2015年09月05日
祝★東京デビュー 薩長土肥同盟で佐賀をPR★2015年8月31日 明治記念館

いつもお世話になっております。
さる8月31日(月)。
私達「幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊」は
佐賀県からの委託を受けて、佐賀県知事が出席する
広域観光プロジェクト「平成の薩長土肥連合」プロジェクトの調印式に参加しました。
県からは3人の出演を、と依頼を受けましたが、
それでは
「近代国家の礎を築いた傑物が、佐賀から8人も出た」
というインパクトが出ないと思い、
3人は、正式な派遣
残り5人分(+現地アテンド1名)の旅費は自己負担として
8人全員で佐賀から東京に行って参りました。
(なお、旅費には、魅力発掘プロデュース協会がストックしていた
毎週日曜日の本丸上演のお客様からいただいたお心づけをあてることが
できました。
ですので、
私達が八人そろって上京し、佐賀の魅力をPRしてこれたのは
ふだん本丸歴史館にいらして応援してくださっている皆様のお気持ちのおかげなのです。
あらためて、心から感謝申し上げます。)
式典では
東京の明治記念館においてこのために作成した
「八賢人が語る、これが佐賀(笑)」を上演しました。
5分間の短い間でしたが、
八賢人の自己紹介、
そして、佐賀の
「恵比須」
「バルーン」
「クリーク」
「いっちょ残し」
「小城ようかん」
などを
約60人ほどの報道関係者の前で
スピーディーなストーリーの流れの中で、次々に紹介。
会場からはこの日一番の笑いが渦巻き、
佐賀への興味が充分に喚起できたのでは、と思います。
おもてなし隊としては、初の上京。
東京デビューで、行き帰りは、なんだか修学旅行のように楽しいひとときでした。

▲8月31日 午前0時)前の晩に千葉市に入り、ホテルの前の公園で24時過ぎから練習しました。

▲8月31日 7時 ホテルから出発。

▲ 7時30分 ドトールで朝食ミーティング

▲ 7時40分 千葉都市モノレールにてJR千葉駅に。途中枝吉役の浦川が「高いとこだめなんよ~、ああ~」と騒ぎはじめました(笑)

▲ 12時30分 本番前、控室での稽古
そして本番~
メディアさんの撮影です↓
http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/20150901_718967.html
NHKで放映された動画です。こちらはNHKやまぐちの編集ですね↓
https://www.youtube.com/watch?v=Dxt_7Ksb-EQ

▲本番を終えて。山口祥義佐賀県知事と。知事は大隈重信のコスプレです(笑)

▲ひげ同盟。副島種臣、島義勇に、薩摩の大久保利通、土佐の岩崎弥太郎。

▲平成30年が維新150年ということで、それまでのプロジェクトです。また皆さんと一緒にできる機会を待っています~!
なお、佐賀県ブースでは、
(社)佐賀市観光協会にお願いして、 「佐賀の12賢人歴史散策お楽しみ帳」を予め用意し
魅力発掘プロデュース協会からは「佐賀12賢人バッジ」を無料提供いただき、現場で配布。
多くのメディアの方々に、佐賀の歴史観光の魅力を知ってもらいました。
佐賀の12賢人バッジ↓
http://miryoku.sakura.ne.jp/md01.html#poster01
これからも
佐賀の幕末・維新の賢人の活躍やその想いをしっかりと伝え
佐賀に住む人には誇りを、
訪れる方には、佐賀の魅力を感じていただけるようにがんばります。
引き続きよろしくお願いいたします
(文責:プロデューサー 桜井)
Posted by 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 at 19:54 | Comments(2) | イベント・公演レポート
この記事へのコメント
江戸参府おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。
勝ち戦だった様ですね。
このブログがupされる前に、土佐おもてなし勤王党のツィッターで皆さんの写真を見ました。
詳細はこのブログで知りましたが。
かなりタイトなスケジュールなのにお疲れ様でした。
明治記念館なのに、何故千葉のホテル?とは思いました。
今後のますますのご活躍を期待しています。
勝ち戦だった様ですね。
このブログがupされる前に、土佐おもてなし勤王党のツィッターで皆さんの写真を見ました。
詳細はこのブログで知りましたが。
かなりタイトなスケジュールなのにお疲れ様でした。
明治記念館なのに、何故千葉のホテル?とは思いました。
今後のますますのご活躍を期待しています。
Posted by あずき at 2015年09月08日 21:42
あずきさま)いつもありがとうございます。本丸出演組は成田空港に到着したのが夜の22時過ぎでしたから、東京と成田の中間である、千葉に宿泊しました。宿泊料金も都内のホテルより3割程度安いし、都内への交通も便利なので、大満足ですよ。
Posted by 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊
at 2015年09月19日 09:26
