2017年06月11日

大隈祭と前夜祭「まるぼうろ」★2017年5月13日14日

皆さま いつも当隊を応援していただきありがとうございます。

2017年5月に二日連続で大隈重信侯顕彰のため「まるぼうろ」を上演しました。
大隈祭と前夜祭「まるぼうろ」★2017年5月13日14日

2017年5月13日 
■大隈重信記念館50周年記念 大隈祭前夜祭
大隈祭と前夜祭「まるぼうろ」★2017年5月13日14日
■主  催 佐賀市、大隈重信記念館 
■後  援 早稲田大学、佐賀県
大隈記念館保存会副理事長である中尾清一郎氏をコーディネーターとして、作家林真理子氏と各界の文化人による、「明治維新と大隈重信」にスポットをあてたトークイベント。

大隈祭と前夜祭「まるぼうろ」★2017年5月13日14日
(出演者) 林真理子氏(NHK大河ドラマ:西郷どん原作者)、島善高氏(早稲田大学教授)、山口祥義氏(佐賀県知事)、中尾清一郎氏(大隈記念館保存会副理事長・佐賀新聞社社長)、江口直明氏(大隈重信記念館館長)
■観客 300人

当日の大隈重信は、本来の役者(青柳達也)の替りに、3月末まで大木喬任役を演じてくれていた谷口善政が担いました。
フレッシュな大隈さんに会場からも温かい眼差しが注がれました。

大隈祭と前夜祭「まるぼうろ」★2017年5月13日14日
▲稽古の様子 本丸での前夜祭では「大隈、佐野、副島バージョン」のまるぼうろにしました

大隈祭と前夜祭「まるぼうろ」★2017年5月13日14日

大隈祭と前夜祭「まるぼうろ」★2017年5月13日14日
大隈祭と前夜祭「まるぼうろ」★2017年5月13日14日
大隈祭と前夜祭「まるぼうろ」★2017年5月13日14日
▲本番前★庭に解き放たれた副島。四葉のクローバーを探す
大隈祭と前夜祭「まるぼうろ」★2017年5月13日14日
大隈祭と前夜祭「まるぼうろ」★2017年5月13日14日
大隈祭と前夜祭「まるぼうろ」★2017年5月13日14日
▲林真理子さんをいじる大隈(笑)

大隈祭と前夜祭「まるぼうろ」★2017年5月13日14日
大隈祭と前夜祭「まるぼうろ」★2017年5月13日14日
▲しっかり上演できました
大隈祭と前夜祭「まるぼうろ」★2017年5月13日14日
▲美しすぎる薩摩琵琶師 北原香菜子さんもイベントの途中に演奏しました
おもてなし隊もゲスト出演した「恵比須・化け猫・河童伝説お城下ナイトウォークツアー」で共演したこともあります。
大隈祭と前夜祭「まるぼうろ」★2017年5月13日14日
大隈祭と前夜祭「まるぼうろ」★2017年5月13日14日
▲スタッフで記念写真

2017年5月14日 大隈重信記念館 開館50周年記念イベント
大隈祭と前夜祭「まるぼうろ」★2017年5月13日14日
大隈祭と前夜祭「まるぼうろ」★2017年5月13日14日
大隈祭と前夜祭「まるぼうろ」★2017年5月13日14日
大隈祭と前夜祭「まるぼうろ」★2017年5月13日14日
▲こちらのまるぼうろは「大隈、大木、副島バージョン」
大隈祭と前夜祭「まるぼうろ」★2017年5月13日14日
大隈祭と前夜祭「まるぼうろ」★2017年5月13日14日

2日間の大隈イベント、おかげさまで多くの方に喜んでいただけました











同じカテゴリー(イベント・公演レポート)の記事画像
★『夜ば、あけとけ』★3月26日★佐賀城本丸歴史館
★『まるぼうろ』★3月19日★佐賀城本丸歴史館
★『酒持ってこい』★3月12日★佐賀城本丸歴史館
★『富士ば登らば』★3月5日★佐賀城本丸歴史館
★『さがんもん』★2月26日★佐賀城本丸歴史館
★『夜ば、あけとけ』★2月19日★佐賀城本丸歴史館
同じカテゴリー(イベント・公演レポート)の記事
 ★『夜ば、あけとけ』★3月26日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-31 09:01)
 ★『まるぼうろ』★3月19日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-24 11:34)
 ★『酒持ってこい』★3月12日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-17 16:56)
 ★『富士ば登らば』★3月5日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-09 17:37)
 ★『さがんもん』★2月26日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-03 08:11)
 ★『夜ば、あけとけ』★2月19日★佐賀城本丸歴史館 (2023-02-24 19:35)

Posted by 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 at 09:03 | Comments(0) | イベント・公演レポート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。