2013年08月04日
歴史寸劇「良いではないか」上演★満足率100%!
7月28日(日)に佐賀城本丸歴史館において上演した「良いではないか。」のアンケート結果をお伝えします。

▲激動の時代を見つめる佐野。「あたらしい国づくりが始まる!」
上演:7月28日(日)
場所:佐賀城本丸歴史館 四乃間にて
演目:「良いではないか。」
出演:佐野常民(中島頌一郎)、副島種臣(空閑薫)、江藤新平(優舌)
演出:辻恵子
脚本:桜井篤
観客数 約227名
アンケート回収・・・84人分
満足率・・・・100%(「大変面白かった」・・77.1% 「面白かった」・・22.9%)
ベスト印象賢人・・江藤新平

▲江藤「これからはココの出来る者の出番じゃ!」
この催しを知っていた人・・・48%
観劇が目的で来館した人・・・39%
はじめて来館した人・・・42%
寸劇を見るためにはじめてきた/はじめてきた・・・17.1%

▲副島 「空気読めっ!江藤!」 佐野「・・・(泣)」
〇以下フリーコメント(抜粋)
・佐賀を見直した。(女61歳佐世保市)
・何度観ても面白かったです(女25歳唐津市)
・とても良いしばいでした。勉強になります(女65歳佐賀市)
・賢人達がいかにこの日本を大事にしていったのかが良く分かった(男17歳福島県)
・役者の熱演が素晴らしい(男61歳佐賀市)
・郷土愛が熱演につながってる。(男63歳千葉県)
・江藤さんのキャラが好きっスww あのKYっぷりおもしろいわww (女15歳佐賀市)
・びっくりした。又、観劇したい。(女40歳神埼市)
・力強い演技で何回見てもおもしろいです(女43歳佐賀市)
・副島と江藤と佐野のやりとりがとてもおもしろかったです。おもしろくて、楽しく学べました。(女12歳有田町)
・各人のキャラが立っており楽しかった(男43歳横浜市)
・話し方がおもしろかった。特に江藤新平(女13歳武雄市)
・三人の人たちのきもちがとてもつたわりました(男15歳佐賀市)
・この時代の歴史ってややこしくてわかりづらいのですが、この寸劇はわかりやすかった。方言が好き。(女35歳山形県)
以上です。
この他にもたくさんの感想コメントいただきました!
ありがとうございました!

▲江藤 「なんしよんさっとですか?副島さん?」
今週末(8/4)の演目は久々の上演となる「茶飲みに来んか?」です!
登場賢人は鍋島直正(後藤峰彦)、大木喬任(野本則之)、江藤新平(優舌)
舞台は神野の御茶屋。隠居した鍋島直正さんと国を思う心を持った男達の語り合いの場から生まれる驚くべきアイデアとは・・・?
上演は1日5回、①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~
この週末も佐賀城本丸歴史館にて皆様のご来館をお待ちしてます!
文責:辻恵子(演出)

▲激動の時代を見つめる佐野。「あたらしい国づくりが始まる!」
上演:7月28日(日)
場所:佐賀城本丸歴史館 四乃間にて
演目:「良いではないか。」
出演:佐野常民(中島頌一郎)、副島種臣(空閑薫)、江藤新平(優舌)
演出:辻恵子
脚本:桜井篤
観客数 約227名
アンケート回収・・・84人分
満足率・・・・100%(「大変面白かった」・・77.1% 「面白かった」・・22.9%)
ベスト印象賢人・・江藤新平

▲江藤「これからはココの出来る者の出番じゃ!」
この催しを知っていた人・・・48%
観劇が目的で来館した人・・・39%
はじめて来館した人・・・42%
寸劇を見るためにはじめてきた/はじめてきた・・・17.1%

▲副島 「空気読めっ!江藤!」 佐野「・・・(泣)」
〇以下フリーコメント(抜粋)
・佐賀を見直した。(女61歳佐世保市)
・何度観ても面白かったです(女25歳唐津市)
・とても良いしばいでした。勉強になります(女65歳佐賀市)
・賢人達がいかにこの日本を大事にしていったのかが良く分かった(男17歳福島県)
・役者の熱演が素晴らしい(男61歳佐賀市)
・郷土愛が熱演につながってる。(男63歳千葉県)
・江藤さんのキャラが好きっスww あのKYっぷりおもしろいわww (女15歳佐賀市)
・びっくりした。又、観劇したい。(女40歳神埼市)
・力強い演技で何回見てもおもしろいです(女43歳佐賀市)
・副島と江藤と佐野のやりとりがとてもおもしろかったです。おもしろくて、楽しく学べました。(女12歳有田町)
・各人のキャラが立っており楽しかった(男43歳横浜市)
・話し方がおもしろかった。特に江藤新平(女13歳武雄市)
・三人の人たちのきもちがとてもつたわりました(男15歳佐賀市)
・この時代の歴史ってややこしくてわかりづらいのですが、この寸劇はわかりやすかった。方言が好き。(女35歳山形県)
以上です。
この他にもたくさんの感想コメントいただきました!
ありがとうございました!

▲江藤 「なんしよんさっとですか?副島さん?」
今週末(8/4)の演目は久々の上演となる「茶飲みに来んか?」です!
登場賢人は鍋島直正(後藤峰彦)、大木喬任(野本則之)、江藤新平(優舌)
舞台は神野の御茶屋。隠居した鍋島直正さんと国を思う心を持った男達の語り合いの場から生まれる驚くべきアイデアとは・・・?
上演は1日5回、①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~
この週末も佐賀城本丸歴史館にて皆様のご来館をお待ちしてます!
文責:辻恵子(演出)
Posted by 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 at 00:20 | Comments(0) | イベント・公演レポート