2014年05月18日

観客19000人達成「散るもまた良し」★5月11日本丸歴史館

いつもありがとうございます。
5月11日(日)に、佐賀城本丸歴史館において
歴史寸劇「散るもまた良し」が上演されましたので
ご報告いたします。

上演:5月11日(日)
場所:佐賀城本丸歴史館 四乃間(1~3、5回目)/御座間(4回目)において
演目:「散るもまた良し」
観客19000人達成「散るもまた良し」★5月11日本丸歴史館
あらすじ●
 万延元年3月3日 井伊大老が暗殺され、物騒になった江戸を離れて佐賀に戻ってきた、鍋島直正と、佐野常民。
そこに待っていたのは、この春できた不思議なお酒と、脱藩して上京しようと心に決めていた剛毅で寡黙なあの男だった。

出演したのは・・・
観客19000人達成「散るもまた良し」★5月11日本丸歴史館
大木喬任(谷口善政)
観客19000人達成「散るもまた良し」★5月11日本丸歴史館
鍋島直正(後藤峰彦)
観客19000人達成「散るもまた良し」★5月11日本丸歴史館
佐野常民(中島頌一郎)


演出:辻恵子
脚本:桜井篤
当日アテンドと撮影:谷口幸恵
撮影:飯田豊一
プロデュース:桜井篤

観客19000人達成「散るもまた良し」★5月11日本丸歴史館
観客総数 219名

アンケート回答人数 89名(回答率42%)
アンケート結果
満足率95.5%(大変面白かった・・62.9%、面白かった32.6%)

ベスト印象賢人は・・・
観客19000人達成「散るもまた良し」★5月11日本丸歴史館
大木喬任(谷口善政)(64票) 

寸劇上演を知っていた・・47%
来館目的が観劇・・・37%
本丸歴史館にはじめて来た・・・43%
観劇目的で初めて来た/初めて来た・・・8.1%

以下、アンケートにいただいたコメントの一部です。
観客19000人達成「散るもまた良し」★5月11日本丸歴史館
▲アンケートは毎回しっかり読ませていただき、次回の上演に活かしてます。

いつも子供がたのしみにしています。また見に来たいと思います。 女 36 大川市
・あまり多くの情報がない大木喬任について、理解が深まった。
 佐賀城の中で色々興味をもってまわってみようと思いました。 男 30 佐賀市
・劇を見ることがあまりないので、とても良かったです。 女 34 川副町
・新しいメンバーになって、おもしろかった 女 15 佐賀市
・大げさだから。声が大きい (大変面白かったの理由) 男 10 佐賀市
・言葉がはっきりしていました 女 71 さいたま市
観客19000人達成「散るもまた良し」★5月11日本丸歴史館
・もう少し、ギャグ要素があったら良いと思います。佐野さんの表情が良かったです。 男 24 佐賀市
・佐賀の人々の先進的な考えがよくわかった。山口から来たので、特に歴史的な思いができました。 男 64 山口県防府市
・非常にはぎれが良く歴史の事も少し知った様な気がします 女 67 唐津市
・初めて見た演目でおもしろかったです。 28 佐賀市
・面白かったと思います。これからも頑張って下さい 女 55 福岡県遠賀郡
・話が面白い 男 30 鳥栖市
・佐賀の賢人の活躍を分かりやすく覚えていける!! 女 24 高田町
・上手だったから! (大変面白かったの理由) 女 48 東広島市
観客19000人達成「散るもまた良し」★5月11日本丸歴史館
・これからも佐賀の誇りとして、応援しています!! 女 26 唐津市
・NEW大木さん初めて拝見しました。地味だけど声が通ってとっても良かったです。
 いつ来ても賢人さんが温かく迎えてくれてお芝居が見れるのは本当に貴重でありがたいですね!!
・ビデオではない生の演劇はやはり違うと思う。子供にもわかるようなやさしい解説がナレーションでつくと良いです。
 (大変面白かったの理由) 女 48 福岡県
・おもしろいのが、あったから。 女 11 福岡県
・動きと小物がもっとあったらいいのかも。 女 60 北九州市
・ためになった 男 41 東京都
・わかりやすい 男 39 宗像市
・とてもわかりやすく、子どももみていた。 女 41 宗像市
・劇はおもしろかったが、子どもたちのために画用紙などで文字で分かりやすく示したら良いかも。 (面白かったの理由) 男 25 福岡県
・大木さん、新しくなっててびっくり。 女 45 多久市
・香りをのこせという言葉が印象にのこった 男 25 佐賀市
・うまく出来るかドキドキしながら見たので、①には近づけなかった。 (②面白かったの理由)  女 73 佐賀市
観客19000人達成「散るもまた良し」★5月11日本丸歴史館
・直正公の心の広さ!!!!! 女 28 佐賀市
・(欄外に)「鬼の首あげい」の大隈さんがかっこよすぎて、本当に涙が出ました・・・。また見たいです。レギュラー化してください。 女 23 佐賀市
・大変楽しい一時でした。皆さんプロのようでびっくり。すばらしかった。 女 48 佐世保市
すばらしい 男 70
・話がわかりやすかったから (面白かったの理由) 女 38 福岡市
・話しがわかりやすく、殿役の人が良かった。 男 41 福岡県
・また見たいです 男 37 大分県中津市
・登場人物になりきって、一生けん命して下さって、とてもよかったです 女 69 佐賀市
・声がききとりやすくて、話が分かりやすかった 女 28 佐賀市
・直正公の歌、素敵です 女 28 佐賀市
・直正さんが、ラストに物思いにふけってる姿が、印象的でした。 女 36 佐賀市
・歴史の勉強になりました 男 59 佐賀市
・しゃべり方、表情が良かった 男 28 佐賀市
・おもしろかった。 女 40 北九州市
・くわしくは知らなかったので、とても楽しかった 女 63 佐賀市
・わかりやすく、よかった 男 43 北九州市
・上手だった 男 67 北九州市
観客19000人達成「散るもまた良し」★5月11日本丸歴史館
・役者の方がすばらしかった。 女 37 伊万里市
・歌の場面で感動しました!私も頑張って生きようと思いました。 女 17 佐賀市
・テレビで見る時代劇とは違い、言葉もわかりやすくよかったです 女 49 佐賀市
・はく力がいい 男 63 佐賀市
・役になりきっている 男 64 江北町
・演技が上手 66 佐世保市
・わかりやすかったです。 男 40 佐賀市
・ボランティアでの活動、ご苦労様です 男 49 長崎県
・わかりやすかった。 女 36 佐世保市
・一生懸命が伝わりました。 女 35 福井市
・本格的な演技でステキでした 男 38 大和町
・ものすごくくわしく劇を演じていて、おもしろかった。 男 12 佐世保市
・テンポが良かった。(目線も) 女 36 佐賀市
・最後のオチをもう少し面白く 男 42 佐賀市
観客19000人達成「散るもまた良し」★5月11日本丸歴史館
▲また、2回目の上演で、通算19000人目のお客様が選ばれました。
ささやかな記念品を手渡しさせていただきました。
観客19000人達成「散るもまた良し」★5月11日本丸歴史館
▲多くのお客様から差し入れをいただきました。お好みやき、千鳥饅頭、ミスドのドーナッツからクリスピードーナッツなどなど。。
写真は、同日実施していた「大隈祭」にいらした方よりいただきました。
観客19000人達成「散るもまた良し」★5月11日本丸歴史館
観客の皆さんには終了後には、賢人たちから「お楽しみグルメクーポン」が手渡されました。今日のお楽しみは、京風ラーメン「おちょぼ」さんの「みたらし団子3本サービス」でした。実はこのみたらし団子、大隈役の青柳さんはじめ役者たちの間にもファンが多いんですよ!
「お楽しみグルメクーポン」はお渡しした日から次の日曜日まで使えますので、
ぜひ、お店に行って使ってみてくださいね。
ご主人のとびきりの笑顔も待ってます!(お店はエスプラッツの道を挟んで東隣りです)


さて、次回5月18日(日)は
「さがんもん」です
あらすじ●
佐賀の乱も敗色濃くなった戦場の片隅で。江藤新平と島義勇の胸にせりあがる情熱が激しくぶつかる。理想の国家建設を夢見て散った二人のさがんもんの物語。

登場賢人●江藤新平、島義勇、佐野常民

いつものように5回上演いたしますので、ぜひ遊びに来てくださいね。
①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~

賢人一同お待ちしています!


文責:桜井篤(プロデューサー)



同じカテゴリー(イベント・公演レポート)の記事画像
★『夜ば、あけとけ』★3月26日★佐賀城本丸歴史館
★『まるぼうろ』★3月19日★佐賀城本丸歴史館
★『酒持ってこい』★3月12日★佐賀城本丸歴史館
★『富士ば登らば』★3月5日★佐賀城本丸歴史館
★『さがんもん』★2月26日★佐賀城本丸歴史館
★『夜ば、あけとけ』★2月19日★佐賀城本丸歴史館
同じカテゴリー(イベント・公演レポート)の記事
 ★『夜ば、あけとけ』★3月26日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-31 09:01)
 ★『まるぼうろ』★3月19日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-24 11:34)
 ★『酒持ってこい』★3月12日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-17 16:56)
 ★『富士ば登らば』★3月5日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-09 17:37)
 ★『さがんもん』★2月26日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-03 08:11)
 ★『夜ば、あけとけ』★2月19日★佐賀城本丸歴史館 (2023-02-24 19:35)

Posted by 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 at 09:29 | Comments(0) | イベント・公演レポート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。