2013年04月12日
4月7日「さがんもん」★本丸公演レポート
4月7日(日)本丸上演第二ステージ開始いたしました!
そのアンケート結果をお伝えします。
上演演目:「さがんもん」

▲「・・・江藤!たたかうのは誰の為や!」
上演:4月7日(日)佐賀城本丸歴史館 四ノ間にて
出演:江藤新平(優舌)、島義勇(谷口文章)、副島種臣(空閑薫)
演出:辻恵子
脚本:桜井篤
原作:空閑薫「いつか、きっと~正義の司法卿 江藤新平」

▲「佐賀ん酒はほんなごて美味か!」
観客数 約240名
アンケート回収・・・90人分
満足率・・・・94%(「大変面白かった」・・48.9% 「面白かった」・・45.6%)
ベスト印象賢人・・島義勇

▲「まぁ、呑め。」
この催しを知っていた人・・・30%
観劇が目的で来館した人・・・18%
はじめて来館した人・・・42%
寸劇を見るためにはじめてきた/はじめてきた・・・5.7%

▲「かかれー!!!」熱き男たちの雄叫び・・・!
〇以下フリーコメント(抜粋)
・はく力があった!!(男22歳佐賀市)
・佐賀の人間でありながら知らなかった。教えられた。(男85歳佐賀市)
・大変興味があった佐賀八賢人の人物像が少しずつわかり大変勉強になった(男68歳小城市)
・江藤新平の生きざまが立派だと思った。(女26歳大和町)
・佐賀県の方々は自分達のふる里にほこりを持ってある事を強く感じました。福岡から参りましたが感動しました。(女56歳福岡市)
・さがんもん 己のため!!(女48歳佐賀市)
・鍋島(佐嘉)を知らしめ(NHK大河ドラマ)に(男60歳福岡市)
・佐賀にも日本で有名な事をされていた方が居た事に驚きました。(女37歳上峰町)
・迫力が桁違いで、ガツンと歴史を体感できました。ありがとうございました!!(男41歳佐賀市)
・鹿児島出身なので、あまり片よった考え方はどうでしょうか(女63歳佐賀市)
・父(明治生れ)から江藤新平さんの話をよくきかされた。(男67歳長崎市)
・さがにはゆうめいな人がいることがわかった(男10歳上峰町)
・本格的にお芝居にのみこまれました。もっと人物を知りたいと思いました。(男35歳佐賀市)
・江藤新平の活躍も又他の賢人もすばらしい。佐賀は素晴らしい(女69歳小城市)
・佐賀の役を理解しやすく演じていたから(大変面白かった)(女 佐賀市)
・はく力があってすごかったです。語りもぐっときました。(女20歳田川郡)
・何度みても感動します。新鮮な感じで以前みたことも忘れてしまうくらいでした(女39歳佐賀市)
・これを見た後、城の中をまわると又ちがった考えがでるだろうと思いました(女67歳川副町)
以上です。
皆さまからのコメント・メッセージを今後の活動の糧とし、これからも佐賀の歴史と誇りを後世に伝える活動を行ってまいります!
どうぞこの第二シーズンも「幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊」をよろしくお願いいたします!

▲桜マラソンが開催されたこの日、賢人たちも走者を応援!

▲鍋島直正役の後藤さんとパシャリ。

▲ウォーキングの方々も多くご来館いただきました。
次回4月14日の上演演目は「その後はどうじゃ?」
出演賢人は鍋島直正・大隈重信・佐野常民。
春の一日、どうぞ佐賀城本丸歴史館へお越し下さい♪
(^^ゞ
文責:辻恵子(演出)
そのアンケート結果をお伝えします。
上演演目:「さがんもん」

▲「・・・江藤!たたかうのは誰の為や!」
上演:4月7日(日)佐賀城本丸歴史館 四ノ間にて
出演:江藤新平(優舌)、島義勇(谷口文章)、副島種臣(空閑薫)
演出:辻恵子
脚本:桜井篤
原作:空閑薫「いつか、きっと~正義の司法卿 江藤新平」

▲「佐賀ん酒はほんなごて美味か!」
観客数 約240名
アンケート回収・・・90人分
満足率・・・・94%(「大変面白かった」・・48.9% 「面白かった」・・45.6%)
ベスト印象賢人・・島義勇

▲「まぁ、呑め。」
この催しを知っていた人・・・30%
観劇が目的で来館した人・・・18%
はじめて来館した人・・・42%
寸劇を見るためにはじめてきた/はじめてきた・・・5.7%

▲「かかれー!!!」熱き男たちの雄叫び・・・!
〇以下フリーコメント(抜粋)
・はく力があった!!(男22歳佐賀市)
・佐賀の人間でありながら知らなかった。教えられた。(男85歳佐賀市)
・大変興味があった佐賀八賢人の人物像が少しずつわかり大変勉強になった(男68歳小城市)
・江藤新平の生きざまが立派だと思った。(女26歳大和町)
・佐賀県の方々は自分達のふる里にほこりを持ってある事を強く感じました。福岡から参りましたが感動しました。(女56歳福岡市)
・さがんもん 己のため!!(女48歳佐賀市)
・鍋島(佐嘉)を知らしめ(NHK大河ドラマ)に(男60歳福岡市)
・佐賀にも日本で有名な事をされていた方が居た事に驚きました。(女37歳上峰町)
・迫力が桁違いで、ガツンと歴史を体感できました。ありがとうございました!!(男41歳佐賀市)
・鹿児島出身なので、あまり片よった考え方はどうでしょうか(女63歳佐賀市)
・父(明治生れ)から江藤新平さんの話をよくきかされた。(男67歳長崎市)
・さがにはゆうめいな人がいることがわかった(男10歳上峰町)
・本格的にお芝居にのみこまれました。もっと人物を知りたいと思いました。(男35歳佐賀市)
・江藤新平の活躍も又他の賢人もすばらしい。佐賀は素晴らしい(女69歳小城市)
・佐賀の役を理解しやすく演じていたから(大変面白かった)(女 佐賀市)
・はく力があってすごかったです。語りもぐっときました。(女20歳田川郡)
・何度みても感動します。新鮮な感じで以前みたことも忘れてしまうくらいでした(女39歳佐賀市)
・これを見た後、城の中をまわると又ちがった考えがでるだろうと思いました(女67歳川副町)
以上です。
皆さまからのコメント・メッセージを今後の活動の糧とし、これからも佐賀の歴史と誇りを後世に伝える活動を行ってまいります!
どうぞこの第二シーズンも「幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊」をよろしくお願いいたします!

▲桜マラソンが開催されたこの日、賢人たちも走者を応援!

▲鍋島直正役の後藤さんとパシャリ。

▲ウォーキングの方々も多くご来館いただきました。
次回4月14日の上演演目は「その後はどうじゃ?」
出演賢人は鍋島直正・大隈重信・佐野常民。
春の一日、どうぞ佐賀城本丸歴史館へお越し下さい♪
(^^ゞ
文責:辻恵子(演出)
Posted by 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 at 21:56 | Comments(0) | イベント・公演レポート