2016年10月16日

「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館

こんにちは!
「幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊」のブログにようこそ。
いつものように先週の上演の様子をアンケートの結果と写真でレポートいたします。
10月になり、ポスター、チラシも新調し新たなスタートです

上演:2016年10月9日(日) ※第226日目(1131回~1135回目)
場所:佐賀城本丸歴史館 (1-3回目)四の間、(4・5回目)御座間
上演演目:
『良いではないか。』
あらすじ●日本を離れてわずか一年。激動の佐賀に帰ってきた佐野常民。佐賀の危機を救おうと躍起になる副島と江藤に語ったのは意外な言葉だった・・・
出演賢人
「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館
佐野常民
(鷹巣将弥)
「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館
副島種臣
(西正)
「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館
江藤新平
(石井晃一)

観客数 139人
※ボランティアスタッフ含む

演出:谷口文章
演技指導:辻恵子
脚本:桜井篤

「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館
当日アテンド:能隅亜紀
記録:飯田豊一
撮影:中本英一
プロデュース:桜井篤

●アンケート結果
アンケート回答人数76(占有率57.6%)
アンケート結果
満足率97.4%
(大変面白かった・・67.1%、面白かった30.3%)

寸劇上演を知っていた・・25%
来館目的が観劇・・・21%
本丸歴史館にはじめて来た・・・63%
観劇目的で初めて来た/初めて来た・・・8.7%

■「好きな賢人」は!?
いろいろなコメントをいただきました。


もう少し史実がわかる場面もあれば、なお良いと思った。男51上尾市

キャラがみんな楽しかったです。女48上尾市

熱演が伝わりました。男65佐賀市

笑があったから。男33佐賀市

元気が良い。わかりやすい。男66山口市

私が日赤に勤めていて、興味深かった。女61山口市

「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館
「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館
「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館

途中なので。男66成田市

3人での芝居だけれど、内容がよく伝わった。

わかりやすかった。女62成田市

佐賀の歴史がわかりました。男41佐賀市

途中から見たため。がんばって下さい。男36北海道

勉強になる。男61福岡市

途中からでよくわからなかった。女58福岡市

勉強になりました。男29広島市

「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館
「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館
「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館

佐賀の歴史の1ページを知ったから。発声が良い。動作の形もいい。女50久留米市

佐賀の歴史人物を分かりやすく説明してくれました。女52諫早市

佐賀の様子が良くわかった。男62諫早市

笑いもあって、分かりやすく楽しかったです。ありがとうございました。女42唐津市

べんきょうになった。男46唐津市

七賢人に興味があったから。女73唐津市

「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館
「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館
「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館

役者の方の演技が真にせまっていた。そのことによって、ますます佐賀の賢人の歴史に興味をもちました。女56長崎市

演技が上手だった。男53別府市

自分が元赤十字だったので、とても印象深いものでした。男61高松市

歴史を分かりやすく、おもしろく表現してくださっていた。楽しかったです。女50高松市

熱意があった。男68下関市

明治維新・幕末が好きなので、興味深く拝見しました。女38福津市

いっしょうけんめいやっていた。男11福津市

「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館
「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館
「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館

一生けんめいだった。女59大阪市

お客への対応などがとても良かったですし、分かりやすくとても良かったです。男16東与賀町

佐賀の歴史について、わかりやすく学ぶことができたので。女16佐賀市

演技が上手。面白い。男57福岡市

わかりやすかったです。女62福岡市

えんぎが上手で、とても笑えました。男14福岡市

キャラ設定が面白い。男28佐賀市

「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館
「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館
「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館

非常に分かりやすかった。男58諸富町

楽しく佐賀の歴史を学びました。ありかとうございました。女59福岡市

近くの県なのに知らないことばかりでした。男43益城町

歴史ものに笑を入れたりしておもしろかった。男30佐賀市

佐賀の歴史人物が成しえた業績がとてもわかりやすく解説された劇にされていて、とても感銘いたしました。女55佐賀市

国づくりの佐賀の方々の決意に感動しました。トークが顔がおもしろかった。女27北九州市

感動できた。男57北九州市

「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館
「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館
「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館

楽しくわかりやすかったです。歴史館でのHPにのっていたら時間を合わせて来れるかと思いました。女40福岡市

知らなかった賢人の事が大変わかりやすく、楽しく観れたから。女40北九州市

分かりやすかった。堅苦しさがなかった。親しみやすい。男60久保田町

歴史的な史実を元に大変勉強になりました。皆様の活動に感服しておりました。男47北九州市

30分という短い時間でも、楽しく分かりやすかったから。また見たい。女27神埼市

「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館
「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館

幕末好きなので。女42鹿島市

歴史も学べて、しかし笑いもありで、思っていたよりもとても楽しめました。また見に来たいです。女47伊万里市

今まで歴史を全く知らなかったので。女36佐賀市

史実の人物のキャラクターがわかりやすく、熱さが伝わってきました。男47伊万里市

カミカミだったから。女11佐賀市

本格的な演技で面白かったから。男41佐賀市

先週の日本人ノーベル賞受賞もあり、「学びの成果を世の役に立てよう」とは確かに重要と思った。明日から、またがんばろう。男50佐賀市

「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館
「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館
「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館

大変分かりやすく学べました。正直、勉強不足ですみません。がんばってください。女42福岡市

熱いおしばいに引き込まれました。知らなかった賢人の知識がとっても分かりやすく深まりました。女34筑紫野市

俳優の方がすばらしかった。女56小城市

歴史に興味が、やや興味がありましたので、再認識しました。女75神埼市

初めて見たのでよかった。

「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館

一生懸命だった。女67佐賀市

再認識をさせてもらった。男54相模原市

ありがとうございました。
「好きな賢人は?」の問いについては、以下のコメントをいただきました

佐野 日赤ボランティアに登録しています。でも、佐野さんのことをよく知りませんでした。勉強になりました。女48上尾市

副島 寸劇をみておもしろかったから。女24別海町

江藤 新しい法制度をつくった。男65佐賀市

「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館
大隈 名前を知っている。男66山口市

殿長崎の高島だから。男66成田市

殿高島だから。女62成田市

大隈 それ以外知らない。男36北海道

江島・殿特に立派な人たちであつたから。男61福岡市

「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館
殿立派な殿様と聞いている。女58福岡市

江藤 理想と異なり、自分の作った法制で残念な最期をむかえたため。男61高松市

佐野 自分が医療にかかわっているので、きょうみがありました。女50高松市

副島・江藤・佐野
劇をみたから。女50別府市

大隈・副島・江藤小説に出てきた。女38福津市

大隈・江藤本を読んで知っているから。男11福津市

佐野 赤十字をつくった人ですし、赤十字があったからこそ、今の治療がちゃんとできるようになったから。男16東与賀町

江藤 キャラクターがとてもすきです。女16佐賀市

江藤 もらったハンカチでハナクソをとるKYさがおもしろかつたから。男14福岡市

全員
改革を行った為。男58諸富町

副島・江藤・殿公正・公平・博識。女59福岡市

江藤 アツさがいいですね。男43益城町

殿・佐野寛容で先見性があった。男60久保田町

大隈・副島・江藤・殿・佐野 メジャー二人と劇の三人の先生たち。すばらしかったです。男47北九州市

江藤 正義感があるところ。今日、好きになった。女27神埼市

江藤 熱くてまっすぐ。女42鹿島市

「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館
全員 佐賀の為、日本の為に命をかけて懸命に頑張られたので。女56小城市

江藤正義感の強さ。男54相模原市


ありがとうございました。


上演の後には、いつものように「おたのしみグルメクーポン」が賢人から皆様に手渡されました。
今日のクーポンは、鶴屋菓子舗さんの「まるぼうろ」サービスでした。

このクーポンは8日間有効ですので、次回の日曜上演日である2016年10月16日までお使いいただけます。
八賢人好きの皆さま、ぜひ一度ご賞味ください~!

今後の予定■
佐賀城本丸歴史館では毎週日曜日、佐賀の八賢人に扮した役者が歴史寸劇を1日5回、無料で上演しています。演目は週替わり、毎週違う組み合わせの三賢人が登場します。
①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~


10月16日 第227日目
「どしたらいいんじゃ?」
あらすじ●佐野常民、枝吉神陽の立派過ぎる二人の同期の活躍を尻目に、今朝も早くから槍の稽古に汗を流す島義勇。ちょっと出遅れた男の悲哀と希望を爽やかに描く
「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館
出演賢人●島義勇、鍋島直正、枝吉神陽

10月23日 第228日目
「あの夜のままで。」
あらすじ●人は誰でも不遇の時がある。足軽鉄砲隊に身をやつした佐賀藩一の秀才、副島種臣、37歳。再生を促したのは、幼馴染みのあの男のひとことだった・・・。
「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館
出演賢人●副島種臣、大隈重信、島義勇

10月30日 第229日目
「富士ば登らば」
あらすじ●江戸250藩の中で最も勉強熱心だった幕末の佐賀藩。なかでも頂点と目されていた2人の男、「秀才」佐野常民と「天才」枝吉神陽。柄にもなく江戸で勤皇思想に染まりつつある「秀才」が殿の命令で佐賀に召喚される。登城前に悩む佐野の前に、下駄を鳴らしてやってきたのは・・・。
「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館

出演賢人●枝吉神陽、佐野常民、鍋島直正

さて、より賢人に親しんでいただくためにとっておき情報をひとつ!~
「佐賀の12賢人歴史散策お楽しみ帳」という無料の冊子がございます。
当おもてなし隊の寸劇の脚本とプロデュースを担当している桜井プロデューサーが編集しました。
「賢人のエピソード」
「賢人スポット&モデルルート」
「愛憎相関図」
「あなたはどのタイプ?佐賀12賢人判定」e.t.c.
楽しみいっぱいの内容になっています。
大変好評のため数に限りがありますが、
本丸歴史館玄関入って右手にある売店スタッフお尋ねください。
こんな表紙です
「良いではないか。」★2016年10月9日 佐賀城本丸歴史館
▲無料 全36ページオールカラー 発行:佐賀市観光協会 ※本丸では売店でお尋ねください

▼中身が見れます↓
http://static.saga-ebooks.jp/actibook_data/c_saga_saga12kenjin_201503190000/HTML5/pc.html#/page/1


佐賀の歴史と誇りを後世に伝える!
幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊

FACEBOOKページもあります
「幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊」

文責:桜井篤(プロデューサー)




同じカテゴリー(イベント・公演レポート)の記事画像
★『夜ば、あけとけ』★3月26日★佐賀城本丸歴史館
★『まるぼうろ』★3月19日★佐賀城本丸歴史館
★『酒持ってこい』★3月12日★佐賀城本丸歴史館
★『富士ば登らば』★3月5日★佐賀城本丸歴史館
★『さがんもん』★2月26日★佐賀城本丸歴史館
★『夜ば、あけとけ』★2月19日★佐賀城本丸歴史館
同じカテゴリー(イベント・公演レポート)の記事
 ★『夜ば、あけとけ』★3月26日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-31 09:01)
 ★『まるぼうろ』★3月19日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-24 11:34)
 ★『酒持ってこい』★3月12日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-17 16:56)
 ★『富士ば登らば』★3月5日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-09 17:37)
 ★『さがんもん』★2月26日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-03 08:11)
 ★『夜ば、あけとけ』★2月19日★佐賀城本丸歴史館 (2023-02-24 19:35)

Posted by 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 at 00:31 | Comments(0) | イベント・公演レポート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。