2014年09月27日
「さがんもん」★2014年9月23日(祝)佐賀城本丸歴史館特別上演
いつもありがとうございます。
9月23日(祝)の、佐賀城本丸歴史館における歴史寸劇の特別上演の結果をご報告いたします。
上演:2014年9月23日(祝)
場所:佐賀城本丸歴史館 三の間
演目:「さがんもん」
あらすじ●佐賀の乱も敗色濃くなった戦場の片隅で。江藤新平と島義勇の胸にせりあがる情熱が激しくぶつかる。理想の国家建設を夢見て散った二人のさがんもんの物語
出演したのは・・・

江藤新平(石井晃一)

島義勇(谷口文章)

副島種臣(空閑薫)
演出:辻恵子
脚本:桜井篤
原作:「正義の司法卿江藤新平」(くがかおる)
当日アテンド:飯田豊一
撮影:飯田豊一、中本英一
プロデュース:桜井篤
観客総数 160名
アンケート回答人数 87名(回答率55%)
アンケート結果
満足率95.4%(大変面白かった・・59.8%、面白かった35.6%)
寸劇上演を知っていた・・38%
来館目的が観劇・・・36%
本丸歴史館にはじめて来た・・・46%
観劇目的で初めて来た/初めて来た・・・10.3%
■以下、アンケートにいただいたすべてのコメントです。
真剣さが感動しました。ありがとうございました。 女 64 熊本市
声が大きくて良かった。 女 26 唐津市
賢人さんが、とても元気で、楽しかったです。 女 30 唐津市

だいはくりょく! 女 15 佐賀市
じだいげきみたいだった 男 11 佐賀市

よくみにきます。今日は力がこもった寸劇で、真面目にみてしまいました。こちらも力がはいってしまいました。 女 39 佐賀市
はくりょくがすごかったです。 女 9 佐賀市
佐賀の歴史をほとんど知りませんでした。佐賀人の心意気をかいま見ることができました。江藤さん、島さん、心にとめておきたいと思います。 女 48 熊本県

声がよく通っていた 女 18 佐賀市
とても分かりやすかった。前、神野芸術祭で観た時もとても感激しました。 女 43 佐賀市
佐賀賢人の歴史を知る事ができ、当時の人間模様のエピソードが大変興味深い。 男 57 東京都府中市

今回は、ヘタなネタが少なく芝居に入りやすかった。 男 34 佐賀市
白熱した演技 (大変面白かったの理由) 男 39 博多区
わかりやすくおもしろかった 女 53 佐賀市
白熱の演技がすてきでした。 女 36 久留米市

演劇の迫力がすごく感動しました。 女 19 佐賀市
難しかった。もう少し子供向けにした方がいいんではないでしょうか?(あまり面白くなかった理由) 女 46 東京都
わかりやすく、迫力があり、楽しんでみることができた 女 54 東京都
江藤さん、クールだった 男
新鮮でした 女 58 太宰府市

最後の方、少ししか見てませんが、舞台の人みたいに声が大きく、はっきりとした堂々とした演技で、とても良かったと思います。ナレーターが入ればもっと分り易いと思います。 女 61 行橋市
「さがんもん」の熱い心意気に心打たれました。寸劇を見る度に佐賀の生まれで良かったと誇らしく思い、自分も頑張らなきゃなと思います。これからも頑張って下さい。 女 26 唐津市
今まで知らなかった話しが聞けて良かったです 女 44 神埼市
声が大きくてよくわかった 男 61 太宰府市


佐賀に住みながら、案外知らない 男 65
感動した 男 55 久留米市
ハートがひびきました。 男 44 熊本県
楽しく観劇しました。 女 48 小城市

昔の佐賀の様子がわかった 男 58 佐賀市
歴史に興味があるから (大変面白かったの理由) 男 68 朝倉市
感動したから (大変面白かったの理由)
とても興味深く拝見しました。今後も続けていただけるといいと思います。ありがとうございました。 女 46 熊本市
江藤新平が好きだから。今日来てよかった 男 49 小城市
2回目ですが、今回はシリアスな話で涙が出そうでした。 男 41 小城市

途中からだったけど、こえも大きくて、わかりやすかった 男 10 那珂川町
えんぎがじょうずだった。 女 9 福岡県


えんぎが熱かった。とてもステキでした。 女 34 福岡県
とても分かりやすくてよかったです 男 12 小城市
とても心に届きました 女 12 三日月町
活動を通し、歴史を分かりやすく伝えられている (大変面白かったの理由) 女 33 熊本市

心にひびきました。 女 50 久留米市
熱い演技にジーンとしました。ずっと観ていきたいです。がんばって下さい 女 41 小城市
分かりやすくて大変面白かった 男 41 大牟田市
寸劇のイベントを楽しませてくれる所など他にないから (大変面白かったの理由) 男 54 春日市
おしゃべりがおもしろかった 女 54 春日市


佐賀の歴史が楽しく学べる 女 61 佐賀市
歴史について再度学べる事が出来ました。とにかく感動しました 男 41 佐賀市
副島さんの前フリもおもしろかったですが、江藤さんと島さんのからみもすごくて、じーんときました。 女 36 佐賀市

演劇の質が高い。さがんもんSpirit 感激しました 男 50 柳川市
激動の時代の一辺を知ることができ、とても学びになりました 女 50 柳川市

歴史が好きだから (大変面白かったの理由) 女 18 佐賀市

泣けました。さがんもんの心意気、すばらしいです。笑うのもいいけど、たまには「涙話」いいですね 女 唐津市
気持ちが伝わって来て良かったと思います。 女 31 大牟田市
解りやすく面白かった 女 60 佐世保市
熱演でした。女性の役者がいたらいいですね 男 56 久留米市
すこしうるさかった??何をした人かよくわからなかった (面白かったの理由) 女 8 福岡市
しんけんな目がよかったです。気持ちが伝わりました。 女
■また併せて尋ねた「好きな賢人」は!?
いろいろなコメントをいただきました。
副島・江藤・島 この芝居を見て。 女 64 熊本市
大隈 しゅしょうになったから。 男 11 佐賀市
江藤 かっこいいから 男 7 江北町
副島・江藤・島 今日見たので 男 39 福岡市
江藤 生き方 62 福岡県
全員 佐賀のもんだから 男 44 熊本県
大隈・副島・江藤・佐野 氏名を聞いたことがあり、興味深い 男 68 朝倉市
江藤・島 今日の寸劇を見て
江藤 かくれたヒーロー的 非運の人 男 49 小城市
佐野 ともだちの名じと同じだから 男 10 那珂川町
全員 本日歴史をしって好きになりました 女 50 久留米市
副島・江藤・島・大木 歴史(幕末~明治初期)で良く知っているから 男 54 春日市
副島・江藤・島 寸劇で人物がよりわかったから 女 54 春日市
副島・島 歴史的にそんけいしてる 女 61 佐賀市
枝吉・佐野 義祭同盟に興味あり 男 50 柳川市
副島・江藤・島・佐野 とても一生けんめい演じられていた 女 50 柳川市
江藤 かっこいいから 女 18 佐賀市
江藤 潔い生き方 女唐津市
島 今日劇を見て男気がある所がいいと思いました。 女 31 大牟田市
ありがとうございました。

▲通算2万3000番目のお客様ほか3名に、オリジナル賢人バッジをプレゼントできました



▲写真展も好評のうちに幕を閉じました。

9月28日(日)は「まるぼうろ」を上演します
あらすじ●人には忘れられない味がある。明治の政界で上りつめる直前の大隈重信。久々の先輩たちとの再会と懐かしい菓子の味に、国つくりに抱いた初心を思い出す。
登場賢人●大隈重信、大木喬任、副島種臣

①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~
の一日5回上演しています。
「佐賀の誇りと歴史を後世に伝える」当隊の歴史寸劇をご覧にいらしてください!
文責:桜井篤(プロデューサー)
9月23日(祝)の、佐賀城本丸歴史館における歴史寸劇の特別上演の結果をご報告いたします。
上演:2014年9月23日(祝)
場所:佐賀城本丸歴史館 三の間
演目:「さがんもん」
あらすじ●佐賀の乱も敗色濃くなった戦場の片隅で。江藤新平と島義勇の胸にせりあがる情熱が激しくぶつかる。理想の国家建設を夢見て散った二人のさがんもんの物語
出演したのは・・・

江藤新平(石井晃一)

島義勇(谷口文章)

副島種臣(空閑薫)
演出:辻恵子
脚本:桜井篤
原作:「正義の司法卿江藤新平」(くがかおる)
当日アテンド:飯田豊一
撮影:飯田豊一、中本英一
プロデュース:桜井篤
観客総数 160名
アンケート回答人数 87名(回答率55%)
アンケート結果
満足率95.4%(大変面白かった・・59.8%、面白かった35.6%)
寸劇上演を知っていた・・38%
来館目的が観劇・・・36%
本丸歴史館にはじめて来た・・・46%
観劇目的で初めて来た/初めて来た・・・10.3%
■以下、アンケートにいただいたすべてのコメントです。
真剣さが感動しました。ありがとうございました。 女 64 熊本市
声が大きくて良かった。 女 26 唐津市
賢人さんが、とても元気で、楽しかったです。 女 30 唐津市

だいはくりょく! 女 15 佐賀市
じだいげきみたいだった 男 11 佐賀市

よくみにきます。今日は力がこもった寸劇で、真面目にみてしまいました。こちらも力がはいってしまいました。 女 39 佐賀市
はくりょくがすごかったです。 女 9 佐賀市
佐賀の歴史をほとんど知りませんでした。佐賀人の心意気をかいま見ることができました。江藤さん、島さん、心にとめておきたいと思います。 女 48 熊本県

声がよく通っていた 女 18 佐賀市
とても分かりやすかった。前、神野芸術祭で観た時もとても感激しました。 女 43 佐賀市
佐賀賢人の歴史を知る事ができ、当時の人間模様のエピソードが大変興味深い。 男 57 東京都府中市

今回は、ヘタなネタが少なく芝居に入りやすかった。 男 34 佐賀市
白熱した演技 (大変面白かったの理由) 男 39 博多区
わかりやすくおもしろかった 女 53 佐賀市
白熱の演技がすてきでした。 女 36 久留米市

演劇の迫力がすごく感動しました。 女 19 佐賀市
難しかった。もう少し子供向けにした方がいいんではないでしょうか?(あまり面白くなかった理由) 女 46 東京都
わかりやすく、迫力があり、楽しんでみることができた 女 54 東京都
江藤さん、クールだった 男
新鮮でした 女 58 太宰府市

最後の方、少ししか見てませんが、舞台の人みたいに声が大きく、はっきりとした堂々とした演技で、とても良かったと思います。ナレーターが入ればもっと分り易いと思います。 女 61 行橋市
「さがんもん」の熱い心意気に心打たれました。寸劇を見る度に佐賀の生まれで良かったと誇らしく思い、自分も頑張らなきゃなと思います。これからも頑張って下さい。 女 26 唐津市
今まで知らなかった話しが聞けて良かったです 女 44 神埼市
声が大きくてよくわかった 男 61 太宰府市


佐賀に住みながら、案外知らない 男 65
感動した 男 55 久留米市
ハートがひびきました。 男 44 熊本県
楽しく観劇しました。 女 48 小城市

昔の佐賀の様子がわかった 男 58 佐賀市
歴史に興味があるから (大変面白かったの理由) 男 68 朝倉市
感動したから (大変面白かったの理由)
とても興味深く拝見しました。今後も続けていただけるといいと思います。ありがとうございました。 女 46 熊本市
江藤新平が好きだから。今日来てよかった 男 49 小城市
2回目ですが、今回はシリアスな話で涙が出そうでした。 男 41 小城市

途中からだったけど、こえも大きくて、わかりやすかった 男 10 那珂川町
えんぎがじょうずだった。 女 9 福岡県


えんぎが熱かった。とてもステキでした。 女 34 福岡県
とても分かりやすくてよかったです 男 12 小城市
とても心に届きました 女 12 三日月町
活動を通し、歴史を分かりやすく伝えられている (大変面白かったの理由) 女 33 熊本市

心にひびきました。 女 50 久留米市
熱い演技にジーンとしました。ずっと観ていきたいです。がんばって下さい 女 41 小城市
分かりやすくて大変面白かった 男 41 大牟田市
寸劇のイベントを楽しませてくれる所など他にないから (大変面白かったの理由) 男 54 春日市
おしゃべりがおもしろかった 女 54 春日市


佐賀の歴史が楽しく学べる 女 61 佐賀市
歴史について再度学べる事が出来ました。とにかく感動しました 男 41 佐賀市
副島さんの前フリもおもしろかったですが、江藤さんと島さんのからみもすごくて、じーんときました。 女 36 佐賀市

演劇の質が高い。さがんもんSpirit 感激しました 男 50 柳川市
激動の時代の一辺を知ることができ、とても学びになりました 女 50 柳川市

歴史が好きだから (大変面白かったの理由) 女 18 佐賀市

泣けました。さがんもんの心意気、すばらしいです。笑うのもいいけど、たまには「涙話」いいですね 女 唐津市
気持ちが伝わって来て良かったと思います。 女 31 大牟田市
解りやすく面白かった 女 60 佐世保市
熱演でした。女性の役者がいたらいいですね 男 56 久留米市
すこしうるさかった??何をした人かよくわからなかった (面白かったの理由) 女 8 福岡市
しんけんな目がよかったです。気持ちが伝わりました。 女
■また併せて尋ねた「好きな賢人」は!?
いろいろなコメントをいただきました。
副島・江藤・島 この芝居を見て。 女 64 熊本市
大隈 しゅしょうになったから。 男 11 佐賀市
江藤 かっこいいから 男 7 江北町
副島・江藤・島 今日見たので 男 39 福岡市
江藤 生き方 62 福岡県
全員 佐賀のもんだから 男 44 熊本県
大隈・副島・江藤・佐野 氏名を聞いたことがあり、興味深い 男 68 朝倉市
江藤・島 今日の寸劇を見て
江藤 かくれたヒーロー的 非運の人 男 49 小城市
佐野 ともだちの名じと同じだから 男 10 那珂川町
全員 本日歴史をしって好きになりました 女 50 久留米市
副島・江藤・島・大木 歴史(幕末~明治初期)で良く知っているから 男 54 春日市
副島・江藤・島 寸劇で人物がよりわかったから 女 54 春日市
副島・島 歴史的にそんけいしてる 女 61 佐賀市
枝吉・佐野 義祭同盟に興味あり 男 50 柳川市
副島・江藤・島・佐野 とても一生けんめい演じられていた 女 50 柳川市
江藤 かっこいいから 女 18 佐賀市
江藤 潔い生き方 女唐津市
島 今日劇を見て男気がある所がいいと思いました。 女 31 大牟田市
ありがとうございました。

▲通算2万3000番目のお客様ほか3名に、オリジナル賢人バッジをプレゼントできました



▲写真展も好評のうちに幕を閉じました。

9月28日(日)は「まるぼうろ」を上演します
あらすじ●人には忘れられない味がある。明治の政界で上りつめる直前の大隈重信。久々の先輩たちとの再会と懐かしい菓子の味に、国つくりに抱いた初心を思い出す。
登場賢人●大隈重信、大木喬任、副島種臣

①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~
の一日5回上演しています。
「佐賀の誇りと歴史を後世に伝える」当隊の歴史寸劇をご覧にいらしてください!
文責:桜井篤(プロデューサー)
Posted by 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 at 08:46 | Comments(0) | イベント・公演レポート