「大木喬任」役を、現役含め歴代の役者4人が一本づつ演じます

最終回(第五回目)においては、一般のお客様の前でははじめての上演となる佐賀の医学の聖地・好生館が生み出した日本の医学の礎となった伊東玄朴、相良知安らの賢人たちが登場する「あまねく人を。」をご覧にいれます。

1回目 10:00~ 
「酒持って来い」 
大木喬任(現役:嵯峨賢成)、島義勇、江藤新平
2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
▲現役大木 嵯峨賢成

2回目 11:30~  
「茶飲みに来んか?」
鍋島直正、大木喬任(三代目:谷口善政)江藤新平
2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
▲三代目大木 谷口善政

3回目 13:00~
「まるぼうろ」
大隈重信、大木喬任(初代:小松原修)、副島種臣
2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
▲初代大木 小松原修

4回目 14:30~
「酒持って来い」
大木喬任(二代目:野本則之)、島義勇、江藤新平
2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
▲二代目大木 野本則之

5回目 16:00~
「あまねく人を。」
(鍋島直正、伊東玄朴、古賀穀堂、相良知安、佐野常民)

その他イベント出演予定


福岡のみなさま おまたせしました~!

時 9月2日(土)15時30分頃から
場所 福岡市役所前広場
イベント名:唐津まるごとマーケットin 天神
演目はこちらです
2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館

歴史寸劇:「さがんもん」を上演します!!
出演賢人:江藤新平、島義勇、副島種臣


さて、最後に、賢人に親しんでいただくためにとっておき情報をひとつ!~
「佐賀の12賢人歴史散策お楽しみ帳」という無料の冊子がございます。
当おもてなし隊の寸劇の脚本とプロデュースを担当している桜井プロデューサーが編集しました。
「賢人のエピソード」
「賢人スポット&モデルルート」
「愛憎相関図」
「あなたはどのタイプ?佐賀12賢人判定」e.t.c.
楽しみいっぱいの内容になっています。
大変好評のため数に限りがありますが、
本丸歴史館玄関入って右手にある売店スタッフお尋ねください。
こんな表紙です
2週連続100%で5年目終了★「おないとし」2017年8月27日 佐賀城本丸歴史館
▲無料 全36ページオールカラー 発行:佐賀市観光協会 ※本丸では売店でお尋ねください

▼中身が見れます↓
http://static.saga-ebooks.jp/actibook_data/c_saga_saga12kenjin_201503190000/HTML5/pc.html#/page/1
それでは
最後まで読んでいただきありがとうございました。


佐賀の歴史と誇りを後世に伝える!
幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊

FACEBOOKページもあります
「幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊」

文責:桜井篤(プロデューサー)



同じカテゴリー(イベント・公演情報)の記事画像
★『夜ば、あけとけ』★3月26日★佐賀城本丸歴史館
★『まるぼうろ』★3月19日★佐賀城本丸歴史館
★『酒持ってこい』★3月12日★佐賀城本丸歴史館
★『富士ば登らば』★3月5日★佐賀城本丸歴史館
★『さがんもん』★2月26日★佐賀城本丸歴史館
★『夜ば、あけとけ』★2月19日★佐賀城本丸歴史館
同じカテゴリー(イベント・公演情報)の記事
 ブログ移行のお知らせ (2023-04-08 21:25)
 ★『夜ば、あけとけ』★3月26日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-31 09:01)
 ★『まるぼうろ』★3月19日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-24 11:34)
 ★『酒持ってこい』★3月12日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-17 16:56)
 ★『富士ば登らば』★3月5日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-09 17:37)
 ★『さがんもん』★2月26日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-03 08:11)

Posted by 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 at 07:01 | Comments(0) | イベント・公演情報 | イベント・公演レポート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。