2015年05月01日

150日目達成★「あの夜のままで」2015年4月26日 佐賀城本丸歴史館

いつもありがとうございます。
4月26日の日曜日。
佐賀城本丸歴史館にて日曜恒例の歴史寸劇を上演しましたので
その結果をレポートいたします。
今日で上演開始以来通算で150日目(750回上演)となります。


上演:2015年4月26日(日)
場所:佐賀城本丸歴史館 四の間(1・2・5回目) 御座間(3・4回目)
演目:「あの夜のままで」

あらすじ●人は誰でも不遇の時がある。足軽鉄砲隊に身をやつした佐賀藩一の秀才、副島種臣、37歳。再生を促したのは、幼馴染みのあの男のひとことだった・・・。
出演したのは
150日目達成★「あの夜のままで」2015年4月26日 佐賀城本丸歴史館
副島種臣(西正)
150日目達成★「あの夜のままで」2015年4月26日 佐賀城本丸歴史館
大隈重信(青柳達也)
150日目達成★「あの夜のままで」2015年4月26日 佐賀城本丸歴史館
島義勇(谷口文章)

演出:谷口文章
脚本:桜井篤 
当日アテンド: 飯田豊一
記録:飯田豊一
撮影:中本英一、飯田豊一
プロデュース:桜井篤
観客総数121名

アンケート回答人数 90名(占有率74.4%)
アンケート結果満足率98.9%(大変面白かった・・60.7%、面白かった38.2%)
 
寸劇上演を知っていた・・37%

来館目的が観劇・・・33%

本丸歴史館にはじめて来た・・・62 %

観劇目的で初めて来た/初めて来た・・・18.9 %


■以下、アンケートにいただいたすべてのコメントです。

時代ものが好きなので。役者さんが目の前で演じてくれて面白かった。女49大分県

佐賀にゆかりのある歴史人物を知ることができました。女佐伯市

完成度が高く、あっという間に時間が過ぎました。男39佐伯市

思っていたものより面白い。男36日田市

面白く楽しませてもらいました。男42佐伯市

150日目達成★「あの夜のままで」2015年4月26日 佐賀城本丸歴史館
150日目達成★「あの夜のままで」2015年4月26日 佐賀城本丸歴史館
150日目達成★「あの夜のままで」2015年4月26日 佐賀城本丸歴史館
150日目達成★「あの夜のままで」2015年4月26日 佐賀城本丸歴史館


ありがとうございました。女42佐伯市

佐賀に住んでいて、佐賀のことを知ることができた。よかった!男40佐賀市

「あの夜のままで」はとても良い内容なので感動します。女30唐津市

3人の方の技量がすごかった。女62佐賀市

演技が本格的。女56八代市

言い回しが面白かった。男45八代市


キャラクターの研究が良くされており、分かりやすかった。構成も工夫されており、楽しめた。男38東京都


アドリブも面白かった。女50遠賀郡

元気があって見たい気がした。男40佐賀市

150日目達成★「あの夜のままで」2015年4月26日 佐賀城本丸歴史館
150日目達成★「あの夜のままで」2015年4月26日 佐賀城本丸歴史館
150日目達成★「あの夜のままで」2015年4月26日 佐賀城本丸歴史館
150日目達成★「あの夜のままで」2015年4月26日 佐賀城本丸歴史館


とても勉強になり、楽しかったです。女22大野城市

歴史についておもしろく、おかしく、わかりやすく演じていただいて、とても楽しかったです。男37福岡

歴史の事もよくわかり、すごく面白かったです。女43春日市

勉学になりました。賢人たちの熱い想いが心に残りました。女34福岡市

ただ、当時のことを劇にするだけでなく、今のネタを取り入れつつ、面白かったです。女千葉


おもしろかった男7佐賀市

表情がすごかった。人物のことをまるで知らなくても、紹介、解説が分かりやすかった女23遠賀郡

知らない賢人の話を聞くことができた。男35武雄市

150日目達成★「あの夜のままで」2015年4月26日 佐賀城本丸歴史館
150日目達成★「あの夜のままで」2015年4月26日 佐賀城本丸歴史館

演技が上手だったから。男23佐賀市

演技が素晴らしかった。
女27鳥栖市

心がこもった劇で面白かった。男58北九州市

分かりやすい劇をありがとうございました。男81筑紫野市

人物を詳しく説明しているところ男45嬉野市

150日目達成★「あの夜のままで」2015年4月26日 佐賀城本丸歴史館
150日目達成★「あの夜のままで」2015年4月26日 佐賀城本丸歴史館
150日目達成★「あの夜のままで」2015年4月26日 佐賀城本丸歴史館


各々個人の演技力による(面白かった理由)男63太宰府市

BGMもついて、臨場感もアップして良かったです。笑って楽しく見られる歴史寸劇でした男42佐賀市

熱心に実演されていた。心がこもっていた。男66佐賀市

5年、10年してください。女68佐賀市

歴史(佐賀)の流れが良く判りました女31福岡市

途中からだったので、最初から見たかったです。女30長崎市

150日目達成★「あの夜のままで」2015年4月26日 佐賀城本丸歴史館
150日目達成★「あの夜のままで」2015年4月26日 佐賀城本丸歴史館
150日目達成★「あの夜のままで」2015年4月26日 佐賀城本丸歴史館


本格的な演技で良かった。女53大分市

演技が上手で、見やすかった。男59大分市

本日の寸劇で歴史の人物が詳しくわかることができました女55熊本

途中からだったので、よくわからない。30柳川市

出演者のキャラが非常に良い。男45江北町

出演キャラがとてもいい。女9江北町

ユーモアあふれる寸劇でした女44江北町

150日目達成★「あの夜のままで」2015年4月26日 佐賀城本丸歴史館
150日目達成★「あの夜のままで」2015年4月26日 佐賀城本丸歴史館

島さんが笑わせてくれて、久しぶりに笑いました。女36佐賀市

声も大きく聞きやすかった女42佐賀市

郷土愛にあふれた熱意のこもった劇。素晴らしかったです。男50江戸

おもしろったです。女14佐賀市

コメディタッチでわかりやすく、楽しいひとときを過ごせました。女30愛媛県

大変勉強ににりました。男42福岡市

演技が壇上でなく、目の前、同じ行われるので、身近に感じる。男45福智町

150日目達成★「あの夜のままで」2015年4月26日 佐賀城本丸歴史館
150日目達成★「あの夜のままで」2015年4月26日 佐賀城本丸歴史館


幕末の佐賀にこのような賢人たちがいるとは、全く知らなかったので勉強になりました。女45長崎市

わかりやすかったです62佐賀市

わかりやすかったです女21大川市

久しぶりにこの演目を見ましたが、BGMがかかっていて、すごくビックリしました。女15佐賀市

今どきの話題が入っていてよかった。男28福岡市

佐賀の八賢人は、あまりに有名で興味深かったから楽しかったです。68佐賀市

知らない歴史を知ることができた女20吉野ヶ里町

エピソードが良い男65久留米市



150日目達成★「あの夜のままで」2015年4月26日 佐賀城本丸歴史館
150日目達成★「あの夜のままで」2015年4月26日 佐賀城本丸歴史館


迫力がありました。女10佐賀市

役者さんの演技力。フリートークもオモシロイ。男43北九州市

知らなかったことを知れたから。女5武雄市

セリフが面白かった。男58久留米市

役者さんがとても上手で、難しい内容なのに飽きずに見ることができました。女43北九州市

150日目達成★「あの夜のままで」2015年4月26日 佐賀城本丸歴史館


初めて知ることばかりだったので(大変面白かった理由)男39武雄市

相撲をするのが、面白かった。男10北九州市

島さんおもしろかったです。女28下関市

歴史がよくわかった。男70北九州市

150日目達成★「あの夜のままで」2015年4月26日 佐賀城本丸歴史館
▲グルメ大会で来佐されていた「佐伯ごまだしうどん」の方たちと「日田やきぞば」の方たちと記念撮影!

150日目達成★「あの夜のままで」2015年4月26日 佐賀城本丸歴史館
▲常連のお客様が裏方を手伝ってくださいました。ありがとうございます。

ユーモアたくさん男58福岡市

佐賀の歴史がよくわかった。男57下関市

演技者がとても素晴らしかったです。いつまでも続けてほしいです。女65北九州市

お客さんにからんでいるのが面白かった。女30福岡市

はじめて知ることができた男8武雄市


ありがとうございました。


■また併せて尋ねた「好きな賢人」は!?
いろいろなコメントをいただきました。


大隈唯一知っている名前でした女 佐伯市

大隈よくTVで見ている人女56八代市

大隈・副島・島今回劇を見て好きになりました女22大野城市

副島人柄が好き男29基山町

殿佐賀藩を立て直したから女50遠賀郡

副島学問を怠らず努力するところ男40佐賀市

副島今回の劇で好きになりました男35武雄市

江藤人間くさい男34鹿児島市

副島・佐野副島種臣は、書が達筆であることを博物館の展示会で学んだことから好きになりました。女27鳥栖市

殿名君だから男58北九州市

江藤その場の情に流されないから男45嬉野市

大隈・副島・殿一生懸命女68佐賀市

江藤かっこいいから男6佐賀市

副島書をやっています男50江戸

副島頭のよい人が好きです女30愛媛

江藤自分の信念を貫いたから女20吉野ヶ里町

殿反射炉を作ったから男17唐津市

江藤反骨精神女20吉野ヶ里町

全員一人ひとりが面白いキャラクターで、どの演目も楽しいです。女15佐賀市

全員みなさん演技がとても上手です女10佐賀市

江藤民法が好き男58久留米市

全員全員を好きになるためにも全寸劇を見たい男39武雄市

江藤法律(民法)を作った人だから女56久留米市

副島劇を見て男70北九州市

大隈早稲田大学創立したから男58福岡市


上演の後には、「おたのしみグルメクーポン」が賢人から皆様に手渡されました。
今日のクーポンは「鶴屋」さんの「まるぼうろプレゼント」です。
このクーポンは8日間有効ですので、次回の日曜上演日である2015年5月3日までお使いいただけます。ぜひ来週日曜日また観に来てくださった時にでも寄ってくださいね!来週は八賢人全員集合ですし!
鶴屋さんのお店は与賀神社の前の道をまっすぐ行って左手にあります。駐車場もありますよ~!詳しい地図はクーポンに出てます!

さて、来週は、おまたせしました。
八人の賢人が勢ぞろいして、5本の寸劇を上演する「150日記念 八賢人全員集合感謝祭」です。ふだんはなかなかそろわない8人の予定がついにあいました。
ぜひ、一日中お楽しみください。
上演演目は毎回別の演目を上演します。

■10:00~ 「おないとし」 出演●佐野常民、島義勇、枝吉神陽

■11:30~ 「ならば需骨よ!」出演●鍋島直正、大隈重信、江藤新平

■13;00~ 「茶飲みに来んか」出演●大木喬任、鍋島直正、江藤新平

■14:30~ 「さがんもん」出演●江藤新平、島義勇、副島種臣

■16:00~ 「どがんすっと、大隈?」 出演●大隈重信、佐野常民、枝吉神陽、副島種臣、江藤新平)
※本丸初上演となります。

開始10分前には、楽しいクイズもやっていますのでお早目にいらしていただければ、より楽しめると思います。

ファンの方には、八人全員との記念写真や、まとめて5本見る貴重な機会になります。
また楽しいクイズや正解者にはオリジナルグッズのプレゼントもご用意するなど、まさに感謝、感謝の一日にしたいです。
総合司会には、ピンキースカイのおふたりをお迎えします。

通常は、佐賀城本丸歴史館では毎週日曜日、佐賀の八賢人に扮した役者が歴史寸劇を1日5回、無料で上演しています。演目は週替わり、毎週違う組み合わせの三賢人が登場します。
①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~

佐賀の歴史と誇りを後世に伝える!
幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊

FACEBOOKページもあります
「幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊」

文責:桜井篤(プロデューサー)






Posted by 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 at 06:08 | Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。