2022年11月19日

★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館

みなさまこんにちは。
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館


【当隊のプロフィール・活動内容および上演依頼のご案内】
私たちは、佐賀城本丸歴史館で、佐賀から羽ばたき明治の新政府の礎を作ることになった偉人たちの史実をもとにした歴史寸劇を上演しています。
毎週週替わりで上演していますから、ぜひ、何度でもいらしてください。
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館



●観劇無料(但し、お心付けの呼びかけを行っています)

●歴史を丹念に調べて作ったオリジナル脚本25作

▲会場では『観劇お楽しみBOOK』をお配りしています。あわせてBOOKに貼るシールも毎回手渡ししてます!
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館

●毎週週替わりで三賢人ずつ登場
●一回あたり25分程度の短い寸劇
●日曜日限定で一日5回上演
①10:00~、②11:30~、③13:00~、④14:30~、⑤16:00~
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★上記の10分前ほどから賢人による八賢人の紹介などをやっております。お早目におこしいただくことをおすすめします
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館


ご依頼をいただいて、出張上演などもいたします。
お問合せ・ご相談などは e-saga@nifty.com(魅力発掘プロデュース協会)まで。

以下、先週の公演の様子です
11月13日(日)第514日目 三の間・二の間『酒もってこい』 
明治4(1871)年、夏の訪れを感じるある日の宵。八賢人一の地味で剛毅な男、大木喬任はひとり酒をたしなみ、国家の建設を構想する。そこに親友の江藤と島がやってきたのはいいが、酒がきれて・・・。新しい世の中の礎を「教育」と定め、学校制度を作ることとなる男の魂の物語
本日の主役の「大木喬任」は、
 藩校「弘道館」に通う中、わずか10歳で父親を亡くし,その後は母親が一人で大木喬任を育てた。
大木の母親は、裁縫が上手で古着をつなぎつなぎして肌着や下着を作り、上着だけはきちんとしたものを着せていたようであった。
 藩規に服は木綿に限ると定められていながら、大木は頓着せずに絹物を着ており、他の生徒が膝がでるような短い袴ですね毛を平然と出して書生風を吹かせているのに、大木は長い袴を「ジョタジョタ」と引っ張っているので、まわりは「呉服屋の番頭」と悪口を叩いていたとの話も聞く。

 大木は父親譲りの相当な酒豪で酒を水のように飲んでいたらしく、15歳で藩校弘道館に入った後も隠れて飲んでいたらしい。
 重松優の論文「青年大木喬任と佐賀勤皇党」によると、「母方の親類である大隈重信によれば、大木が大酒を飲むところ、夜更かしをするところなどは、父に似たのだという。」
 大木は弘道館の中で普段は読書ばかりしているが「怒らせると一番恐い」とうわさされていた。大隈重信は、大木が医師坊主と血だらけの喧嘩をしているのを目撃し、すさまじかったと語っている。そのためか弘道館の「静かなる武闘派」と言われていた。


 慶応4(1868)年4月、藩命を受けて京都に上った大木は、江戸を「東京」と改称して西京と鉄道で結び、新たな国家の中心にするべきだと岩倉具視に「東京奠都(てんと)論」を建白した。奠都とは新たに都を定めることをいう。公的に都が移される という宣言ではなかったので、「遷都」ではなく 「奠都」という表現が通用された。

 また建国策を起草し、諸制度の近代化を主張。初代文部卿として教育改革を、さらに司法卿として司法制度の確立を目指し、初代司法卿であった江藤新平の後を継ぎ、民法の編纂にも関わるなど国の発展に尽くした。
 明治4(1871)年には、民部卿、文部卿として学制を制定。
 学制とは日本最初の近代的学校制度を定めた教育法令で、全国を学区に分け、それぞれに大学校・中学校・小学校を設置することを計画し、身分・性別に区別なく国民皆学を目指したもので、義務教育制度の基礎となった制度。

 しかし、大隈重信が民権運動を推進し、議会制民主主義を説く中、大木喬任はこれら議会制民主主義の国会を否定し、「天皇を中心とする国家体制」いわゆる「国体」を主張、明治5(1872)年に小学教育にはじめて「国体学」を導入している。
 彼は、議会は、欧米で営まれる議会を模倣してはならず、記紀神話中の群神会議、「天安河の議」に基づかなければならないと主張していた。これは、師として仰いでいた枝吉神陽経種の影響が大きいのかもしれない。
 大木は17歳の時に枝吉神陽経種に会い、最年少で義祭同盟に第一回目の会合から参加しその後18年間佐賀勤王党のひとりとして活動していた。
 明治43年には、大木喬任の銅像が、大審院構内に完成していると記録に残っているが、現在はないところをみると、閑叟公の銅像と同じように戦時中に供出されたのかも知れない。 大木は朝が苦手で時間にはルーズだったようだが、有名な倹約家で蓄財家であったようで、金銭にルーズだった副島が、投資の失敗や詐欺被害で、現在でいえば3億~4億円もの借金を抱えたときには、大木は、その処理を請け負って解決している。
ただ、新一万円札の顔になる、渋沢栄一と同様に、非常の好色家であったようで、お妾さんが何人もいたという記録もある。



登場賢人:

大木喬任 
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
(小松原修)

江藤新平 
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
(岩瀬巧)

島義勇 
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
(谷口文章)

演出:西正 
脚本:クガカオル

スタッフ■□■□■□■□■□■□
アテンド・撮影;谷口奈緒
記録:濱田裕子

■□■□■□■□■□■□■□■□
(協力)撮影:TOMOKO HANASHIMA
■□■□■□■□■□■□■□■□

観客数 140人      
※当隊関係者・本丸スタッフ含む

●アンケート結果

アンケート回答人数・・・・・・ 90人
満足率・・・・・・・・・・・・・・・・ 96.7%  
<内訳>
大変面白かった・・・・・・・・・ 77.8%
面白かった・・・・・・・・・・・・・ 18.9% 

寸劇上演を知っていた・・・・・・・ 54.5%
来館目的が観劇・・・・・・・・・・・ 44.2%
本丸歴史館にはじめて来た・・・ 39.8%
観劇目的で初めて来た/初めて来た・・・・2.3%

★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館


■以下、観劇後アンケートにいただいたすべてのコメントです。
○初めてお目にかかる江藤さん 勢いがあっていいですね。佐賀市(女)
○"数年前、初めて観たのがこの寸劇だった。
 佐賀に引っ越してきて1年、島さん以外演者は違ったが
 なつかしい演目と再会した。
 追伸 酒は長野県の「夜明け前」が好き。(50)佐賀(男)
○面白かったです。応援しています。(21)長崎市(女)
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
○上手です。たのしかったです。(73)北九州市(女)
○日本史で習った内容より詳しい内容を知ることができたから。
 9万人おめでとうございます。(19)佐賀市(女)
○昔のことをわかりやすく教えていただきありがとうございました。
 (15)唐津市(男)
○キョリが近いから。(53)唐津市(男)
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
○上手!! 話が良い。(74)神埼(女)
○昔は勉強できるのがあたりまえではなかったけれど、今はあたりまえで、
 普段ありがたみ無く勉強している自分を見直そうと
 考えさせられた。(19)佐賀市(女)
○観客を巻き込んでの演技、時にユーモアを交えてのパフォーマンスに
 とても楽しく八賢人の史実、エピソードを知ることができました。
 (76)佐賀市(女)
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
○90,000達成おめでとうございました。
 90,001人目に選んでいただき感動しました。
 これからも楽しみにしています。応援しています。(70)佐賀市(女)
○久しぶりにこの演目を観ることができてよかったです。(36)大川市(男)
○地味な大木さんの心意気を感じられたいい演目でした。佐賀市(男)
○わかりやすくて、楽しかった。(53)唐津市(女)
○大変良かった。(75)佐賀市(女)
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
○およそ1年半 この演目がなかったと聞いて驚きましたが、
 間が空いた分、パワーアップしていましたね。
 とても面白かったです。(49)佐賀市(男)
○熱のこもった演者の方 素晴らしかったです。(65)筑紫野市(女)
○"感動しました・佐賀の素晴らしさを改めて感じました。"(38)佐賀市(男)
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
○楽しくもそれぞれの人物のやった事や人となりが分かる
 よい演目だと思います。(36)大川市(男)
○今回佐賀空港に降り、レンタカーを借り、どこへ行こうか迷いましたが、
 ここに来て良かった。佐賀のゆったりした空気、
 佐賀城のきれいな維持管理、おもてなし隊の寸劇・・・
 地域を思ったすばらしい寸劇良かったです。(72)埼玉県川越市(男)
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
○キャラクターが強くてわかりやすかったです。(53)福岡県飯塚市(女)
○なかなか見るきかいがなかったので。(48)福岡県飯塚市(男)
○熱い芝居でとても感動しました。来て良かったです!!(28)福岡県筑紫野市(女)
○初めて見させていただきましたが、
 とても楽しく賢人のことを知ることができました。(59)鳥栖市(男)
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
○知らなかった事が多かった。知れてよかったです。(49)久留米市(女)
○地味な大木喬任を面白くみさせて頂きました。
 先人の賢さに感謝!!(12)諫早市(女)
○楽しくわかりやすかった。鹿児島(男)
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
○大木喬任さんの事がよくわかりました。(71)みやき町(女)
○先人の尽力してあたりまえにした
 万民平等な制度を現代の人も守っていきたいと思います。佐賀市(女)
○島義勇がとてもおもしろいです。
 佐賀の八賢人のこと、初めて知りました。
 面白く歴史が知ることができました。(73)春日市(女)
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
○大木先生の喧嘩と江藤先生の声がとてもダイナミックでした。
 記念まるぼうろもありがとうございました。糸島市(女)
○義務教育の基礎によって今の学校があるんだなと思いました。
 今回の劇も大変面白かったです。元気になります。(45)久留米市(女)
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
○近くで大きい声で笑いもあって楽しかった。(60)熊本県玉名市(女)
○初めて観たがわかりやすくかった。(59)熊本県玉名市(女)
○お芝居の中には出てこない、知られてない豆知識もたくさん聞けて、
 またこの演目も賢人が好きになりました。(49)佐賀市(男)
○とてもおもしろかったからです。 (26)大川市(男)
○島先生のすねる姿がおもしろかった。(57)唐津市(女)
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館

ありがとうございました。

観客のみなさんには、お楽しみクーポンもお渡ししました。
このクーポンの有効期限は上演日含め8日間です。
ですので、次週日曜日まで使えますので、また来週の上演をご覧になるため
佐賀に再訪いただいた際にぜひ使っていただきたいと願っています。
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館

■佐賀城本丸歴史館日曜日限定定期上演

~2022年11月のラインナップ~

◆11月20日(日)第515日目
『おないとし』
漢学や医学、国学に陽明学。「なにものかにならんばっ!」と己が信じる勉学に励み、日夜議論を尽くしていた佐賀鍋島の藩校弘道館の若き俊英、枝吉神陽、島義勇、そして佐野常民。同じ歳の3人が18回目の夏を迎えた1840年天保11年7月のある日。ついに激動の時代の幕開けを告げるある知らせが遠く大陸から届いた・・・。
登場賢人■佐野常民、枝吉神陽、島義勇
演出:青柳達也 脚本:桜井篤

◆11月27日(日)第516日目
『まるぼうろ』
人には忘れられない味がある。明治の政界で上りつめる直前の大隈重信。久々の先輩たちとの再会と懐かしい菓子の味に、国つくりに抱いた初心を思い出す
登場賢人■大隈重信、副島種臣、大木喬任
演出:谷口文章 作・脚本:桜井篤 


【コロナ感染防止のための措置とお願い】

客席の配置、上演後のお客様との記念写真の制限、および飛沫感染防止のためのしきりフィルターなどを設置するなど新たな上演環境作りをいたしました。
・当隊はコロナ禍による中断期間の後から下記を実施しております
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
■観客席の御差座布団を適正な間隔を置いて設置しております。
(ご自分で御座布団を移動させるなどせぬようお願いします)
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
■客席とステージの間を透明のシートでしきっております
(客席ほか、小道具、備品などはすべて一回上演ごとに消毒をしております)
■クーポン券、アンケート用紙など配布物はすべて手渡しは避けて設置しています
(チラシ、クーポンは一度御手にとられたらば必ずお持ち帰りください)
■上演前後において演者との記念写真などは中止しています
(その分、演劇そのもので、楽しんでいただけるようにがんばっております)
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
■お客様にはマスク着用をお願いしております
(あわせて、入館時には手指の消毒をお願い申し上げます)
■万が一のために、緊急連絡先、お名前をうかがっております
以上どうぞよろしくお願い申し上げます。
参考↓佐賀城本丸歴史館さんからも注意喚起がされています。
https://saga-museum.jp/sagajou/
最後まで読んでいただきありがとうございました。
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館
佐賀の歴史と誇りを後世に伝える!
幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊

FACEBOOKページ
「幕末維新・佐賀の八賢人おもてなし隊」
で検索お願いいたします。
Youtubeでは各種動画をご覧になれます
https://www.youtube.com/channel/UCmu5xUzFIddlgxqpcXQavpw
ツイッター
@sagahachikenjin
出演作品についてや、取材申込みなどのお問い合わせは下記へどうぞ。
メール:e-saga@nifty.com
電話:090-9077-5761 魅力発掘プロデュース協会
一般社団法人魅力発掘プロデュース協会HP↓
http://miryoku.sakura.ne.jp/
★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館









★『酒もってこい』★11月13日★佐賀城本丸歴史館


同じカテゴリー(イベント・公演情報)の記事画像
★『夜ば、あけとけ』★3月26日★佐賀城本丸歴史館
★『まるぼうろ』★3月19日★佐賀城本丸歴史館
★『酒持ってこい』★3月12日★佐賀城本丸歴史館
★『富士ば登らば』★3月5日★佐賀城本丸歴史館
★『さがんもん』★2月26日★佐賀城本丸歴史館
★『夜ば、あけとけ』★2月19日★佐賀城本丸歴史館
同じカテゴリー(イベント・公演情報)の記事
 ブログ移行のお知らせ (2023-04-08 21:25)
 ★『夜ば、あけとけ』★3月26日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-31 09:01)
 ★『まるぼうろ』★3月19日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-24 11:34)
 ★『酒持ってこい』★3月12日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-17 16:56)
 ★『富士ば登らば』★3月5日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-09 17:37)
 ★『さがんもん』★2月26日★佐賀城本丸歴史館 (2023-03-03 08:11)

Posted by 幕末・維新 佐賀の八賢人おもてなし隊 at 08:16 | Comments(0) | イベント・公演情報 | イベント・公演レポート | おもてなし隊とは?
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。