2012年06月23日

7月8日(日)寸劇「どがんすっと、大隈?」再演決定!!

7月8日(日)寸劇「どがんすっと、大隈?」再演決定!!


7月8日(日)寸劇「どがんすっと、大隈?」再演決定!!





森本 登志男(佐賀県最高情報統括監CIO)さんと桜井 篤(魅力発見プロデュース協会会長、佐賀の八賢人おもてなし隊プロデューサー)さんによる、夢のとろける対談を受けて、「幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊」が寸劇を上演をします。157年を経て若き賢人たちがよみがえり、時代を越えた熱いメッセージを伝えます!
日時:7月8日(日)14:00〜16:15(※「おもてなし隊」はイベントの中の第三部に登場します)
場所:佐賀青年会議所2F大会議室(佐賀市神野西4丁目)
チケット:2,000円(当日500円増し)
問合せ:090-1165-6298(カワサキ)

寸劇「どがんすっと、大隈?」
舞台は1855年5月の佐賀・水ヶ江。聡明な藩主・鍋島直正の改革が次々に成功し、お城下佐賀に熱気とやる気が充満しきっていた頃、一人苦悩を抱える青年、大隈八太郎重信。先輩が誘ったある秘密の集まりで見たものは...。

出演:「幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊」大隈重信(青柳達也)、鍋島直正(後藤峰彦)、佐野常民(中島頌一郎)、島義勇(谷口文章)、枝吉神陽(いけうちしん)
脚本:空閑薫  演出:辻恵子  


同じカテゴリー(イベント・公演情報)の記事画像
★『夜ば、あけとけ』★3月26日★佐賀城本丸歴史館
★『まるぼうろ』★3月19日★佐賀城本丸歴史館
★『酒持ってこい』★3月12日★佐賀城本丸歴史館
★『富士ば登らば』★3月5日★佐賀城本丸歴史館
★『さがんもん』★2月26日★佐賀城本丸歴史館
★『夜ば、あけとけ』★2月19日★佐賀城本丸歴史館
同じカテゴリー(イベント・公演情報)の記事
 ブログ移行のお知らせ (2023-04-08 21:25)
 ★『夜ば、あけとけ』★3月26日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-31 09:01)
 ★『まるぼうろ』★3月19日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-24 11:34)
 ★『酒持ってこい』★3月12日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-17 16:56)
 ★『富士ば登らば』★3月5日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-09 17:37)
 ★『さがんもん』★2月26日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-03 08:11)

Posted by 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 at 18:35 | Comments(0) | イベント・公演情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。