2014年10月26日

おもてなし隊の原点を再演■「ナイトウォークツアー」2014年10月17日

おもてなし隊の
大隈重信(青柳達也)と島義勇(谷口文章)が
佐賀市内の夜の町中散策ツアーに
用心棒案内人として登場し、
満足度100%という大変な好評を得ました。

また、大隈と島と対決する河童は同じくおもてなし隊では
佐野常民を演じている中島頌一郎が演じ、
喝采を浴びました。

このナイトウォークツアーは、
おもてなし隊のデビューのきっかけとなった
2012年2月に8晩実施されたもので、
そういう意味では、おもてなし隊の原点にあたる
「歴史・演技でお客様をおもてなしする」というエッセンスが
ふんだんにつまっています。

このたびは、
同協会が自治労さまからのリクエストに答えて、
一晩だけの新作として
大隈重信、島義勇を伴い、
実施されたものです。

賢人や河童役の3人、楽しくのりにのって、演技され、佐賀を訪れた方を喜ばせていました。
shine

以下、お客様からのアンケート結果です。

タイトル■
「恵比須・化け猫・河童伝説 佐賀のお城下ナイトウォークツアー 2014秋 自治労SPECIAL」
神無月十七番目の夜 



参加者アンケート

参加者 35名 アンケート回答者 32名

満足率100%(大変満足:91%、満足9% 普通0% やや不満0% 不満0%)


CAST

島義勇役/幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊(義祭同盟、化け猫、決闘):谷口文章

大隈重信役/幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊(弘道館の碑、今日は何の日?・
河童の手紙・決闘):青柳達也

河童役(同行・決闘・ほんとは怖い河童伝説):中島頌一郎


以下、お客様のアンケートです。

①満足度
②その理由
③印象に残ったこと



①大変満足
②食あり、笑あり、涙あり、そして心あり。佐賀が好きになりました。
③龍造寺家と鍋島家の平和的共存をしている松原神社
芦屋市 55歳 男

おもてなし隊の原点を再演■「ナイトウォークツアー」2014年10月17日

▲賢人たちが集まった「義祭同盟」の地・八幡神社から開始。


①大変満足
②演出が卓越していて、ハラハラしながらも楽しみました
③歴史という切り口で町づくりは難しいことだと思っていたが、すばらしいよい事例を発見した!!
北中城村 31歳 女
おもてなし隊の原点を再演■「ナイトウォークツアー」2014年10月17日
おもてなし隊の原点を再演■「ナイトウォークツアー」2014年10月17日
おもてなし隊の原点を再演■「ナイトウォークツアー」2014年10月17日

▲賢人の話だけなら、こんなツアーにはならない。そう、そこには・・・龍造寺家と鍋島家の・・・

おもてなし隊の原点を再演■「ナイトウォークツアー」2014年10月17日

▲「松原川に行くだと?ならばわしが」島義勇の深情け

①大変満足
②本市でもこのようなツアーをやってみたいと思いました
③役者の方の演技が楽しく良かったです
長野市 42歳 男

①大変満足
②2時間という長時間にもかかわらず全く飽きなかった。最後は終わるのが惜しいほど
③①のびのスペアリブ ②かっぱと島さんのやりとり
武雄市 37歳 男

①大変満足
②とにかく楽しかったです。子供を連れて来たいです。
③スタッフのみなさんがすばらしい
大分市 42歳 男
おもてなし隊の原点を再演■「ナイトウォークツアー」2014年10月17日

▲「これで、めでたしめでたし・・・ではなかったから大変なのじゃ」

おもてなし隊の原点を再演■「ナイトウォークツアー」2014年10月17日

▲義祭弁当を作っている林檎亭さんのご主人「おにぎりどーぞ~」

①大変満足
②昼間に何気なく通りすぎるような道でもツアーを通じてたくさんの魅力に気付けて良かったです。行く先々のおもてなしやお土産もあって1800円はお得だと感じました
③スタッフの方が盛り上げ上手
杵築市 37歳 女

①満足
②楽しかったが、血なまぐさいのろいの話はいやである
③すんげき
信州 46歳 男

①大変満足
②劇もお土産も商店街の人の協力が良かった
③みんなで商店街活性化に取り組んでいて良かった -
60歳 男
おもてなし隊の原点を再演■「ナイトウォークツアー」2014年10月17日

▲松原川のほとりに怪しい灯りが・・・近づいてみたらそこはベトナム

①大変満足
②都度に居た役者の方の演技がすごく良かった
③河童が良かった -
54歳 男

①大変満足②話も分かりやすく、おもしろく佐賀の歴史を学べました
③河童の鳴き声が聞こえた時びっくりしました
北中城村 24歳 女

①大変満足②とても楽しかったです。温かいおもてなしに大満足です
③このパターンの街ガイドは初めてでした。おもしろい!!
香取市 43歳 男
おもてなし隊の原点を再演■「ナイトウォークツアー」2014年10月17日

▲「最後の一人の柳川武士は逃げに逃げて神社の屋根に」

①満足
②予想以上の演出が感動した③佐賀の様々な歴史や伝説を詳しく知ることができてとても楽しめました
北中城村 37歳 男

①大変満足
②2時間の中にもりだくさんの内容でよかった
③河童の木像について説明いただいた点
目黒区 47歳 男

①大変満足
②わくわくしたうえに、街や歴史のことも知ることができて思っていた以上に大変よかった
③それぞれのポイントのイベント全部よかった
鶴岡市 30歳 男
おもてなし隊の原点を再演■「ナイトウォークツアー」2014年10月17日

▲なに?島が帰った。ならば私が・・・

①大変満足
②おもしろかったです
③まちづくりが良くできている
中津川市 54歳 男

①大変満足
②さすが役者さん、マジメにやってくれていて楽しめた
③お店の人がやさしかった!
渋谷区 60歳 男

①満足
② おもてなしの気持ちが伝わりました
③佐賀県の賢人の由来や歴史について知ることができました
大分県 30歳 女

おもてなし隊の原点を再演■「ナイトウォークツアー」2014年10月17日

▲「ねぇ、なぜ あのお客さん、あっちがトイレだってわかったの?」


①大変満足
②素晴らしい!解説も演出も地元の人も。2時間まったくあきずに楽しめました。これからもがんばってください
③全て
香取市 39歳 男

①大変満足
②2時間休みなく楽しませていただきました。又、歴史とからめての話はおもしろかったです。

筑北村 34歳 男
おもてなし隊の原点を再演■「ナイトウォークツアー」2014年10月17日

▲「鳴き声が大きいうちは大丈夫なんじゃ」

①大変満足
②バラエティーたっぷり。1800円のコストパフォーマンス
③ かっぱのゆらい 肥前狛犬をも少し聞きたい
基山町 54歳 男

①大変満足
② 地域興しの「力」を感じました

中津川市 61歳 男

①大変満足
② こった演出がよりおもしろくしていたと思います。
③ 猫でまちづくり、地域おこし スゴイと思った
北中城村 40歳 男
おもてなし隊の原点を再演■「ナイトウォークツアー」2014年10月17日

▲「うぬぼれるなよ 人間どもよ」


①大変満足
② とても楽しく参加させていただきました。ありがとうございました。
③ 世田谷区 53歳 男

①大変満足
② 役者さんの演技がおもしろかった
③ かっぱの話
一関市 40歳 男
おもてなし隊の原点を再演■「ナイトウォークツアー」2014年10月17日

▲「おぬしらは阿呆か?神に祈っても無駄じゃろうが、この神無月に」


①大変満足
② ずっとあきさせず楽しませてもらったから。歴史、ゆらいも知ることができて良かった
③ えびす様。河童と島さんの立ち回り 長野市 46歳 男

①大変満足
② 演出がすばらしい。十分に楽しめた
③ 演出 糸魚川市 39歳 男
おもてなし隊の原点を再演■「ナイトウォークツアー」2014年10月17日

▲「祭りの夜に肥前狛犬が受けたあの無念、あの屈辱」

①大変満足
② あらかじめ何のちしきもなく参加し、楽しめました。すてきなおもてなしでした
③ 松原っぱ
品川区 45歳 男

①大変満足
② 説明がくわしく、演出もおもしろかった
③ 龍造寺家と鍋島家の話は印象に残った。松原神社も良かった。恵比須さまをおがめてよかった
渋谷区 55歳 男
おもてなし隊の原点を再演■「ナイトウォークツアー」2014年10月17日

▲「本当に河童に見えますか?」



①大変満足
② 説明わかりやすい。役者もいい。
③ 軽食がついていたのがよかった
気仙沼市 39歳 男

①大変満足
② 説明も丁寧で上手。役者さん・スタッフのみなさんの地元愛が感じられてすごくすばらしい内容でした。ほんと満足。
③ すべて。特に松原っぱ、島さんが最高
気仙沼市 40歳 男
おもてなし隊の原点を再演■「ナイトウォークツアー」2014年10月17日
▲一夜だけの共演

①大変満足
② イベントが豊富で飽きさせなかった
③ 商店街等の協力で成り立っているのがすばらしかった
鶴岡市 44歳 男

①大変満足
② 役者さんの多彩な演出がよかったです
③ 河童伝説の言い伝え 浜松市
41歳 男

以上です。

また、当日配った「アフターツアーお楽しみクーポン」も大半の方が使われたようです。

おもてなし隊の原点を再演■「ナイトウォークツアー」2014年10月17日
▲スタッフは全員が本丸歴史館の日曜上演を陰でささえる魅力発掘プロデュース協会の会員

メインガイド・プロデューサー・脚本・渉外・手紙文案:桜井篤

美術・猫つかい・チラシデザイン・渉外・調達・倉庫探検・購買:中本英一

先走り隊・購買・気付け:川崎朋子

声の出演・先走り隊 矢冨明徳

猫溜り:諸江美佳

アシスタントガイド・小芝居・調達・倉庫探検:志戸康子

小芝居・しんがり・撮影:飯田豊一

事務局・手配・タイムキーパー・手紙文案・アシスタントガイド・渉外・調達・購買・倉庫探検:谷口幸恵

手紙文案・手紙作成・協力:濱田裕子

協力●
   ユマニテ、佐賀市観光協会、龍造寺八幡神社、林檎亭、木原鰻店、コンビンザン、のび、松原神社
野中うさい園、星野保険センター、本村製菓
クーポン協力:春、河童亭、鶴屋、コンビンザン、おちょぼ、串勝、のび、傳酒庵
集客・受付:JTB九州 佐賀支店

主催:プロデュース協会 佐賀本部


(文責:桜井篤(プロデューサー)




同じカテゴリー(イベント・公演レポート)の記事画像
★『夜ば、あけとけ』★3月26日★佐賀城本丸歴史館
★『まるぼうろ』★3月19日★佐賀城本丸歴史館
★『酒持ってこい』★3月12日★佐賀城本丸歴史館
★『富士ば登らば』★3月5日★佐賀城本丸歴史館
★『さがんもん』★2月26日★佐賀城本丸歴史館
★『夜ば、あけとけ』★2月19日★佐賀城本丸歴史館
同じカテゴリー(イベント・公演レポート)の記事
 ★『夜ば、あけとけ』★3月26日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-31 09:01)
 ★『まるぼうろ』★3月19日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-24 11:34)
 ★『酒持ってこい』★3月12日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-17 16:56)
 ★『富士ば登らば』★3月5日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-09 17:37)
 ★『さがんもん』★2月26日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-03 08:11)
 ★『夜ば、あけとけ』★2月19日★佐賀城本丸歴史館 (2023-02-24 19:35)

Posted by 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 at 11:27 | Comments(0) | イベント・公演レポート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。