2014年10月25日
「どしたらいいんじゃ?」★NHK佐賀イベント 2014年10月18日
10月18日(土)に、NHK佐賀放送局のイベントの中で、
八賢人おもてなし隊は、「どしたらいいんじゃ?」を上演させていただきました。
出演は
島義勇に谷口文章
枝吉神陽に優舌
そして
鍋島直正に後藤峰彦でした。
「どしたらいいんじゃ?」
八賢人の中でも、ちょっと出遅れて男、「情熱たぎるヌケた人」島義勇が、
北海道探検係に任命されるまでの、心の葛藤を描いた歴史寸劇です。
「信じて励めば、きっと道は開ける」
「愚直で地味だけれど、見てくれる人はちゃんと見てくれている」
島義勇の生涯でもっとも、心弾んだであろうこの一日。
爽やかなハッピーエンドのこの舞台、
爽やかな秋晴れの空にもよく似合うテーマでした。







写真:辻恵子 文責:桜井篤
八賢人おもてなし隊は、「どしたらいいんじゃ?」を上演させていただきました。
出演は
島義勇に谷口文章
枝吉神陽に優舌
そして
鍋島直正に後藤峰彦でした。
「どしたらいいんじゃ?」
八賢人の中でも、ちょっと出遅れて男、「情熱たぎるヌケた人」島義勇が、
北海道探検係に任命されるまでの、心の葛藤を描いた歴史寸劇です。
「信じて励めば、きっと道は開ける」
「愚直で地味だけれど、見てくれる人はちゃんと見てくれている」
島義勇の生涯でもっとも、心弾んだであろうこの一日。
爽やかなハッピーエンドのこの舞台、
爽やかな秋晴れの空にもよく似合うテーマでした。







写真:辻恵子 文責:桜井篤
Posted by 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 at 10:25 | Comments(1) | イベント・公演レポート
この記事へのコメント
このイベントはTVで放映されますか?
鍋島藩まで遠くて行けない滋賀県民としては、このイベントを全国ネットでTV放映してほしいです。
鍋島藩まで遠くて行けない滋賀県民としては、このイベントを全国ネットでTV放映してほしいです。
Posted by 滋賀県奥琵琶湖の住人 at 2014年11月04日 19:53