2014年11月09日
祝!満足率100%達成「酒もってこい」★2014年11月1日 佐賀城本丸歴史館
いつもありがとうございます。
11月1日(土)佐賀城本丸歴史館において歴史寸劇特別公演をいたしましたので、その結果をレポートいたします。
ちょうどバルーンフェスティバルの開催中でしたので
県外からのお客様がいつも以上に多い印象がございました。
上演:2014年11月1日(土)
場所:佐賀城本丸歴史館 御座の間
演目:「酒もってこい」
あらすじ●八賢人一の地味で剛毅な男、大木喬任。ひとり酒をたしなみ、国家の建設を構想する晩に、親友の江藤と島がやってきたのはいいが、酒がきれて・・・。
出演したのは・・・

大木喬任(谷口善政)

江藤新平(石井晃一)

島義勇(谷口文章)
演出:辻恵子
脚本:くがかおる
当日アテンド:谷口幸恵
撮影:中本英一、谷口幸恵
プロデュース:桜井篤
観客総数 195名
アンケート回答人数 78名(回答率41%)
アンケート結果
満足率100%(大変面白かった・・60.3%、面白かった39.7%)
寸劇上演を知っていた・・20%
来館目的が観劇・・・11%
本丸歴史館にはじめて来た・・・47%
観劇目的で初めて来た/初めて来た・・・8.3%
■以下、アンケートにいただいたすべてのコメントです。
おもしろいことばがでて たのしいから 女 9 鳥栖市
勢いがあって面白かった。 女 40 鳥栖市
まじめさと面白さが、うまく両立していて かなり (大変面白かったの理由) 男 39 鳥栖市
せりふのいい方がおもしろい 女 9 弥生が丘
単純に見ていて おもしろかったです。内容もよくわかりました。 女 倉吉市

佐賀県の誇りを感じた。歴史を変えた偉人の思いがわかった 男 58 鳥取県
賢人がさけのみで よかったよ!! 男 50 広島市
お客さんをまきこんでの話、とてもおもしろかった 女 50 広島市
面白く、わかりやすかったです 男 41 福岡市
激動の時代にあって、人の国を思う、先を想う心意気を楽しく演じてくれた (大変面白かったの理由) 男 67 東京都
佐賀賢人の歴史に少しふれる事が出来たので。知識が少しでも多くなる事は嬉しい事です。(面白かったの理由) 女 51 田川市
島さん かわいい。
女 18 武雄市
偉人の業績が詳しく理解出来た 女 60 千葉県

ネタ混じりで楽しかったです。 女 24 長崎県
名前は知っていたが、知らないマメ知識が所々でてきて、おもしろかった。 男 30 京都市
大木さん、江藤さん、島さんの活躍がわかりやすかったです。 男 50 鹿島市
話が分かりやすく、まとめられている。 男 31 東京都
あまり知らなかった八賢人を面白く教えていただきました 女 64 東京都
歴史がわかりやすかった 男 44 北九州市
賢人のエピソードを面白く話ししてもらっていた (面白かったの理由) 男 70 佐賀市

わかりやすい言葉ととても上手な寸劇でした 女 60 みやき町
歴史に詳しくはないけれど、わかりやすく面白かった。大木イケメンでした。 女 24 大分県
学校ができたこと、作った人のことがよく分かった。おもしろかったですよ 女 11 福岡県
(上記の保護者様と思われる方、欄外に)子供の頃にこのような楽しいげきを見て学びたかったです!
3人の方の話しのかけあいがおもしろかった。あまり佐賀の歴史のことを知らなかったが、劇になっていて分かりやすかった。 女 36 東京都
子供達もしんけんに見ていた。 (大変面白かったの理由) 女 36 福岡県鞍手郡
男気を感じている (大変面白かったの理由) 男 48 佐賀市
3人の間取りが好い 男 63 小城市
賢人を伝える熱意が、良く伝わった。おもしろかった。 女 65 久留米市
声の大きさとトーク 67 久留米市

わからない (面白かったの理由) 男 9 佐賀市
初めての観劇にて、わかりやすく、おもしろかった 男 58 福岡市
わざとらしいところがマイナス。他はおもしろかった (面白かったの理由) 男 40 福岡市
あまり知らなかったんですが楽しく勉強できました 女 46 奈良市
賢人の業績が分かり易く、演じられた 女 嬉野市
ストーリーが理解し易かった 男 60 伊丹市
ユーモアいっぱいの3賢人のがんばりがステキでした 女 42 岡山県倉敷市
歴史をあまり知らないですが、とても分かりやすかったです。 女 32 大阪府
わかりやすいため (大変面白かったの理由) 男 33 兵庫県明石市

登場人物の説明もあり、知らない人物の話でも引き込まれた 女 32 神戸市
もっとボケ・ツッコミが欲しかった 男 63 明石市
とっても おもしろかったです 女 15 佐賀市川副町
楽しく、わかりやすいと思います 女 50 有田町
維新時代の状景を思いうかべる事が出来た 男 64 武雄市
おもしろく演じられてよかったし、それぞれの人となりがわかった 男 58 武雄市

大河ドラマ「八重の桜」を見ていたから (大変面白かったの理由)
コチン♪コチン♪大好き。 女 3ヵ月
つかみがおもしろかったです。 女 23 佐賀市
どんな人物かわかりやすくて、おもしろかった。がんばって下さい 男 59 久留米市
とてもおもしろかったです。 女 8 川副町
武田鉄矢の物まね、おもしろかったです 女 63 明石市
元気はつらつで、パワーをもらえました 女
わかり易く賢人の紹介をされ、ジョークもふんだんで。でも、あまりにも偉大な方々由、ジョークを入れる程度内容も難しいと思われました。(面白かったの理由) 男 53 富士町
ユーモアがあった。 男 63 姫路市
話し方がおもしろい。笑いました 女 52 佐賀市
間のとり方、しゃべり方がうまい! 男 51 佐賀市
島義勇の面白さが際立っていました (大変面白かったの理由) 男 42 東京都
元気すぎるところ (大変面白かったの理由) 女 東京都

佐賀の歴史を学べました。 (欄外に)活動がんばって下さい。 女 48 佐賀市
全く知識のなかった八賢人について楽しく学ばさせて頂きました。とてもよくできた寸劇でした。 女 49 東京都
おもしろく楽しくみれたので (大変面白かったの理由) 女 佐賀市
知らない賢人について知ることができました。 女 県外
おもしろく理解させていました (面白かったの理由) 女 姫路市
■また併せて尋ねた「好きな賢人」は!?
いろいろなコメントをいただきました。
大隈 )有名だから 女 40 鳥栖市
江藤・島・大木 )おもしろいから。 男 11 武雄市
江藤・島・大木 )佐賀城であえたから 男 50 広島市
江藤・島・大木 )会えたから 女 50 広島市
江藤・島・大木 )皆さんの心意気 男 67 東京都
大隈・江藤)お芝居、楽しかったです 女 51 田川市
大隈・枝吉・島・殿・大木・佐野 )知っているから 女 60 千葉県
大隈・江藤・大木)大木かっこいい。 女 24 長崎県
殿)幕末に藩政改革に成功した姿に魅力を感じる 男 30 京都市
殿) 先進の人だから 男 50 鹿島市
大隈 )卒業大学の創立者 女 64 東京都
全員 )きらいな理由がみじんもない 男 48 佐賀市
江藤 )非業の人 男 40 福岡市
大隈 )以前、佐大講座に参加し、大変楽しかった 女 嬉野市
全員 )佐賀を作った人 ほこらしい 女 66 川副町
江藤・島・大木 )今日出てたから。とても楽しかったです。 女 32 神戸市
大隈・江藤・島・大木 )有名だから!! 女 15 佐賀市川副町
大隈・江藤)本を読んで好きになった 女 50 有田町
大木 )国益を最優先させた 男 64 武雄市
大木 )今日の寸劇をみて、人となりがわかった 男 58 武雄市
殿)経済政策が上手いから
島) コチンコチン♪気に入った 女 3ヵ月
島) 陽気なキャラクター 女 23 佐賀市
大隈 )ゆうめいだから。 女 8 川副町
全員 )近代日本の礎を造られた方。佐賀の誇りの方々。他県の方には佐賀出身と知られない程の日本の中心人物達であった方。男53富士町
大隈・殿 )知っているから! 男 51 佐賀市
大木 )地味なところ 女 東京都
大隈 )母校の創設者 女 49 東京都
多くの声援と応援コメント、誠にありがとうございました。
また、過分なお心づけもいただき本当にありがとうございます。
おかげさまで、また少し活動できる寿命がのびそうです。
これからも佐賀の歴史と誇りを伝えられて喜んでいただけるようにがんばります。

▲佐賀の歴史が感じられる史跡のひとつ
鯱の門には佐賀の乱での銃撃戦の弾痕がいくつも残ります。
ガイドさんによれば、なかには後の世に
子供たちがほじった穴も中にはあるといいます。
なかなか区別がつきません。
さて、来週11月9日(日)は
「良いではないか」を上演します
■あらすじ
日本を離れてわずか一年。激動の佐賀に帰ってきた佐野常民。佐賀の危機を救おうと躍起になる副島と江藤に語ったのは意外な言葉だった・・・
■登場賢人は 佐野常民(中島頌一郎)、副島種臣(西正)、江藤新平(石井晃一)です。
佐賀城本丸歴史館では毎週日曜日、佐賀の八賢人に扮した役者が歴史寸劇を1日5回、無料で上演しています。演目は週替わり、毎週違う組み合わせの三賢人が登場します。
①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~
文責:桜井篤(プロデューサー)
11月1日(土)佐賀城本丸歴史館において歴史寸劇特別公演をいたしましたので、その結果をレポートいたします。
ちょうどバルーンフェスティバルの開催中でしたので
県外からのお客様がいつも以上に多い印象がございました。
上演:2014年11月1日(土)
場所:佐賀城本丸歴史館 御座の間
演目:「酒もってこい」
あらすじ●八賢人一の地味で剛毅な男、大木喬任。ひとり酒をたしなみ、国家の建設を構想する晩に、親友の江藤と島がやってきたのはいいが、酒がきれて・・・。
出演したのは・・・

大木喬任(谷口善政)

江藤新平(石井晃一)

島義勇(谷口文章)
演出:辻恵子
脚本:くがかおる
当日アテンド:谷口幸恵
撮影:中本英一、谷口幸恵
プロデュース:桜井篤
観客総数 195名
アンケート回答人数 78名(回答率41%)
アンケート結果
満足率100%(大変面白かった・・60.3%、面白かった39.7%)
寸劇上演を知っていた・・20%
来館目的が観劇・・・11%
本丸歴史館にはじめて来た・・・47%
観劇目的で初めて来た/初めて来た・・・8.3%
■以下、アンケートにいただいたすべてのコメントです。
おもしろいことばがでて たのしいから 女 9 鳥栖市
勢いがあって面白かった。 女 40 鳥栖市
まじめさと面白さが、うまく両立していて かなり (大変面白かったの理由) 男 39 鳥栖市
せりふのいい方がおもしろい 女 9 弥生が丘
単純に見ていて おもしろかったです。内容もよくわかりました。 女 倉吉市

佐賀県の誇りを感じた。歴史を変えた偉人の思いがわかった 男 58 鳥取県
賢人がさけのみで よかったよ!! 男 50 広島市
お客さんをまきこんでの話、とてもおもしろかった 女 50 広島市
面白く、わかりやすかったです 男 41 福岡市
激動の時代にあって、人の国を思う、先を想う心意気を楽しく演じてくれた (大変面白かったの理由) 男 67 東京都
佐賀賢人の歴史に少しふれる事が出来たので。知識が少しでも多くなる事は嬉しい事です。(面白かったの理由) 女 51 田川市
島さん かわいい。

偉人の業績が詳しく理解出来た 女 60 千葉県

ネタ混じりで楽しかったです。 女 24 長崎県
名前は知っていたが、知らないマメ知識が所々でてきて、おもしろかった。 男 30 京都市
大木さん、江藤さん、島さんの活躍がわかりやすかったです。 男 50 鹿島市
話が分かりやすく、まとめられている。 男 31 東京都
あまり知らなかった八賢人を面白く教えていただきました 女 64 東京都
歴史がわかりやすかった 男 44 北九州市
賢人のエピソードを面白く話ししてもらっていた (面白かったの理由) 男 70 佐賀市

わかりやすい言葉ととても上手な寸劇でした 女 60 みやき町
歴史に詳しくはないけれど、わかりやすく面白かった。大木イケメンでした。 女 24 大分県
学校ができたこと、作った人のことがよく分かった。おもしろかったですよ 女 11 福岡県
(上記の保護者様と思われる方、欄外に)子供の頃にこのような楽しいげきを見て学びたかったです!
3人の方の話しのかけあいがおもしろかった。あまり佐賀の歴史のことを知らなかったが、劇になっていて分かりやすかった。 女 36 東京都
子供達もしんけんに見ていた。 (大変面白かったの理由) 女 36 福岡県鞍手郡
男気を感じている (大変面白かったの理由) 男 48 佐賀市
3人の間取りが好い 男 63 小城市
賢人を伝える熱意が、良く伝わった。おもしろかった。 女 65 久留米市
声の大きさとトーク 67 久留米市

わからない (面白かったの理由) 男 9 佐賀市
初めての観劇にて、わかりやすく、おもしろかった 男 58 福岡市
わざとらしいところがマイナス。他はおもしろかった (面白かったの理由) 男 40 福岡市
あまり知らなかったんですが楽しく勉強できました 女 46 奈良市
賢人の業績が分かり易く、演じられた 女 嬉野市
ストーリーが理解し易かった 男 60 伊丹市
ユーモアいっぱいの3賢人のがんばりがステキでした 女 42 岡山県倉敷市
歴史をあまり知らないですが、とても分かりやすかったです。 女 32 大阪府
わかりやすいため (大変面白かったの理由) 男 33 兵庫県明石市

登場人物の説明もあり、知らない人物の話でも引き込まれた 女 32 神戸市
もっとボケ・ツッコミが欲しかった 男 63 明石市
とっても おもしろかったです 女 15 佐賀市川副町
楽しく、わかりやすいと思います 女 50 有田町
維新時代の状景を思いうかべる事が出来た 男 64 武雄市
おもしろく演じられてよかったし、それぞれの人となりがわかった 男 58 武雄市

大河ドラマ「八重の桜」を見ていたから (大変面白かったの理由)
コチン♪コチン♪大好き。 女 3ヵ月
つかみがおもしろかったです。 女 23 佐賀市
どんな人物かわかりやすくて、おもしろかった。がんばって下さい 男 59 久留米市
とてもおもしろかったです。 女 8 川副町
武田鉄矢の物まね、おもしろかったです 女 63 明石市
元気はつらつで、パワーをもらえました 女
わかり易く賢人の紹介をされ、ジョークもふんだんで。でも、あまりにも偉大な方々由、ジョークを入れる程度内容も難しいと思われました。(面白かったの理由) 男 53 富士町
ユーモアがあった。 男 63 姫路市
話し方がおもしろい。笑いました 女 52 佐賀市
間のとり方、しゃべり方がうまい! 男 51 佐賀市
島義勇の面白さが際立っていました (大変面白かったの理由) 男 42 東京都
元気すぎるところ (大変面白かったの理由) 女 東京都

佐賀の歴史を学べました。 (欄外に)活動がんばって下さい。 女 48 佐賀市
全く知識のなかった八賢人について楽しく学ばさせて頂きました。とてもよくできた寸劇でした。 女 49 東京都
おもしろく楽しくみれたので (大変面白かったの理由) 女 佐賀市
知らない賢人について知ることができました。 女 県外
おもしろく理解させていました (面白かったの理由) 女 姫路市
■また併せて尋ねた「好きな賢人」は!?
いろいろなコメントをいただきました。
大隈 )有名だから 女 40 鳥栖市
江藤・島・大木 )おもしろいから。 男 11 武雄市
江藤・島・大木 )佐賀城であえたから 男 50 広島市
江藤・島・大木 )会えたから 女 50 広島市
江藤・島・大木 )皆さんの心意気 男 67 東京都
大隈・江藤)お芝居、楽しかったです 女 51 田川市
大隈・枝吉・島・殿・大木・佐野 )知っているから 女 60 千葉県
大隈・江藤・大木)大木かっこいい。 女 24 長崎県
殿)幕末に藩政改革に成功した姿に魅力を感じる 男 30 京都市
殿) 先進の人だから 男 50 鹿島市
大隈 )卒業大学の創立者 女 64 東京都
全員 )きらいな理由がみじんもない 男 48 佐賀市
江藤 )非業の人 男 40 福岡市
大隈 )以前、佐大講座に参加し、大変楽しかった 女 嬉野市
全員 )佐賀を作った人 ほこらしい 女 66 川副町
江藤・島・大木 )今日出てたから。とても楽しかったです。 女 32 神戸市
大隈・江藤・島・大木 )有名だから!! 女 15 佐賀市川副町
大隈・江藤)本を読んで好きになった 女 50 有田町
大木 )国益を最優先させた 男 64 武雄市
大木 )今日の寸劇をみて、人となりがわかった 男 58 武雄市
殿)経済政策が上手いから
島) コチンコチン♪気に入った 女 3ヵ月
島) 陽気なキャラクター 女 23 佐賀市
大隈 )ゆうめいだから。 女 8 川副町
全員 )近代日本の礎を造られた方。佐賀の誇りの方々。他県の方には佐賀出身と知られない程の日本の中心人物達であった方。男53富士町
大隈・殿 )知っているから! 男 51 佐賀市
大木 )地味なところ 女 東京都
大隈 )母校の創設者 女 49 東京都
多くの声援と応援コメント、誠にありがとうございました。
また、過分なお心づけもいただき本当にありがとうございます。
おかげさまで、また少し活動できる寿命がのびそうです。
これからも佐賀の歴史と誇りを伝えられて喜んでいただけるようにがんばります。

▲佐賀の歴史が感じられる史跡のひとつ
鯱の門には佐賀の乱での銃撃戦の弾痕がいくつも残ります。
ガイドさんによれば、なかには後の世に
子供たちがほじった穴も中にはあるといいます。
なかなか区別がつきません。
さて、来週11月9日(日)は
「良いではないか」を上演します
■あらすじ
日本を離れてわずか一年。激動の佐賀に帰ってきた佐野常民。佐賀の危機を救おうと躍起になる副島と江藤に語ったのは意外な言葉だった・・・
■登場賢人は 佐野常民(中島頌一郎)、副島種臣(西正)、江藤新平(石井晃一)です。
佐賀城本丸歴史館では毎週日曜日、佐賀の八賢人に扮した役者が歴史寸劇を1日5回、無料で上演しています。演目は週替わり、毎週違う組み合わせの三賢人が登場します。
①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~
文責:桜井篤(プロデューサー)
Posted by 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 at 04:18 | Comments(0) | イベント・公演レポート