2013年02月08日
「その後はどうじゃ?」(枝吉Ver)★本丸2月3日
2月3日(日)に「その後はどうじゃ?(枝吉バージョン)」が5回上演されました。
そのアンケート結果をお伝えします。

▲逃げる枝吉
「その後はどうじゃ?(枝吉バージョン)」
上演:2月3日(日) 佐賀城本丸歴史館「四の間にて
出演:枝吉神陽(いけうちしん)、佐野常民(中島頌一郎)、大隈重信(青柳達也)
演出:辻恵子
脚本:桜井篤

▲枝吉神陽。精一杯の「狐の真似」
観客数 約191名
アンケート回収・・・87人
満足率95.3%( 大変面白かった」・・62.8% 「面白かった」・・32.6%)
ベスト印象賢人・・枝吉神陽
この催しを知っていた人・・・34%
観劇が目的で来館した人・・・42%
はじめて来館した人・・・46%
寸劇を見るためにはじめてきた/はじめてきた・・・18%

▲記念館もでき、銅像も建てられ得意満面の二人。枝吉も期待するが・・・
以下フリーコメントです(抜粋)
・名前しか知らなかった賢人がそれぞれキャラづけされていて親しみがわいた(女42歳福岡市)
・以前から楽しみにしてました。とてもいい事だと思います(女65歳神埼市)
・構成が良い!!(男49歳東京都渋谷区)
・直正公の名前が出たとたん涙腺がゆるむ佐野さんが印象的でした。大隈さんの動きにもキレが出ていたような気がします(女30歳横須賀市)
・ 枝吉さんが元気がよかった)(男18歳福岡)
・客と一緒になってよかった(男49歳熊本市)
・がんばってる感がひしひしと伝わりました(男47歳)
・初めての寸劇、楽しみました。自分の八賢人の知らなさにびっくり。勉強になりました(女36歳佐賀市)
・演題が良い(男60歳佐賀市)
・同じ題名でも配役が変わればまた違うおもしろさが(男51歳佐賀市)
・脚本とギャグの間合いが今まで見た中で一番よかったと思います。シリアスな中で栄寿が鼻かんだりとかいうメリハリが。「幽霊」なら「足がないはず!」と「大隈」が言うというのが、何か面白かった(女23歳佐賀市)
・枝吉神陽と大隈、佐野の時間差をうまく使い、各人の明治期における役割が良く理解できた(男60歳佐賀市)

▲遠路いらっしゃったお客様!感謝です
別途ちびっこ記者の取材を受けていた島さんも一緒にパチリ
ありがとうございました。
この本丸での活動は3月末で終わりの予定ですが、予定を延長して
4月以降も続けられるようにがんばります。strong>
ぜひ、応援のほど、よろしくお願いいたします。
文責:桜井篤(プロデューサー)
そのアンケート結果をお伝えします。

▲逃げる枝吉
「その後はどうじゃ?(枝吉バージョン)」
上演:2月3日(日) 佐賀城本丸歴史館「四の間にて
出演:枝吉神陽(いけうちしん)、佐野常民(中島頌一郎)、大隈重信(青柳達也)
演出:辻恵子
脚本:桜井篤

▲枝吉神陽。精一杯の「狐の真似」
観客数 約191名
アンケート回収・・・87人
満足率95.3%( 大変面白かった」・・62.8% 「面白かった」・・32.6%)
ベスト印象賢人・・枝吉神陽
この催しを知っていた人・・・34%
観劇が目的で来館した人・・・42%
はじめて来館した人・・・46%
寸劇を見るためにはじめてきた/はじめてきた・・・18%

▲記念館もでき、銅像も建てられ得意満面の二人。枝吉も期待するが・・・
以下フリーコメントです(抜粋)
・名前しか知らなかった賢人がそれぞれキャラづけされていて親しみがわいた(女42歳福岡市)
・以前から楽しみにしてました。とてもいい事だと思います(女65歳神埼市)
・構成が良い!!(男49歳東京都渋谷区)
・直正公の名前が出たとたん涙腺がゆるむ佐野さんが印象的でした。大隈さんの動きにもキレが出ていたような気がします(女30歳横須賀市)
・ 枝吉さんが元気がよかった)(男18歳福岡)
・客と一緒になってよかった(男49歳熊本市)
・がんばってる感がひしひしと伝わりました(男47歳)
・初めての寸劇、楽しみました。自分の八賢人の知らなさにびっくり。勉強になりました(女36歳佐賀市)
・演題が良い(男60歳佐賀市)
・同じ題名でも配役が変わればまた違うおもしろさが(男51歳佐賀市)
・脚本とギャグの間合いが今まで見た中で一番よかったと思います。シリアスな中で栄寿が鼻かんだりとかいうメリハリが。「幽霊」なら「足がないはず!」と「大隈」が言うというのが、何か面白かった(女23歳佐賀市)
・枝吉神陽と大隈、佐野の時間差をうまく使い、各人の明治期における役割が良く理解できた(男60歳佐賀市)

▲遠路いらっしゃったお客様!感謝です
別途ちびっこ記者の取材を受けていた島さんも一緒にパチリ
ありがとうございました。
この本丸での活動は3月末で終わりの予定ですが、予定を延長して
4月以降も続けられるようにがんばります。strong>
ぜひ、応援のほど、よろしくお願いいたします。
文責:桜井篤(プロデューサー)
Posted by 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 at 07:37 | Comments(0) | イベント・公演レポート