2012年09月02日

★本丸初演は満足率100% 出足快調★

★本丸初演は満足率100% 出足快調★


本日の「幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊」の本丸歴史館で​の
上演(5本)のアンケートを集計しましたので、UPします。

■演目「その後はどうじゃ?」
■出演 鍋島直正、大隈重信、佐野常民
■推定観客数 120名(一回平均24名)
■満足率(5段階のうち「大変面白かった」「面白かった」の計/​有効回答数)=
  「大変~」81%、「面白~」19%・・100%

■来館目的がこの寸劇を見るためと答えた人の比率・・41%
■本丸に初めて来た人…20%
■「はじめてきた」かつ「寸劇目的で来た」/はじめて来た=40%
■印象に残ったBEST賢人・・大隈重信
■取り上げてくれたメディア・・
NHK佐賀(18:45~) 
明日以降予定:西日本新聞、佐賀新​聞
■反響
上演依頼・・・一件(福岡)
上演検討・・・一件(東京)
■フリーコメント(抜粋)
「内容もよく練れていたし、演技も本格的だった(57歳男佐賀)
「長すぎずわかりやすい。まとまったシナリオがよかった(45歳​女佐賀)
「簡潔でわかりやすくユーモラスで良かった」(70歳男佐賀)
「当日の昔、何がなされたいたのか、の説明にうならされた(女)
「人物像を身近に感じた」(佐賀)
「皆さんの素晴らしい心をつかんだ表情に感激しました」(79歳​佐賀)
「ユーモアが有り、声も聞きとりやすく、話も面白かった」(50​歳男佐賀)
「面白かったです。でも佐野さんのキャラはあんまり立ってなかっ​たかも・・・直正公はGJでした!」(37歳吉野ヶ里町)
「ポイントをつかんでいるので難しくなく楽しめ、入り口に良い」​(53歳女福岡)
「声もしっかりストーリー性もある。佐賀弁バージョンも面白いの​では?」(60歳男福岡)
「普段は劇などあまり見ないが、見てみるとなかなかよかった」(​39歳男大村)
以上です。
来ていただいた皆様ありがとうございました。


同じカテゴリー(イベント・公演レポート)の記事画像
★『夜ば、あけとけ』★3月26日★佐賀城本丸歴史館
★『まるぼうろ』★3月19日★佐賀城本丸歴史館
★『酒持ってこい』★3月12日★佐賀城本丸歴史館
★『富士ば登らば』★3月5日★佐賀城本丸歴史館
★『さがんもん』★2月26日★佐賀城本丸歴史館
★『夜ば、あけとけ』★2月19日★佐賀城本丸歴史館
同じカテゴリー(イベント・公演レポート)の記事
 ★『夜ば、あけとけ』★3月26日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-31 09:01)
 ★『まるぼうろ』★3月19日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-24 11:34)
 ★『酒持ってこい』★3月12日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-17 16:56)
 ★『富士ば登らば』★3月5日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-09 17:37)
 ★『さがんもん』★2月26日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-03 08:11)
 ★『夜ば、あけとけ』★2月19日★佐賀城本丸歴史館 (2023-02-24 19:35)

Posted by 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 at 21:55 | Comments(0) | イベント・公演レポート
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。