2014年12月06日

「鬼の首あげい!」★2014年11月30日 佐賀城本丸歴史館

いつもありがとうございます。
11月30日(日)。
佐賀城本丸歴史館にて日曜恒例の歴史寸劇を上演をいたしましたので、その結果をレポートいたします。


上演:2014年11月30日(日)
場所:佐賀城本丸歴史館 御座間

演目:「鬼の首あげい!」

あらすじ●
「英語はしゃべれるか?喧嘩は強いか?」長崎にいた大隈重信のもとへ不思議な質問が大阪から届く。呼び出しを受け、急ぎ大阪へ向かう船の中。たまたま乗り合わせていた同郷の男から、行く手に待ち受けている男の怖~い評判を聞く。

登場した賢人は・・・
「鬼の首あげい!」★2014年11月30日 佐賀城本丸歴史館
大隈重信(青柳達也)
「鬼の首あげい!」★2014年11月30日 佐賀城本丸歴史館
島義勇(谷口文章)
「鬼の首あげい!」★2014年11月30日 佐賀城本丸歴史館
江藤新平(高尾大樹)、
※江藤役を石井晃一の代役として高尾大樹が初めて挑みます!



演出:辻恵子
脚本:クガカオル
脚色:桜井篤
当日アテンド:鷹巣将弥
撮影:飯田豊一
プロデュース:桜井篤
観客総数 120名

アンケート回答人数 78名(回答率69%)
アンケート結果
満足率97.4%(大変面白かった・・67.5%、面白かった29.9%)

寸劇上演を知っていた・・53%
来館目的が観劇・・・47%
本丸歴史館にはじめて来た・・・36%
観劇目的で初めて来た/初めて来た・・・7.4%

■以下、アンケートにいただいたすべてのコメントです。

その日本をひたすら守りたい思いが力強く伝わりました。 男 42 諫早市

久しぶりに鬼の首あげい観ました。三賢人とても元気があってよかったです 女 30 唐津市

大隈重信の情熱あふれる演劇に感動しました。 男 42 東京都

いきなりきいて、びっくりしたところがおもしろかった。 男 10 佐賀市

所々に笑いをはさみ、まじめすぎず、見やすかったです。 男 42 佐賀市

「鬼の首あげい!」★2014年11月30日 佐賀城本丸歴史館

大隈・島・江藤の姿や良し。 男 81 佐賀市

佐賀県人の熱気を感じました。日本の維新 男 61 佐賀市

大阪に向かう舟に同船していた事を知りませんでした 男 49 名古屋市

↑すいません。江藤と島と大隈は同じ頃に船に乗って大阪に向かっていますが、
同じ船に乗船はしておりません。この箇所はフィクションとご理解ください(プロデューサー)


三賢人の熱い気持ちが伝わってきました。 男 42 東京都

娘が島さんのファンです 男 35 佐賀市

もう少し笑いや、客とのふれあい?などがあればよいと思った! 男 39 小城市

こえが大きくておもしろいから好きheart01 女 7 佐賀市


明治の人の国を愛する精神が理解できてよかった。大隈さんの成しとげた事がわかって良かった 女 57 千葉県船橋市

「鬼の首あげい!」★2014年11月30日 佐賀城本丸歴史館
「鬼の首あげい!」★2014年11月30日 佐賀城本丸歴史館
「鬼の首あげい!」★2014年11月30日 佐賀城本丸歴史館
「鬼の首あげい!」★2014年11月30日 佐賀城本丸歴史館

正義バカな江藤さん
と、熱意のかたまりの島さんが楽しかったです。写真とりたかったのに、急ぎすぎて携帯を忘れたことがくやまれます。 女 35 佐賀市

おじちゃんたちがおもしろかった 女 10 伊万里市

パネルなど利用した方が分りやすいと思う 男 54 佐賀市

本では得られない個人の性格、描写がわかる(理解し易い)点 (大変面白かったの理由) 男 52 神奈川県

お子さんとの掛け合いが良かったです 男 39 埼玉県

時間的も長すぎずよかったです。歴史上の流れも簡単にわかってよかったです 女 36 伊万里市

「鬼の首あげい!」★2014年11月30日 佐賀城本丸歴史館
「鬼の首あげい!」★2014年11月30日 佐賀城本丸歴史館
「鬼の首あげい!」★2014年11月30日 佐賀城本丸歴史館
「鬼の首あげい!」★2014年11月30日 佐賀城本丸歴史館
「鬼の首あげい!」★2014年11月30日 佐賀城本丸歴史館
「鬼の首あげい!」★2014年11月30日 佐賀城本丸歴史館
「鬼の首あげい!」★2014年11月30日 佐賀城本丸歴史館

人がらと歴史が解りやすく見れました 男 40 吉野ヶ里町

佐賀に住んでいながら、賢人のことをあまり知らなくて、知ることができました。おもしろく、そして真剣に、本人からのメッセージのように私に伝わってきました。ありがとうございました。 女 31 佐賀市

理解しやすく、笑い誘って楽しませて頂きました 女 60 柳川市

3回目なのですが、会場の雰囲気がとても良くて、うれしかったです。 女 39 佐賀市

熱演が伝わってきた。 男 柳川市

(欄外に)いつも元気を頂いています。これからも頑張って下さいね。 女 佐賀市

「鬼の首あげい!」★2014年11月30日 佐賀城本丸歴史館

パークスが鬼とたとえられたこと 男 48 佐賀市

また見たいです 男 佐賀市

「鬼の首あげい!」★2014年11月30日 佐賀城本丸歴史館

大隈さんの英語すごいんですね・・・!! 女 39 吉野ヶ里町

はっきりとした声、聞きとりやすかった 男 38 佐賀市

迫力ある演技が真剣さを感じた 男 68 大分県宇佐市

非常にわかりやすかったです。 男 40 うきは市

がんばって下さい 女 31 福岡県

「鬼の首あげい!」★2014年11月30日 佐賀城本丸歴史館

見るたびに元気が出ます。佐大の入学式で演ってほしいです。 女 44 佐賀市


島先生の江藤さんへのフリが、ムリすぎて2回も江藤さんの自己紹介がありました。 女 36 佐賀市

声が高くよい 男 70 佐賀市

いやー、本当にすばらしい!!こんなことをしている佐賀は福岡よりすばらしい!! 男 72 福岡市

▲ありがとうございます。福岡もすばらしいと思いますよ~(プロデューサー)

「鬼の首あげい!」★2014年11月30日 佐賀城本丸歴史館

みなさん演技うまかったですよ!観客は全員ひきこまれて見てたと思います。 女 68 福岡県

日本の歴史、寸劇にて知ることが出来大変よかったと思います。 男 67 福岡市

人物についての説明を楽しく話していた (大変面白かったの理由) 女 38 上峰町

日の本、肥前佐賀の人間だから (大変面白かったの理由) 男 48 佐賀市

「鬼の首あげい!」★2014年11月30日 佐賀城本丸歴史館
ライティングがよかったです 女 唐津市

声がふとかった。大きくて、ひびきわたっていて、すばらしかった。江藤さんの歌もよかったです 女 唐津市

みなさん、上手でおもしろい 男 17 佐賀市

知らない歴史を分かりやすく演じてもらえた。 男 60 佐賀市

声が大きく、はっきりした演劇。 男 53 福岡県小郡市

幕末のことがわかった 女 65 沖縄県

感動しました。 男 21 多久市

勉強になったので、4月以降も継続してほしい 男 36 上峰町

初めて観て新鮮だった 女 40 福岡県小郡市

お客さんに話しかけてきたり、おちがあったりしたから。また、ちゃんと歴史が分かるから。 男 13 福岡県小郡市



■また併せて尋ねた「好きな賢人」は!?
いろいろなコメントをいただきました。

全員 )寸劇で知って好きになりました。 女 35 佐賀市

全員) みな国の為に学び義と智を全身全霊をつくした。その高貴な生き方 男 42 諫早市

大隈・江藤・島) むかしの人とか  男 10 佐賀市

島 )すごくおもしろかった 男 9 佐賀市


江藤 )不器用に 実直な所 男 42 佐賀市

大隈・副島・江藤・島・殿・大木・佐野 )歴史上よく知っている 男 81 佐賀市

大隈・副島・江藤) 維新で活躍した 男 62 千葉県船橋市

大隈・江藤・島) 知名度あり 男 49 名古屋市

佐野 )出身地が同じ 女 56 川副町

島) おもしろいから 男 10 吉野ヶ里町

島) 他の劇場で見た事ある人だから! 男 39 小城市

大隈) 早稲田大学をつくった人だから 女 57 千葉県船橋市

大隈) ご縁あって、大隈重信の生家でイベントをさせていただいたりと、大隈さんの偉大さを伝えていかなきゃと思っていたので。他の賢人も知りたいです 女 31 佐賀市

全員 )佐賀代表の賢人ですから 女 60 柳川市

副島・江藤・殿・佐野 )先見性、愚直さ 男 柳川市

佐野 )功績がすばらしい 男 54 佐賀市

島) 声がうるさくておもしろかったから 男 9 佐賀市

全員 )好きなので(日本の礎を作った人たちなので) 女 唐津市

大隈・江藤・殿) 先見の目有 男 71 福岡県

江藤 )仕事できるのに空気読めないから 女 39 吉野ヶ里町

大隈 )実績が大きい。 男 68 大分県宇佐市

全員 )日の本、肥前佐賀の人間だから 男 48 佐賀市

全員) 嫌いになる理由がどこにもないので。 女 唐津市

全員 )佐賀のほこり 男 17 佐賀市

大隈・江藤・島・殿) いえ、多分、皆さん、全員を好きになったと思います。 女 68 福岡県

大隈・江藤・島) 一生懸命さにひかれました 男 67 福岡市

大隈・江藤・島) いろいろ楽しく勉強になりました。 女 65 福岡市

大隈・江藤・島) 楽しかった。声が良かった 女 38 上峰町

江藤) KYだから 男 10 佐賀市

ありがとうございました。


上演の後には、「おたのしみグルメクーポン」が賢人から皆様に手渡されました。
このクーポンでは、今日の劇の主役大隈重信が後にこよなく愛したお菓子と言われる
鶴屋さんのまるぼうろを2個プレゼントいただけます。
8日間有効ですので、ぜひ次回12月7日までに鶴屋さん本店まで行ってみてくださいね。


さて、次週12月7日(日)の上演は
歴史寸劇「茶飲み来んか?」
登場賢人●大木喬任、鍋島直正、江藤新平
あらすじ●隠居してもなおかつ毎日のように藩士たちがやってくる鍋島直正公の隠宅。今日はKYの江藤新平に地味な大木喬任のでこぼこコンビがやってきたのだが・・
ぜひ、お楽しみくださいませ!


佐賀城本丸歴史館では毎週日曜日、佐賀の八賢人に扮した役者が歴史寸劇を1日5回、無料で上演しています。演目は週替わり、毎週違う組み合わせの三賢人が登場します。
①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~

佐賀の歴史と誇りを後世に伝える!
幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊

文責:桜井篤(プロデューサー)




同じカテゴリー(イベント・公演レポート)の記事画像
★『夜ば、あけとけ』★3月26日★佐賀城本丸歴史館
★『まるぼうろ』★3月19日★佐賀城本丸歴史館
★『酒持ってこい』★3月12日★佐賀城本丸歴史館
★『富士ば登らば』★3月5日★佐賀城本丸歴史館
★『さがんもん』★2月26日★佐賀城本丸歴史館
★『夜ば、あけとけ』★2月19日★佐賀城本丸歴史館
同じカテゴリー(イベント・公演レポート)の記事
 ★『夜ば、あけとけ』★3月26日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-31 09:01)
 ★『まるぼうろ』★3月19日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-24 11:34)
 ★『酒持ってこい』★3月12日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-17 16:56)
 ★『富士ば登らば』★3月5日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-09 17:37)
 ★『さがんもん』★2月26日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-03 08:11)
 ★『夜ば、あけとけ』★2月19日★佐賀城本丸歴史館 (2023-02-24 19:35)

Posted by 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 at 14:36 | Comments(0) | イベント・公演レポート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。