2013年05月11日
祝☆8000人達成!5月5日「その後はどうじゃ?」★佐賀城本丸歴史館
ゴールデンウィークで賑わったこの日は約400名のお客様にご観劇いただき、
なんと総観劇者数8000人を達成いたしました!
みなさま、本当にありがとうございます!
これからも佐賀の歴史を広くたくさんの方に知っていただけるよう、活動を続けていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
上演:5月5日(日)
場所:佐賀城本丸歴史館 四ノ間にて
演目:「その後はどうじゃ?」
出演:鍋島直正(後藤峰彦)、大隈重信(青柳達也)、佐野常民(中島頌一郎)
演出:辻恵子
脚本:桜井篤

▲殿「皆のもの、ようこそ佐賀城本丸へ!」
観客数 約413名
アンケート回収・・・88人分
満足率・・・・95.5%(「大変面白かった」・・50.0% 「面白かった」・・45.5%)
ベスト印象賢人・・佐野常民

▲佐野「さあ、この人は何をした人でしょう?」
この催しを知っていた人・・・33%
観劇が目的で来館した人・・・19%
はじめて来館した人・・・40%
寸劇を見るためにはじめてきた/はじめてきた・・・17.1%

▲8000人目、7999人目、8001人目の方に賢人バッジプレゼント!
〇以下フリーコメント(抜粋)
・佐賀に生まれてよかった、と思いました(男56歳東京都)
・久し振り佐嘉の明治維新活躍の歴史に相まみえた気持になりました(男82歳佐賀市)
・改めて賢人について学べた。佐賀弁や賢人たちがした偉業のパネルなどもあれば子どもも楽しめるのでは・・・。(女39歳佐賀市)
・佐賀への情熱が伝わってとても感動しました。ずっと続けてほしい(女38歳佐賀市)
・3人ともキャラがたっていた(男25歳長崎市)
・八賢人のエピソードがかんたんにわかってGOOD!(男37歳京都市)
・短時間で気楽に立ち寄れて、とても分かりやすかったから(大変面白かったの理由)(女44歳佐賀市)
・佐野氏のこうぜきはあまりしられていないのでよかった(男41歳長崎市)
・佐賀出身で日本を造った偉人をわかりやすく、たのしくおしえて下さったので。(大変面白かったの理由)(男47歳出水市)
・ユーモアがありおもしろかった(82歳小城市)
・佐賀からこんな有名な人物がいたことがよくわかりました(男50歳久留米市)
・子供にはむずかしかったと思います。大人はおもしろかったです(女39歳下関市)
・性格を端的に表現できていたストーリーだった(男24歳大町町)
・かっこ良かった。自分もがんばろうと元気になった。来週も来たい。(女34歳佐賀市)
・佐賀の賢人に興味がわきました。また来たいです(女39歳福岡市)
・県外出身のため、佐賀の歴史を面白く見させてもらいました(男33歳小城市)
・ちょうど、佐賀の歴史の本を読んでいた為、それぞれの人柄がわかって楽しかった。これからも佐賀の歴史を伝える為、がんばって下さい(女35歳福岡市)
以上です。
たくさんのコメント・感想、本当にありがとうございます!
これからも楽しく佐賀の歴史を知っていただけるよう頑張ってまいります!

▲蒸気の力で動く本格的なミニSLに興味津々の殿。
次回上演は5月12日(日)
上演作品:「どしたらいいんじゃ?」
出演賢人:島義勇(谷口文章)、鍋島直正(後藤峰彦)、枝吉神陽(いけうちしん)
上演時間:10時~、11時半~、13時~、14時半~、16時~
ちょっと出遅れた男、島義勇の悲哀と希望を爽やかに描くストーリーです。
今週末もどうぞ佐賀城本丸歴史館にてゆっくりお過ごしください。
文責:辻恵子(演出)
なんと総観劇者数8000人を達成いたしました!
みなさま、本当にありがとうございます!
これからも佐賀の歴史を広くたくさんの方に知っていただけるよう、活動を続けていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
上演:5月5日(日)
場所:佐賀城本丸歴史館 四ノ間にて
演目:「その後はどうじゃ?」
出演:鍋島直正(後藤峰彦)、大隈重信(青柳達也)、佐野常民(中島頌一郎)
演出:辻恵子
脚本:桜井篤

▲殿「皆のもの、ようこそ佐賀城本丸へ!」
観客数 約413名
アンケート回収・・・88人分
満足率・・・・95.5%(「大変面白かった」・・50.0% 「面白かった」・・45.5%)
ベスト印象賢人・・佐野常民

▲佐野「さあ、この人は何をした人でしょう?」
この催しを知っていた人・・・33%
観劇が目的で来館した人・・・19%
はじめて来館した人・・・40%
寸劇を見るためにはじめてきた/はじめてきた・・・17.1%

▲8000人目、7999人目、8001人目の方に賢人バッジプレゼント!
〇以下フリーコメント(抜粋)
・佐賀に生まれてよかった、と思いました(男56歳東京都)
・久し振り佐嘉の明治維新活躍の歴史に相まみえた気持になりました(男82歳佐賀市)
・改めて賢人について学べた。佐賀弁や賢人たちがした偉業のパネルなどもあれば子どもも楽しめるのでは・・・。(女39歳佐賀市)
・佐賀への情熱が伝わってとても感動しました。ずっと続けてほしい(女38歳佐賀市)
・3人ともキャラがたっていた(男25歳長崎市)
・八賢人のエピソードがかんたんにわかってGOOD!(男37歳京都市)
・短時間で気楽に立ち寄れて、とても分かりやすかったから(大変面白かったの理由)(女44歳佐賀市)
・佐野氏のこうぜきはあまりしられていないのでよかった(男41歳長崎市)
・佐賀出身で日本を造った偉人をわかりやすく、たのしくおしえて下さったので。(大変面白かったの理由)(男47歳出水市)
・ユーモアがありおもしろかった(82歳小城市)
・佐賀からこんな有名な人物がいたことがよくわかりました(男50歳久留米市)
・子供にはむずかしかったと思います。大人はおもしろかったです(女39歳下関市)
・性格を端的に表現できていたストーリーだった(男24歳大町町)
・かっこ良かった。自分もがんばろうと元気になった。来週も来たい。(女34歳佐賀市)
・佐賀の賢人に興味がわきました。また来たいです(女39歳福岡市)
・県外出身のため、佐賀の歴史を面白く見させてもらいました(男33歳小城市)
・ちょうど、佐賀の歴史の本を読んでいた為、それぞれの人柄がわかって楽しかった。これからも佐賀の歴史を伝える為、がんばって下さい(女35歳福岡市)
以上です。
たくさんのコメント・感想、本当にありがとうございます!
これからも楽しく佐賀の歴史を知っていただけるよう頑張ってまいります!

▲蒸気の力で動く本格的なミニSLに興味津々の殿。
次回上演は5月12日(日)
上演作品:「どしたらいいんじゃ?」
出演賢人:島義勇(谷口文章)、鍋島直正(後藤峰彦)、枝吉神陽(いけうちしん)
上演時間:10時~、11時半~、13時~、14時半~、16時~
ちょっと出遅れた男、島義勇の悲哀と希望を爽やかに描くストーリーです。
今週末もどうぞ佐賀城本丸歴史館にてゆっくりお過ごしください。
文責:辻恵子(演出)
Posted by 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 at 14:12 | Comments(0)