2015年02月07日
「ならば需骨よ!」★2015年2月1日 佐賀城本丸歴史館
いつもありがとうございます。
2月1日の日曜日。
佐賀城本丸歴史館において歴史寸劇を上演しましたのでその結果をレポートいたします。
上演:2015年2月1日(日)
場所:佐賀城本丸歴史館 四ノ間
演目:「ならば需骨よ!」
あらすじ●安政2年8月のとある朝。藩士たちの学びようを蘭学寮に視察に訪れた佐賀藩第10代藩主、鍋島直正。その様子を物陰から覗き見する一人の若者。学問の意義を語る名君の言葉に、退学させられた男の心に再び灯がともる。

鍋島直正(後藤峰彦)

大隈重信(青柳達也)

江藤新平(石井晃一)
演出:辻恵子
脚本:桜井篤
当日アテンド: 谷口文章
撮影:飯田豊一
プロデュース:桜井篤
観客総数175名

アンケート回答人数 82名(回答率47%)
アンケート結果
満足率95.1%(大変面白かった・・53.7%、面白かった41.5%)
寸劇上演を知っていた・・50%
来館目的が観劇・・・30%
本丸歴史館にはじめて来た・・・19%
観劇目的で初めて来た/初めて来た・・・0%
■以下、アンケートにいただいたすべてのコメントです。
名前は知っているけど、よく知らなかった佐賀の賢人の人柄も知ることができて、おもしろかった。女40佐賀市
むずかしかった (ふつうの理由)男6佐賀市
迫真の演技男48佐賀市
(欄外に)今度、また見たいです!!女12佐賀市
八賢人のうち、3人の方の劇が見れて良かったです。また、こういう機会があったら見たいです。女14佐賀市



わかりやすかったです。迫力あってよかった24福岡県
笑いもはさんで、おもしろかったです。(欄外に)また見たいと思いました。ありがとうございました。女12佐賀市
わかり易い芝居だから (面白かったの理由)男横浜市
初めて知ることが多い男44熊本市
仕事をしていく上で大切なことを学んだ。男23
わかりやすい言葉で、しかも佐賀弁だった (面白かったの理由)68佐賀市
今後つづけて下さい女75佐賀市
なんとなく (大変面白かったの理由)女14佐賀市
キャラが立っている 個性が絶妙!男46伊万里市



わかり易い寸劇でした
解りやすかった。男57みやき町
私が知らない佐賀の話を知る事ができた (欄外に)佐賀の八賢人の話をたくさんの人に知ってほしいので、頑張ってほしい。売茶翁の話も知りたいです女39伊万里市
分かり易かった 男20東京都
わかりやすかった男55広島県
いろいろうごいていたから。 (大変面白かったの理由)女7伊万里市
分かり易かった。(キャラクター・時代背景・言葉)女40佐賀市
途中からで申し訳ありません。皆様の迫真の演技力、熱く伝わりました女53佐賀市



今まで知らない事があった男49佐賀市
知らなかった事、言葉をお教え頂いたので、後で調べたいと思います。学校などにも行って活動なされたらいかがでしょうか。女63佐賀市
▲ありがとうございます。学校訪問もポツポツやっておりますが、ご要望があればぜひ伺います!
今回は勉強になって「為」になりました。島さん役がいらっしゃる時の方が面白さは上かと。女28佐賀市
史実のことがよくわかった男50
鍋島公が若き藩士達とともに新しい時代を作っていこうという気持ちがよく伝わりました。需骨の意味がわかりました。
知っているようで、実は、よく知らずにいる八賢人、子どもに見せたいと思いました。女44佐賀市
おもてなし隊の皆様の一生懸命さが観てて伝わりました女66熊本県八代市
おもしろかったから!女10佐賀市


いつも、おもしろいです。楽しい!女15佐賀市
うける!たのしい!女10佐賀市
いろんなことをしていたから (大変面白かったの理由)女10佐賀市
わかりやすく話してもらえたからです (面白かったの理由)女45佐賀市
佐賀の歴史が分かりやすく、学ぶということに焦点があり、子供にも良いと思います男32佐賀市
昔の事をあまり知らなくて、今、仕事で苗字の制定日を調べる事になり、大変興味をもってた為。 (大変面白かったの理由)女54佐賀市
げきがおもしろかった女5佐賀市
いろいろなことを知ることができたから。女12佐賀市

演技が大変お上手でした。22佐賀市
コントみたいだったし、れきしが知れたから女10佐賀市
名前は知っていても、そのエピソードなど知らなかったが、今日の寸劇を見て身近に感じることが出来ました女42佐賀市
(欄外に)近くに住んでますので、よく来てます。熱演されている姿にいつも感動します。これからも続けて下さいね。女佐賀市
八賢人の3人の生き方が少しばかり、わかりました。男75佐賀市
笑いを交えた、歴史話しでとても楽しかったです!!女30佐賀市
佐賀の歴史が面白かった男38鳥栖市
エピソードとアドリブが良い男65久留米市
笑いをとりまきながら歴史をつたえていて、また見にきたいと思いました。男12
笑々男47佐賀市
佐賀の賢人を初めて知ることができたから。女28青森県
佐賀県に初めて来て、歴史も知らなかったので、わかりやすかったです。女28秋田県
もう少しギャグにひねりが欲しい?男41八女郡
わかりやすかった。女40愛知県
歴史上の人物を身近に感じることができたので。女30東京都
■また併せて尋ねた「好きな賢人」は!?
いろいろなコメントをいただきました。
全員さがのひと男6佐賀市
全員男気に溢れている男48佐賀市
全員げきがおもしろかったし、わかりやすかったから女12佐賀市
全員みんながいてくれたから、この佐賀ができた。女10佐賀市
佐野佐野記念館で見た女65諸富町
大隈・大木今、私たちが、学校に行けるようにしてくれたから。女14佐賀市
大隈・殿かっこいい!!24福岡県
大隈・江藤・殿今日、おもしろかったから女12佐賀市
殿好きというより、佐賀の革新の元と考えられるから男横浜市
殿今まで見てきた中で1番登場が多いので。男44熊本市
全員ロマンにあふれる熱い人たち男46伊万里市
全員皆すき。佐賀のよさを全国的に知らしめた
大隈・大木歴史的の伝統がある仕事をなしとげた方のお話が聞けてよかった女48小城市
江藤芝居が上手でした男20東京都
佐野人の為に活動したから女63佐賀市
副島知り合いに種臣さんがいるので女28佐賀市
江藤生き方男50
全員おもしろいから女10佐賀市
全員おもしろいから女10佐賀市
全員いろいろ私たちのためにしてくださったから 女11佐賀市
全員みんな演技がすばらしゅー やし・・・えらべません!女15佐賀市
大隈・副島・江藤・殿なまえをしっているから女10佐賀市
大隈・江藤・殿今日みてすきになりました女45佐賀市
殿教科書でみてすごい人だと思いました。女10佐賀市
江藤かっこいいから男7佐賀市
大隈私達 佐賀の人々になじみがあるから。女12佐賀市
全員明治維新の日本の夜明けに大きく活躍された男75佐賀市
佐野生き方がかっこいいから男12
大隈この人しか知りません・・・。女28秋田県
大隈たぶん、一番なじみがある男41八女郡
上演の後には、「おたのしみグルメクーポン」が賢人から皆様に手渡されました。
このクーポンは、おちょぼさんからの「みたらし団子3本」の引換券でした。
このクーポンは8日間有効ですので、ぜひ次回の上演がある2015年2月8日までにエスプラッツの道路はさんで東側のおちょぼさんに御足を運び、お使いくださいね。
ちなみに私のおすすめは「お団子パフェ」です。おちょぼさんがオリジナルで創作した大変魅力的な和洋折衷スイーツです!
さて、次回、2月8日(日)の上演のお知らせです
演目「酒もってこい」
登場賢人●大木喬任、江藤新平、島義勇
あらすじ●八賢人一の地味で剛毅な男、大木喬任。ひとり酒をたしなみ、国家の建設を構想する晩に、親友の江藤と島がやってきたのはいいが、酒がきれて・・・。
佐賀城本丸歴史館では毎週日曜日、佐賀の八賢人に扮した役者が歴史寸劇を1日5回、無料で上演しています。演目は週替わり、毎週違う組み合わせの三賢人が登場します。
①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~
佐賀の歴史と誇りを後世に伝える!
幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊
FACEBOOKページもあります
「幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊」
文責:桜井篤(プロデューサー)
2月1日の日曜日。
佐賀城本丸歴史館において歴史寸劇を上演しましたのでその結果をレポートいたします。
上演:2015年2月1日(日)
場所:佐賀城本丸歴史館 四ノ間
演目:「ならば需骨よ!」
あらすじ●安政2年8月のとある朝。藩士たちの学びようを蘭学寮に視察に訪れた佐賀藩第10代藩主、鍋島直正。その様子を物陰から覗き見する一人の若者。学問の意義を語る名君の言葉に、退学させられた男の心に再び灯がともる。

鍋島直正(後藤峰彦)

大隈重信(青柳達也)

江藤新平(石井晃一)
演出:辻恵子
脚本:桜井篤
当日アテンド: 谷口文章
撮影:飯田豊一
プロデュース:桜井篤
観客総数175名

アンケート回答人数 82名(回答率47%)
アンケート結果
満足率95.1%(大変面白かった・・53.7%、面白かった41.5%)
寸劇上演を知っていた・・50%
来館目的が観劇・・・30%
本丸歴史館にはじめて来た・・・19%
観劇目的で初めて来た/初めて来た・・・0%
■以下、アンケートにいただいたすべてのコメントです。
名前は知っているけど、よく知らなかった佐賀の賢人の人柄も知ることができて、おもしろかった。女40佐賀市
むずかしかった (ふつうの理由)男6佐賀市
迫真の演技男48佐賀市
(欄外に)今度、また見たいです!!女12佐賀市
八賢人のうち、3人の方の劇が見れて良かったです。また、こういう機会があったら見たいです。女14佐賀市



わかりやすかったです。迫力あってよかった24福岡県
笑いもはさんで、おもしろかったです。(欄外に)また見たいと思いました。ありがとうございました。女12佐賀市
わかり易い芝居だから (面白かったの理由)男横浜市
初めて知ることが多い男44熊本市
仕事をしていく上で大切なことを学んだ。男23
わかりやすい言葉で、しかも佐賀弁だった (面白かったの理由)68佐賀市
今後つづけて下さい女75佐賀市
なんとなく (大変面白かったの理由)女14佐賀市
キャラが立っている 個性が絶妙!男46伊万里市



わかり易い寸劇でした
解りやすかった。男57みやき町
私が知らない佐賀の話を知る事ができた (欄外に)佐賀の八賢人の話をたくさんの人に知ってほしいので、頑張ってほしい。売茶翁の話も知りたいです女39伊万里市
分かり易かった 男20東京都
わかりやすかった男55広島県
いろいろうごいていたから。 (大変面白かったの理由)女7伊万里市
分かり易かった。(キャラクター・時代背景・言葉)女40佐賀市
途中からで申し訳ありません。皆様の迫真の演技力、熱く伝わりました女53佐賀市



今まで知らない事があった男49佐賀市
知らなかった事、言葉をお教え頂いたので、後で調べたいと思います。学校などにも行って活動なされたらいかがでしょうか。女63佐賀市
▲ありがとうございます。学校訪問もポツポツやっておりますが、ご要望があればぜひ伺います!
今回は勉強になって「為」になりました。島さん役がいらっしゃる時の方が面白さは上かと。女28佐賀市
史実のことがよくわかった男50
鍋島公が若き藩士達とともに新しい時代を作っていこうという気持ちがよく伝わりました。需骨の意味がわかりました。
知っているようで、実は、よく知らずにいる八賢人、子どもに見せたいと思いました。女44佐賀市
おもてなし隊の皆様の一生懸命さが観てて伝わりました女66熊本県八代市
おもしろかったから!女10佐賀市


いつも、おもしろいです。楽しい!女15佐賀市
うける!たのしい!女10佐賀市
いろんなことをしていたから (大変面白かったの理由)女10佐賀市
わかりやすく話してもらえたからです (面白かったの理由)女45佐賀市
佐賀の歴史が分かりやすく、学ぶということに焦点があり、子供にも良いと思います男32佐賀市
昔の事をあまり知らなくて、今、仕事で苗字の制定日を調べる事になり、大変興味をもってた為。 (大変面白かったの理由)女54佐賀市
げきがおもしろかった女5佐賀市
いろいろなことを知ることができたから。女12佐賀市

演技が大変お上手でした。22佐賀市
コントみたいだったし、れきしが知れたから女10佐賀市
名前は知っていても、そのエピソードなど知らなかったが、今日の寸劇を見て身近に感じることが出来ました女42佐賀市
(欄外に)近くに住んでますので、よく来てます。熱演されている姿にいつも感動します。これからも続けて下さいね。女佐賀市
八賢人の3人の生き方が少しばかり、わかりました。男75佐賀市
笑いを交えた、歴史話しでとても楽しかったです!!女30佐賀市
佐賀の歴史が面白かった男38鳥栖市
エピソードとアドリブが良い男65久留米市
笑いをとりまきながら歴史をつたえていて、また見にきたいと思いました。男12
笑々男47佐賀市
佐賀の賢人を初めて知ることができたから。女28青森県
佐賀県に初めて来て、歴史も知らなかったので、わかりやすかったです。女28秋田県
もう少しギャグにひねりが欲しい?男41八女郡
わかりやすかった。女40愛知県
歴史上の人物を身近に感じることができたので。女30東京都
■また併せて尋ねた「好きな賢人」は!?
いろいろなコメントをいただきました。
全員さがのひと男6佐賀市
全員男気に溢れている男48佐賀市
全員げきがおもしろかったし、わかりやすかったから女12佐賀市
全員みんながいてくれたから、この佐賀ができた。女10佐賀市
佐野佐野記念館で見た女65諸富町
大隈・大木今、私たちが、学校に行けるようにしてくれたから。女14佐賀市
大隈・殿かっこいい!!24福岡県
大隈・江藤・殿今日、おもしろかったから女12佐賀市
殿好きというより、佐賀の革新の元と考えられるから男横浜市
殿今まで見てきた中で1番登場が多いので。男44熊本市
全員ロマンにあふれる熱い人たち男46伊万里市
全員皆すき。佐賀のよさを全国的に知らしめた
大隈・大木歴史的の伝統がある仕事をなしとげた方のお話が聞けてよかった女48小城市
江藤芝居が上手でした男20東京都
佐野人の為に活動したから女63佐賀市
副島知り合いに種臣さんがいるので女28佐賀市
江藤生き方男50
全員おもしろいから女10佐賀市
全員おもしろいから女10佐賀市
全員いろいろ私たちのためにしてくださったから 女11佐賀市
全員みんな演技がすばらしゅー やし・・・えらべません!女15佐賀市
大隈・副島・江藤・殿なまえをしっているから女10佐賀市
大隈・江藤・殿今日みてすきになりました女45佐賀市
殿教科書でみてすごい人だと思いました。女10佐賀市
江藤かっこいいから男7佐賀市
大隈私達 佐賀の人々になじみがあるから。女12佐賀市
全員明治維新の日本の夜明けに大きく活躍された男75佐賀市
佐野生き方がかっこいいから男12
大隈この人しか知りません・・・。女28秋田県
大隈たぶん、一番なじみがある男41八女郡
上演の後には、「おたのしみグルメクーポン」が賢人から皆様に手渡されました。
このクーポンは、おちょぼさんからの「みたらし団子3本」の引換券でした。
このクーポンは8日間有効ですので、ぜひ次回の上演がある2015年2月8日までにエスプラッツの道路はさんで東側のおちょぼさんに御足を運び、お使いくださいね。
ちなみに私のおすすめは「お団子パフェ」です。おちょぼさんがオリジナルで創作した大変魅力的な和洋折衷スイーツです!
さて、次回、2月8日(日)の上演のお知らせです
演目「酒もってこい」
登場賢人●大木喬任、江藤新平、島義勇
あらすじ●八賢人一の地味で剛毅な男、大木喬任。ひとり酒をたしなみ、国家の建設を構想する晩に、親友の江藤と島がやってきたのはいいが、酒がきれて・・・。
佐賀城本丸歴史館では毎週日曜日、佐賀の八賢人に扮した役者が歴史寸劇を1日5回、無料で上演しています。演目は週替わり、毎週違う組み合わせの三賢人が登場します。
①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~
佐賀の歴史と誇りを後世に伝える!
幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊
FACEBOOKページもあります
「幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊」
文責:桜井篤(プロデューサー)
Posted by 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 at 10:32 | Comments(0) | イベント・公演レポート